マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

JR東海バス 減りつつある青屋根車、黒屋根車

JR東海バスのエアロエースです JR東海バスの車両は白地に 青色がアクセントとして入る シンプルながらもグッとくる JR東海らしさのある塗装となっていますが、 2012、13年あたりの車両のみ 屋根が青色となり雰囲気が少し異なっています 青色が増…

長期離脱を経験した名鉄3154F

名鉄3154Fです VVVF-IGBT搭載ステンレス通勤車の 2両編成の3100系、第4編成です 特に何もない普通の車両ですが、 実はこの車両、1年ほど前まで長期休車していました 理由は彼、2209Fです 2209Fは2018年の夏に 河和線走行…

JAMJAMライナー JX162便(大阪梅田ー名古屋)乗車記

当ブログ初の高速バス乗車記です 拍手!! いつも自分は名古屋―大阪を鉄道で移動するのですが 今回は時間を有効に活用するため、ひさびさの夜行バスにしてみました 最初はJRバスにしたかったのですが、値段につられ・・・ その日の最安値だったJAMJA…

JR名古屋駅で見る⑥ 山梨交通バス

長々と続いたこの企画も最終回を迎えまして 第6回、山梨交通バスです 山梨交通は名古屋ライナー甲府号のうち、 2往復を担当しています (全3往復、残り1往復はJR東海バス) 名古屋駅から甲府駅、竜王に行きます 終点は竜王ですが、知名度的に 割り切って…

名鉄6000系列の代走特急

☆今回は、少し前の「名鉄2213Fの意味」の回を 読んでいただけるとわかりやすいと思います☆ 名鉄には「一部特別車編成」という 指定席車2両と自由席車4両の2クラス制の編成を ほとんどの特急、快速特急で運用しています 2213Fができる前は パノ…

名古屋市営バス系統巡り⑦-2 基幹1 栄ー星崎

基幹1系統 栄ー星崎-------- データ (本)栄ー地下鉄堀田ー星崎ー鳴尾車庫 (支1)栄ー地下鉄堀田ー星崎 (支2)栄ー地下鉄堀田ー笠寺駅 基本毎時本数・・(本)平日3~5、土休日2or3 (支1)平日0~2、土休日1~3 (支2)平日1~3、土休日1…

名鉄2213Fのもつ意味

名鉄特急のオールマイティーな顔として 活躍している2200系です 2201F~04Fまでの1次車は 7000系パノラマカー(白帯車)の置き換え 2205F~09Fまでの2次車は 中部空港開港による増備(1700系も) 2210F~12Fまでの3、4…

JR名古屋駅で見る⑤ 京成バス

「JR名古屋駅で見る」 第5回は京成バスです JR東海バスと共同で 名古屋ー横浜、ディズニーを結ぶ ファンタジア名古屋号を運行しています 1日1往復でJR東海バスと交互の運行なので、 京成バスの車両は2日に1回登場します 見かける頻度もトップクラ…

最後の砦、愛知機関区のDD51

(今回は半年ほど前の文章の リニューアルバージョンです) せっかく名古屋にいるんだから DD51の最後の雄姿をみないわけにはいかない というわけで今回はDD51です 全国で唯一の定期仕業を持つ 愛知機関区のDD51は 稲沢ー名古屋貨タ、関西線で …

がんばれ!!阪急8000F

おととい、8000系の復刻塗装車が 8000Fから8002Fに 突然の検査入場により 交代することになったということを このブログでお伝えしましたが、 昨日の夜、この8000Fが 神戸線内で踏切事故による脱線をしたようです 幸いにも車側、電車側 …

JR名古屋駅で見る④ 両備バス

第4回の今回は両備バスです 岡山のバス会社で、リョービエクスプレス名古屋号として 昼行、夜行各1往復の計2往復を単独運行しています JR東海バスは運行支援だけで実際の運行はしていません JR名古屋駅BTに来る路線で、JR東海バスが運行しないの…

Classic8000 8000Fから8002Fへ交代

現在、Classic8000として神宝京各1編成ずつ 8000、8300系が復刻塗装となっていますが、 先日、神戸線の復刻塗装車の交代が発表されました 本来は復刻塗装車計3編成のそれぞれの 次期検査(数年後)までが期間となっていましたが、 神戸線用8000…

名鉄6000系列特集⑨ 方向幕について③

(名鉄6000系列の説明については 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る をご覧ください) 今回は前々回、前回に引き続き、方向幕のお話です 前回から話が続くので、前回もご覧ください (名鉄6000系列特集⑧ 方向幕について②) 今回は「特急」幕のなか…

名鉄3500系リニューアル・改

(2021・04・27一部修正) 現在、名鉄では 1200系、1800系へのリニューアルが完了し、 6000系も対象車には施工を終えた感じです なので、次に来るリニューアル(更新)として 3500系リニューアルと 3100系の塗装と座席モケットの変…

JR名古屋駅で見る③ 北陸鉄道バス

第1回の京福バス、第2回の福井鉄道バスに続きまして、 第3回の今回は北陸鉄道バスです バスについては情報が少ないため、 鉄道以上に個人的な予測が入っているので あまりあてにせずご覧ください 北陸鉄道バスは北陸道ハイウェイバス金沢線で 一日4往復…

名古屋市営バス 特等席解放!!!

新型コロナウイルスによって、 「変わってしまった」モノ、コトは いっぱいありますが、 路線バスでは「最前列座席の使用禁止」が 全国的に広がりました 確かに、前輪タイヤハウス上にある 最前列の「特等席」は運転士とも近く、 乗客の乗り降りの動線に非常…

ありがとう名鉄1700系③

今回は名鉄1700系引退惜別企画の 第3回、最終回です なお、第1、2回はこちらから marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com 最終回の今回は、 現在のパソコンのフォルダの中にある 最近数年分の写真の中から 個人的にいいシーンだと思ったも…

ありがとう名鉄1700系②

名鉄1700系惜別企画第2回です 第1回はこちら marunkun.hatenablog.com 今回は4編成ある1700系の写真を見て 引退を惜しみたいと思います といっても、どの編成も同じなのですが・・・ (モーターかなんかが第3編成以降は 違ったような気がするよう…

名鉄6000系列特集⑧ 方向幕について②

(名鉄6000系列の説明については 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る をご覧ください) 今回は前回に引き続き、方向幕のお話です 前回から話が続くので、前回もご覧ください (名鉄6000系列特集⑦ 方向幕について①) 車両の区別については前回と同じ…

ありがとう名鉄1700系①

日本車輌からついに 2231、2232各編成(編成?)の 2両×2本の特別車が輸送され、 最後まで生き残っていた1700系 1701、1702Fは 引退を迎えることになりました (まだ1702Fは走っているが、 取り替えられるのは時間の問題) というわ…

名鉄2231F、2232F落成!!

ついに、名鉄2231、32Fの 特別車部分が甲種輸送されました 昨年に輸送された2233、34Fに続き 今回も2編成分、計4両が輸送されました 最近の名鉄の甲種輸送のセオリー通り、 JR笠寺駅で一泊したので、撮影してきました 画面後ろが豊橋方で…

名古屋市営バス系統巡り⑦-1 基幹1 栄ー星崎

基幹1系統 栄ー星崎-------- データ (本)栄ー地下鉄堀田ー星崎ー鳴尾車庫 (支1)栄ー地下鉄堀田ー星崎 (支2)栄ー地下鉄堀田ー笠寺駅 基本毎時本数・・(本)平日3~5、土休日2or3 (支1)平日0~2、土休日1~3 (支2)平日1~3、土休日1…

近鉄の3両編成を頑張って見分ける

1回八田駅に行っただけなのに、 何回も文章を大量生産し、 それぞれを間を離して投稿することで、 文章の大量生産をする 名付けて「八田方式」も 早や第4回となりまして、 今回でさすがにネタが尽きまして 最終回となります 今回はまぎらわしい3両編成を…

名鉄6000系列特集⑦ 方向幕について①

名鉄6000系列特集も最終の話題となりました (名鉄6000系列の説明については 名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る をご覧ください) (前回はこちら 名鉄6000系列特集⑥ 運転台を見る③) 今回は次、次々回と3回にわたり、 方向幕についてのお話…

名古屋市営バス系統巡り⑤ 名駅18 名古屋駅ー名鉄神宮前

久々の名古屋市営バス系統巡りです (この企画だとネタ切れないし、 書く時間も短くできるかと思ったけど 意外と時間がかかることに気づいてきた) 名駅18系統 名古屋駅ー名鉄神宮前ーーー データ 名古屋駅ー六反公園ー鶴舞公園ー名鉄神宮前 基本毎時本数・…

貴重になるかも 中村区役所駅と券売機

名古屋市の中村区役所が移転することにより、 現在の地下鉄「中村区役所」駅が 実態に伴わなくなるということで 現在、駅名の変更が検討されています (太閤通駅が有力らしい) というわけで少し早めに駅名標を 写真に収めようということで とりたててなんかあ…

阪急伊丹線100周年おめでとう 2日目

阪急伊丹線100周年おめでとう 1日目 から続きます 前回を見ていただければわかりますが、 伊丹線100周年ヘッドマークを 2つとも外すというまさかの不運・・・ 悔しいので後日もう1回伊丹線に行きました 1本目、6004F 安定で外しました 1日目…

名鉄6000系列特集⑥ 運転台を見る③

名鉄6000系列特集回の第6回です 前々回、前回から引き続き、 6000系列の運転台についてです 前々回はこちら (6000系前期車=前面貫通型) 名鉄6000系列特集④ 運転台を見る① 前回はこちら (6000系後期車、 6500・6800系前期車=…

阪急伊丹線100周年おめでとう 1日目

神戸線の100周年おめでとうの回は かなり前に書いたのですが、 伊丹線を書くことを すっかり忘れていたことに気づき、 今回、恐ろしく今更ながら書くことにしました 伊丹線は、阪急が神戸線を作るときに 阪神間の速達性を求めて、 直線に近くなるコースを…

JR名古屋駅で見る② 福井鉄道バス

前回、第1回の京福バスに続きまして、 第2回の今回は福井鉄道バスです (ちなみに第3回は北陸鉄道バスを予定しています) バスについては情報が少ないため、 鉄道以上に個人的な予測が入っているので あまりあてにせずご覧ください 福井鉄道バスは北陸道ハ…