マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

能勢電

川西能勢口で能勢電の3形式を撮る③

marunkun.hatenablog.com 前回はこちら 5100系を見送って、もう1本待ってみたら 最新の7202Fでした(^^♪ 能勢電の新車(?)7200系の最新ロットです 第1編成にはすでに何回か会っていますが、 この編成にはお初にお目にかかります 7200系で…

川西能勢口で能勢電の3形式を撮る②

marunkun.hatenablog.com 前回はこちらです 昼間は使われない5号線ホームの先端にある 能勢電の0キロポストにもごあいさつ 能勢電用ホームの5番線宝塚方にあり、 かなり静かなところにあります 高架の駅なのに、さびれた印象を受けてしまう一角です 5号…

川西能勢口で能勢電の3形式を撮る①

川西能勢口といえば・・・能勢電!でございます(^^) さっそく名物?の1700系が来てくれました 元阪急2000系で、 今に続く阪急高性能車両の基礎を作った車両です 阪急では次の世代の3000系も全廃されており、 2000系は過去の車両となっていま…

のせでん6002F

見た目は阪急で運用も阪急車と同じながら 所属は能勢電というレアキャラ6002Fです(^o^) 前回大阪へ行ったときは、たまたま運用に就いておらず 会うことができなかったので ミラーレスになってから初めての撮影です(^^♪ 実は川西能勢口駅で発見しまして …

惜別 能勢電3100系

昨日、能勢電唯一の3100系である 3170Fが惜しまれつつ引退しました 先輩である1700系もまだ一部残っていますが、 一足先に3100系が引退することになりました とはいえ、3170Fも車齢50年を超える古豪ですが 自分が会えたのはこの写真…

変わっていく阪急7000系

現在、阪急で最も「アツい」車両と言えば たぶん7000系でしょう 登場から40年が経った界磁チョッパ車で 鋼製車とアルミ車が混在しており、 足回りのVVVF化を含むリニューアル、 短編成化&支線転属など 一部の6000系、8000系を巻き込んだ …

能勢電の7200系を見に行きたい

先日、ついに阪神の尼崎から 能勢電7202Fが出てきたということで 能勢電の新型?車両7200系の第3編成ですね 自分は7200系を第1編成デビュー時の 1回しかとったことがなく、 最初の写真だけという有様です 第2編成である7201Fも未撮影…

能勢電 風鈴電車♪

かなり前の話になりますが、 能勢電の風鈴電車に会えたので ちょろっと撮影した時の写真を ご存じの通りの元阪急2000系の 1700系です さすが古参の風格が違います 最近の車両にはない重厚感 ヘッドマークには最近流行りの「あまびえ」が 能勢電も流…

阪急6000、7000系の動向 改・PC版

(この記事は少し前の記事の改良版です) 近年、阪急6000、7000系の動きが活発なので 編成の動きを簡潔にまとめてみました この記事はパソコンで読みやすいようにしてあります スマホで読まれる方は下のリンクの方の記事をご覧ください marunkun.haten…

阪急6000、7000系の動向 改・スマホ版

(この記事は少し前の記事の改良版です) 近年、阪急6000、7000系の動きが 活発なので 編成の動きを簡潔にまとめてみました この記事はスマホで読むと 見やすいようにしています パソコンで見ている方は 下のリンクの記事へ marunkun.hatenablog.com …

まだまだがんばる 阪急5100系

神宝京3線全てで走ることができ、 デビュー時は3線全てに配置された5100系ですが、 現在はほぼ宝塚線系に集合 いつの間にか宝塚線最古参になってしまいました 宝塚線は神戸線や京都線と違い、 速達列車の車両指定がないため、 日中の急行にも充当され…

能勢電7200系

5100系の記事書いてたら彼が出てきたがったので登場させてください 能勢電の超新星 7200系です まだ7200Fしか撮影できていませんが7201Fもいます それぞれ阪急7025F、7016Fの先頭電動車(チョッパ車)に 6000系の中間付随車を…

阪急、能勢電5100系

5100系は神宝京3線共通車両として作られた車両ですが 現在は宝塚線、箕面線、(伊丹線、今津北線)、そして能勢電で活躍しています 初期の車両は1パンタ車、後期車は離線対策として2パンタ車となっています 震災による被災で5128×8のみシングルア…