高速バス乗車記
また、WILLER乗車記ネタです 高速バスの乗車記の中でも、JRバスとかだと やっぱり上手な人がいっぱい書いてて勝ち目ないんですが、 意外とWILLERって書いてる人少なくて ヤフーで「ウィラー 乗車記」とかで調べると 1ページ目に出てくるんですよね(^o^)(^…
久々の高速バス乗車記でございます ちょいちょい乗っているんですけどね、 文字に起こすのがおっくうでして(笑) で、ひさしぶりの投稿なのに何の変哲もない大阪便という・・・ 名古屋ー大阪の、さらにWILLERの便なんて何回も書いてるし、 もうちょっと違う…
なぜ、あの時乗らなかったんだろう・・・ 鉄道が、バスが、路線が、車両がなくなってから 解決しようのない後悔、そんな思いを延々と抱き続ける 今でも例をあげようとすれば枚挙に暇がない そして、これからも増えていくのだろう 現実的に全部に乗っていくと…
急遽、平日の休みができました ・・・趣味に使うべきですよね、はい 「そうだ 大阪、行こう」 というわけで、夜行で大阪へ&昼行最終便で帰る 大阪弾丸ツアーを企画、夜行バスを前日に探します ウィラーの夜行がまさかの1800円 直前割みたいなものですか…
marunkun.hatenablog.com ここの回で、三宮から名古屋まで乗った 関西と名古屋を結ぶJAMJAMライナーを ちょいとばかり調べてみました JAMJAMライナーの名古屋ー関西は 昼行、夜行それぞれ1往復で 大阪府始発である上り夜行以外は 大阪府を経由…
まさかの高速バス乗車記で ブログ記事を分割するという悪魔です(^^♪ marunkun.hatenablog.com 三宮からJAMJAMライナーに乗って 途中乗車地のUSJ、梅田を発車したところで ①が終わりました ちなみに実際に乗っている時間も 三宮17:40発、梅田1…
神戸三宮から名古屋へ帰るとするならば、 新幹線、新快速、高速バス(各種)がざっと挙げられますが、 今回は同行者がいたこともあり、 最安値となる高速バスを使うことになりました 以前乗ったことのあるJAMJAMライナーを見ると 17時ごろ三宮発、大阪…
私に鉄道活動自粛をさせるという 大変に罪深い緊急事態宣言が終了し、さっそく大阪へ 最近乗れていなかったので、高速バスで行くことにしました (一応、コロナもあるので日帰りにしました) JR系列の名神ハイウェイバスにしようかと思いましたが 朝一の大阪…
無事に非常事態宣言も解除されまして 自分も鉄分補給を再開できることになりました 今回は高速バスで京都から名古屋へ帰りました JRバス(と共同運行の名鉄、名阪近鉄)で 京都―名古屋が早割1400円からと 格安高速バスに値段でも対抗しています こちらが…
当ブログ初の高速バス乗車記です 拍手!! いつも自分は名古屋―大阪を鉄道で移動するのですが 今回は時間を有効に活用するため、ひさびさの夜行バスにしてみました 最初はJRバスにしたかったのですが、値段につられ・・・ その日の最安値だったJAMJA…