マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

JR西日本

京都駅で国鉄型を見る

近年、あれよあれよという間に 国鉄型車両が急速に姿を消しておりますが、 まだ京都駅では健在です 日常的に見られるだけでも、 103、113、117、205系と 4形式の国鉄型車両を見ることができます 国鉄車天国だった広島では、 今やキハ40のみと…

新旧が入り混じるJR敦賀駅

数年後の北陸新幹線の延伸で 暫定的な終着駅になる敦賀駅です 現在、新幹線の建設と それに伴う在来線の改良工事が並行して行われており、 工事中のところが多くなっています 駅舎を外から見た写真です わたしが最後に敦賀駅に来たのは かれこれ10年ほど前…

亀山駅でキハ120を見る

JR西日本とJR東海の境界駅のひとつ、亀山駅です いくつかある、在来線の西と海の境界駅で 最も大きい米原駅は西日本側の管轄ですが、 こちらは東海側の管轄となっています 最初の写真の跨線橋のJRマークが オレンジ色であることからも、そのことがわか…

金沢→名古屋 鈍行移動 後編 福井→名古屋②

前編はこちら marunkun.hatenablog.com 後編 ①からつづきます marunkun.hatenablog.com なんで前編だの後編だの分けて、 さらに①とかいう、分かりにくい分割をしたのか 自分の思考回路がわからなくなるほど前に 書き始めたこの金沢―名古屋の「移動」も 今回…

金沢→名古屋 鈍行移動 後編 福井→名古屋①

前編はこちら marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com 今回からは後編です 前編で福井まで到着 少しだけ京福バスを見てから駅へ戻ります 駅の改札内には恐竜さんと相席できるベンチがあります (敦賀駅にも同じようなものがありました 福井県内の他…

金沢→名古屋 鈍行移動 前編 金沢→福井④

③から続く marunkun.hatenablog.com ③で松任駅から、一路福井を目指して 普通列車福井行きに乗ったところまで進みました 記事数稼ぎの分割でも類を見ないスピードの遅さ('Д') 今回はどこまで進むのでしょうか(^o^) およそ半数の普通列車が折り返す小松駅に到…

金沢→名古屋 鈍行移動 前編 金沢→福井③

②から続きます (②は松任駅で途中下車したところまででした) marunkun.hatenablog.com 松任駅で途中下車した私、 だいたい想像がつくかとは思われますが、 ここへ来た理由は一つ(ではないか・・・) 松任工場でございます 先日(といってもかなり前か)のダイヤ…

金沢→名古屋 鈍行移動 前編 金沢→福井②

①から続く (ちなみに①では1駅しか進まず、 西金沢で途中下車したところで終わりました) marunkun.hatenablog.com 西金沢での寄り道を終え、再び北陸線に乗ろうとする私 しかし真夏だというのに、 全く飲み物をもっていないことが判明 というわけでジュース…

金沢→名古屋 鈍行移動 前編 金沢→福井①

金沢で所用があり、用事を済ませたのち、 帰路は18きっぷの消化も兼ねて鈍行で帰ることにしました あいにくコロナのために、金沢でも全く観光できず、 名古屋へとんぼ返りとなってしまいました 悲しいことであります が、ガタガタ言っててもしょうがないし…

金沢総合車両所運用研修センターを見る

金沢駅から北へ行くとある、 金沢総合車両所運用研修センターです 特急車両を含む北陸線、七尾線の車両を ほぼ一手にあずかる大きな車両所です JR西日本の車両の他にも、金沢駅までやってくる IRいしかわ鉄道やあいの風とやま鉄道の車両も 折り返しのた…

引退の近づく大和路線201系

新今宮で201系を少し撮影してみました 日中ならばJR難波ー王寺の間で 15分おきに201系を見ることができます 現在、日本で一番201系をよく見られる区間でしょう あとはおおさか東線ですかね リニューアル(体質改善工事)を全車が施工されていて …

キハ85「ひだ」と「南紀」の並び

新型特急車HC85に置き換えが決まった 特急「ひだ」と「南紀」で活躍するキハ85です コロナが騒がしくなる前の撮影ですが、 今でもこの並びは撮影できると思われます この日はどちらも貫通型が先頭車になっていました せっかくなら非貫通型の方が かっ…

ムーンライトながらの復活を乗車位置案内に託す

「新型コロナウイルス」の影響で 最近は運転されていないムーンライトながら かくいう自分は一度も乗ったことがなく、 「いつかは乗ろう」で今に至ってしまいました 元から運転日数が漸減していたこの列車に コロナ渦と車両更新が重なり、 かなり怪しい雲行…

なさそうだな しらさぎ681系のリニューアル

名古屋地区を走る681系しらさぎです 681系は北陸新幹線金沢開業時に転配があり、 大半がしらさぎ系統に集められることになりました しかし、余った一部の681系は サンダーバード系統に残っています サンダーバード用として残った681系は 少数な…

名古屋駅のアイドル?しらさぎ681系

特急を含めてステンレス地にオレンジの帯という 良くも悪くも統一感のあるJR東海の車両の中で、 異彩を放つしらさぎ用681系 全塗装の車両自体が珍しいわけですが、 特に681系の白色の姿は目立ちます 基本的には4番線から発着しますが、 リニアの工…

未更新の221系をなつかしむ

221系も未更新車が絶滅して もうすぐ1年が経とうかとしています (現在は側面行先表示のフルカラー化も完了済み) この写真は 種別幕に路線記号がついている未更新車です この頃には未更新車は数少なくなっていました ただ、網干所属の車両はリニューアル…

環状線の223系

今回は久々に関西の方へ 年越しは大阪で迎える予定だったのですが、 当然、断念して名古屋で何事もなく迎えました なので、気分だけでも関西へ ということで223系0番台です 221系のリニューアルも終わったようで、 既にリニューアルは223系に移行…

瀬戸大橋線本州用車両を見る

今回は 「瀬戸大橋線を通るけれど四国へ行かない」 普通列車です 主力は113系、115系、213系です (写真は山陽線で代用) 岡山駅では四国行きの特急や 快速マリンライナーと同じ5~8番線から発車します ただ、本州内完結の列車は 有効長が短く、階…

JR岡山駅に集う四国行き列車

瀬戸大橋線を代表する列車、 快速マリンライナー高松行きです 四国、宇野へ向かう瀬戸大橋線列車は 岡山駅の中ほどの5~8番線からの発車です 4線ありますが、ホームは1面 切り欠きと膨らみのおかげで4線ができています なので、ホーム自体はかなり長く…

JR京都駅で存在感を放つ国鉄型車両

日本有数の大都市にして、 未だに国鉄型車両が珍しくないJR京都駅 詳しく見ていくと、国鉄型車両のみ、 または大多数が国鉄型車両という系統と JRの車両のみの系統という風に 分かれていることがわかります 例えば、東海道本線の系統だと、 草津線出入庫…

お盆で明暗? 特急しなのとJR貨物②

前回の、 お盆で暇しているJR貨物の機関車に続きまして 一方の特急しなのです JR東海は新幹線でも、乗客が少ないから 列車を減らすということよりも、 「密にしない」ために走らせる というスタンスなので、 しなのも普通に増結されていました しなのの…

ドクターイエローにご挨拶

ふと、自分はまともにドクターイエローの 写真を撮ったことがないんじゃないかと思い、 ネットを見たら、偶然その日 上りこだま検測だったので、 名駅まで行って撮ってきたときの写真です 名駅の場合、上りのぞみ検測は外線(本線)に入るため、 到着、発車を…

福知山線区間快速と特急はまかぜ

大阪駅に停車中の特急はまかぜ キハ189です 1日3往復なので、そこそこレアキャラ 何度見ても 近いですよね いつもは313と比較されますが、 前照灯的にはキハ25の0番台の方が・・・ 一時期竹田城のヘッドマーク的シールが 貼られていましたが、 そ…

いつまで続くか 特急ひだ大阪直通

名古屋ー高山を中心に 一部は飛彈古川、富山まで足を延ばし、 中部地方の縦の交通の主役のひとつである 「特急(ワイドビュー)ひだ」ですが 1往復のみ大阪ー高山を結ぶ「ひだ」があります 朝に大阪を出発、夜に大阪に着くダイヤで 日帰りで大阪から高山へ直…

ついにN700系X12編成 廃車へ

前回、N700系S導入に伴う N700系の廃車の可能性について触れましたが、 正式にX12編成が廃車ということで・・・ 前回に書いてある通り、 てっきり、X1や2編成が廃車になると思って、 わざわざX1編成の写真を撮りに行ったのに 見事に裏切ら…

名古屋で見られるJR西日本 特急しらさぎ

前回に引き続き、今回もしらさぎについて JR東海の在来線用車両は良くも悪くも ステンレスの銀色にオレンジ色という 色を基軸とした統一感があり、 また車両にも似たようなところが散見され、 「JR東海ファミリー」を感じます それによって、多種多様な…

孤高の683系しらさぎ

北陸新幹線が金沢まで開業し、北陸フィーバーが 起こったのがはや5年前(2015年) 新幹線開業による北陸特急の再編で サンダーバード、しらさぎに大幅な変更、 そしてはくたかは廃止となりました 名古屋、米原から北陸へ向かう特急しらさぎは 全て金沢止…

飯田線の213系

豊橋へ行ったので、飯田線専属のJR東海213系を 213系は国鉄が製造し、岡山と四国を結ぶ 快速マリンライナーで使われました JR西日本に引き継がれ、マリンライナーから撤退後も 岡山地区の地域輸送の一端を担っており、 リニューアル工事も施され、…

留置、折り返し車の集うJR熱田駅

前回は117系についてでしたので、 ついでに117系が当時大量にたまっていた 熱田駅について書こうと思ったわけです 多少前回の記事と被るところがありますが ご容赦ください 愛知県初の鉄道として (東海道線建設の材料を港から送り込む路線) 武豊ー熱田…

JR京都の113系

JR西日本のアーバンネットワーク内では 奈良支所所属の201系の置き換えが発表されましたが、 同じ国鉄型の京都支所113系は未だ発表がないので、 117系とともにしばらく走り続けることと思います 113系は向日町にある吹田総合車両所京都支所に …