マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

余命わずか ノンステ青色ステッカー車 いすゞ

f:id:marunkun:20200629125112j:plain


いきなり何ぞやという見出しですが

 

国土交通省が指定する

標準仕様ノンステップバスを満たしている

バス車両に貼られている認定証のことです

 

初代が青色、2代目が緑色、3代目(現行)がピンク色です

 

だからなんだっていう話ではあるのですが、

大都市ではバスの寿命が

最大18年とされているので、

余裕を持って考えると青ステッカー車は

そろそろお声がかかる頃なのです

 

今回はそのうちのいすゞ車についてです

 

自分は青色のステッカーの車両を

青色のノンステップバスという意味で、

「青ステ」と呼んでいるので、

以下そのように記述します

 

 

f:id:marunkun:20200629125606j:plain
f:id:marunkun:20200629125630j:plain



いすゞ車は普通の車両が40台、

基幹1号系統専用車が7台です

結論、緑ステッカーの同型車と大差ありません

(うち一般車1台事故廃車済み)

 

というよりも緑ステの車両が多すぎて

緑ステの中で違いがありすぎるので、

ステッカーの色が変わったから

どうかなるのかということはありません

 

ちなみに青ステはすべてAT車です

(緑ステの途中までAT、その後の緑ステはMT)

 

 

f:id:marunkun:20200629125613j:plain
f:id:marunkun:20200629125626j:plain
f:id:marunkun:20200629125622j:plain

 

(左、中が青ステ 右が緑ステ)

外観としては、入口、出口の表示が

矢印付きシールになっているところが

違いとして見受けられます

 

また、一部の系統では青ステ車のみ

前面の系統番号の枠の左上が切れています

f:id:marunkun:20200629133316j:plain

 

全部の系統で

というわけではないので、

たいした見分けポイントにはなりませんが

豆知識として・・・

 

車内設備が何か違うといったことはありません

特に変わりませんが、

やはり青ステの方が古いので、

座席シートに色つやがありません

 

f:id:marunkun:20200629125616j:plain

同じいすゞ車の青ステ、緑ステも並びですが、

こうみると特に何も変わりありませんね

 

いまのところ事故廃車1台除き全車現役です

18年ギリギリまで走り抜けてほしいところです

 

 

写真庫

 

古いバスは名古屋でも

ラッピングに使われることが多いので、

青ステは「お絵描きバス」をはじめ、

ラッピングされまくります

 

f:id:marunkun:20200629125602j:plain
f:id:marunkun:20200629125609j:plain

 

おかげで、観光ルートバス「メーグル」に改造されたり、

レトロカラーバスに抜擢されています

意外とおいしいところ、持ってってます