先日、JR東海バスから惜しまれつつも
セレガRが完全に引退しましたが、
まだ不定期ではありますが、
西日本JRバスのセレガRが
名古屋駅に来ることがあります
名古屋駅に来る西日本JRバスというと
思い浮かびますが、
さすがに令和になった今
いくらJR西日本系列とはいえ、
古参車となったセレガRは来ません
じゃあ何で来るかというと
なので、金沢支店の車両ということになり、
もちろん、金沢ナンバー
ただ、1日1往復なうえ、
基本はセレガ―ラなので、
会うためには運が必要です
しかし今現在、JR東海バスから
絶滅してしまった貴重なセレガRに
会える可能性があるのなら
充分見に行く価値があります
この角ばったボディ
最高です(前も同じようなこと言った気が・・・)
床下に冷房装置があるので、床下収納は
現行の(仮眠室なし)セレガ―ラより1列少ない
2列になっています
当然、仮眠室などつける場所がないのでありません
にしても、セレガ―ラより
車体が長く見えてしまいます
(ほとんど変わらないことは知っているが)
個人的には車体長が
セレガーラ<ガーラ<エアロエース
<エアロバス<セレガR
くらいのイメージですかね
そんな感じに見えます
ズームして車内を拝見
かなりいいイスです
リニューアルをしたのでしょうね
JR東海バスのワイドシートなみでしょうか
座席のグレード的には問題なさそうです
(コンセント、USBは不明)
ちなみにもう少し待てば
北陸道昼特急金沢行きを見ることができます
(こちらの便については
今回はグランドリームではなく、
通常の3列シート車でした
地味に旧塗装の固定窓車も
名古屋ではなかなか珍しいものなんですよね
新塗装車だと名神ハイウェイバスで
固定窓車が来るんですけどね