マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名鉄6000系列特集② 車内探訪①

f:id:marunkun:20201019115417j:plain


名鉄6000系シリーズ第2回です 

 

(第1回はこちらです↓

名鉄6000系列特集① 車両の変化を見る

さらっと6000系の変化をを見たり、

個人的に使っている用語なども説明しています

なお、名鉄に詳しい人には不要な回です)

 

 

 

今回は6000系の車内についてです

外観に負けず劣らずバリエーションがあり、

鉄道ファンの心をくすぐります( ^)o(^ )

 

今回は第1回として、

前面貫通型と鉄仮面型を紹介します

 

金魚鉢型は第2回で紹介します

 

 

f:id:marunkun:20201019110103j:plain

 

まず、6000系前、中期車と呼ばれる

前面貫通型車両の車内です

 

f:id:marunkun:20201016114338j:plain
f:id:marunkun:20201016114332j:plain
f:id:marunkun:20201016114326j:plain

 

元々固定クロスシートでしたが、

後述の車両たちに比べても幅が狭く、

通路側のひじ掛けもないという悲惨さで

全車ロング化改造されました

 

前期車は写真左で窓が大型固定窓です

全車更新工事を受けており、

写真中の未更新中期車よりもきれいになっています

 

 

続いて写真中の中期車です

小型窓になりました

新幹線の0系みたいな変化ですね

こちらの理由は開閉窓にするためですが

 

前述のようにロング化改造をされたものの、

最も元の状態を残している車両ではあります

なので、あまり車内もきれいではありません

 

内装板も「黒ずんでいる」という表現ですかね

あまり使いたくない表現ではありますが

 

この車内の車両は前期車を差し置いて

廃車対象となっているので

早めの撮影、乗車が必要です

 

 

 写真右は三河線用ワンマン車で

リニューアルを施された車両です

 

こちらさんは新車並みの設備!!!

およそ35歳の車両とは思えないきれいさ

 

さすがです

 

これが他の車両にも適用されるといいのですが、

三河線ワンマン対応車両のみの適用

惜しいところです

 

 

f:id:marunkun:20201019110113j:plain

 

続いて鉄仮面と呼ばれる6000系後期車、

6500系前期車、6800系初期車です

 

f:id:marunkun:20201016114320j:plain
f:id:marunkun:20201016114314j:plain

 

座席を拡大したこともあり、

貫通型と異なって多くの車両で

固定クロスシートが存置されています

 

ドア間は中央扉寄り3人掛けロングシート

車端部寄り固定クロスシート3脚です

 

 

古い車両は写真左のモケット、

更新された車両は写真右のモケットです

 

自分は左側のモケットのことを「腐葉土」と

愛称をつけていましたが、消滅してしまったみたいです

 

 

f:id:marunkun:20201016114237j:plain
f:id:marunkun:20201016114253j:plain

 

これで終わらないのが名鉄です

鉄仮面も一部の車両がラッシュ対策として

ロング化改造されました

改造の程度で2種類に分けることができます

 

まず、小規模な改造の方(写真左)は

6000系、6500系、6800系の

全ての鉄仮面タイプに該当車が存在します

 

改造ポイントとしては座席のロング化と

それに伴う網棚、つり革の変更といったところでしょうか

 

名残なのかはわかりませんが、

もともとのクロス、ロングの境目部分に

ひじ掛けが残っています

 

ここを境に元クロス側は6人掛け、

ロング側は変わらず3人掛けなので、中途半端な位置です

 

 

続いて、写真右の比較的大規模な更新車です

6504Fのみが該当します

 

先ほどの改造車のポイントに加え、

車内化粧板の張り替え、ドアチャイムの設置

つり革の交換(丸→三角)が追加されています

 

細かいところでは座席の仕切りの化粧板も

3500系相当のクリーム色になっています

 

基本的に6000系前期車の更新工事並みです

しかし、施工はこの1本に留まったため、

6504Fはかなり特別な感じです

 

古い車両が来たと思ったら、

JR東海のドアチャイムが出迎えます

そこそこびっくりしますよ

 

広い名鉄線内でわずか4両1本のみ、

かつ大量の僚車と共通運用なので、

彼に会えたらかなりラッキーです

 

 

(第2回に続く)