

現在、Classic8000として神宝京各1編成ずつ
8000、8300系が復刻塗装となっていますが、
先日、神戸線の復刻塗装車の交代が発表されました
本来は復刻塗装車計3編成のそれぞれの
次期検査(数年後)までが期間となっていましたが、
神戸線用8000Fに
突如検査が入ってしまったようで、
8002Fに交代することになりました


自分は夏に撮影できていました
よかったですわ
阪急さん的には
「いきなり検査入ったから
悪いけど神戸線だけもう終わりねー」で
済ませれば楽だったものを
わざわざ別編成にやり直してもらえるとは
鉄道ファン的には感謝しかありませんね
さすが阪急です
結論としては
本来の復刻塗装車8000F入場
→代わりに8002Fが復刻塗装化
となります
ちなみに自分が最後に8002Fを
撮影したのはまだ「梅田」幕の頃でした
8002Fが復刻塗装化したら
撮影しに行きたいですね
コロナ次第になるのですが・・・
また、突然の入場となった
8000Fもリニューアルされるのかなど
これからどうなるか目が離せませんね