マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

EF64の重連を見る

f:id:marunkun:20201119215926j:plain

 

名古屋では中央線の石油貨物系統で

EF64の重連を見ることができますが、

 

よく考えてみると、日本でも国鉄型機の重連

めずらしいものになっているわけで、

見慣れていると何とも思いませんが、

なかなか大切な光景です

 

最初の写真は広島更新色と原色の重連です

エンドは逆ですが、広島更新色なのでそれで充分です

 

ムドではないので、両車ともパンタが立っていて、

計4基の下枠交差型パンタがある姿は壮観です

 

これがシングルアームだと

重厚感が半減してしまうところです

 

f:id:marunkun:20201119215919j:plain
f:id:marunkun:20201119215908j:plain

 

続いては一仕事終えて

愛知機関区で休憩に入るシーンです

 

大宮更新色+原色と原色×2です

この時はタンク車を切り離した後なので、

構内入換になっています

 

なので、パンタが各1基ずつ降ろされています

お互いに離れたパンタを上げておくようです

隣接パンタは避けるに越したことはないですからね

 

構内入換なので、スピードが出ておらず

確実に撮影することができます

 

f:id:marunkun:20201119215922j:plain
f:id:marunkun:20201119215859j:plain

 

最後に名古屋駅を通過するシーンです

中央線貨物は上下とも

8番線と10番線の間にある中線(9番線)を

通過して行きます

 

8番側と10番側どちらでも狙えますが、

ホームの列車にかぶられる心配はありますね

 

左側の写真の方は

適度にライトが光っていて大変よろしいです

これ以上になると、めんどくさくなるのでね・・・

これからは日が短くなるのでさらに要注意です

 

右側の方は夏に撮ったのですが

なんせ「石油貨物」なので

夏は需要が少なめで短編成になりがちです

(運転してくれるだけでも感謝ですが)

 

なので、迫力ある長編成を撮ろうと思ったら

冬に行くのが最適です

そしたら日が短くなるという・・・

 

太陽と編成長

夏と冬で一長一短ですね