マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名鉄5000系全車アルバム

f:id:marunkun:20210110173742j:plain

 

このご時世で新しい写真がないので、

今回はこれまでに撮った写真から

名鉄5000系全編成の写真を載せてみたいと思います

 

なぜ、5000系なのかというと、

・適度な編成数(14編成、多すぎるとまとめるのが大変)

・リニューアルがなく、しばらく大きな変化がない

というところからです

 

相変わらずの根性してます✌

 

「効率よく」撮影できることが

かなり重要なポイントとしているので、

ほとんどの写真が効率的に1位だと思っている

神宮前駅で撮影されています

 

一部、他の駅での写真もありますが

すべて「効率よく撮れる」駅での

撮影になっています

 

そこのあたりも楽しんでいただけると幸いです

(何を楽しむんだい?)

写真は2編成ずつ載せていきたいと思います

 

f:id:marunkun:20210110173655j:plain
f:id:marunkun:20210110172850j:plain

 

第1、2編成です

左の写真は朝の犬山経由岐阜行きです

 

個人的にこの運用はお気に入りで

この先も多々登場しますが、

朝ラッシュ前半とはいえ、

ベッドタウンの多い常滑線系統から

急行4連という乗る側にしたら中々厳しい列車です

 

今は知りませんが、コロナ前は

いつもパンパンで到着していました

こういう時に他の形式の車両との

連結が難しい5000系の厳しさが現れます

 

このことは名鉄さんも重々承知で

朝ラッシュ始まりかけのこの列車で

犬山経由岐阜という名古屋へ帰ってくるのが

なかなか難しい列車に充当されています

 

というわけでこの列車は

朝ラッシュが一番厳しい時間帯に

ささげられた犠牲というわけですな

 

f:id:marunkun:20210110172713j:plain
f:id:marunkun:20210110172648j:plain

 

続いて第3、4編成

どちらも先ほどと同じ犬山経由岐阜行きの急行です

 

変わり映えしなくて申し訳ないのですが、

一時期自分はこの列車にはまっていたため、

この列車の写真ばかりあるという・・・

 

f:id:marunkun:20210110172705j:plain
f:id:marunkun:20210110172753j:plain

 

第5、6編成です

左は犬山、岩倉ー東岡崎の普通

右は津島線系統の列車です

 

津島線(からの直通を含めて)は

平日閑散時の線内折り返しの2連、

夕方の特急、朝ラッシュ以外は大体4連なので

4両固定で他の車両と連結しづらい

5000系は多く使われています

 

連結解放をすることもないので、

津島線関係の運用は

5000系にとって入りやすい運用です

 

f:id:marunkun:20210110172632j:plain
f:id:marunkun:20210110172616j:plain

 

第7、8編成です

左は金山折り返しの普通の

車両交換による回送だと思われます

 

先述の通り5000系は他の形式の車両と

併結ができないので、

そのまま行くと6両編成になりそうな時は

他の系列の車両と交換する運用が組まれています

 

交換する列車を大江から出してきて

金山まで回送で交換して

折り返し金山始発の普通に充当

交換された普通金山止まりの5000系は

折り返して回送で大江に行くものと思われます

 

近鉄と違い、同じ用途・同じ両数でも

併結できたりできなかったりするので

さらに難しさが増しています

 

(近鉄ではワンマン対応、5200系、

大阪線急行のトイレ付き車両などありますが)

 

ほんとに名鉄のダイヤ作成者の人はすごいですね

 

f:id:marunkun:20210110172810j:plain
f:id:marunkun:20210110172812j:plain

 

つづいて第9、10編成

全部同じように見える5000系も

種車の仕様の違いで9と10の間に

少し違いがあるようです

 

ただ、普通に見ている限りでは

特に何も感じられません

 

5000系全体を見ると

台車の違い(ボルスタの有無)が

大きく違うところと言えますが

こちらは別にこちらは~9と10~で

違うわけではなさそうです

 

f:id:marunkun:20210110172609j:plain
f:id:marunkun:20210110172755j:plain

 

11、12編成です

 左の写真は見えづらいですが、

新可児ー空港の準急空港行きです

 

新鵜沼ー河和、内海の急行と組んで

共に30分おきで運行されていて

合わせて15分おきの犬山線―知多方面の

優等列車となっています

 

どちらも4、6両で運転されますが、

昼間時には5000系が充当されます

(急行は最初と第8編成の写真、

準急は第9、11編成の写真)

 

が、何回も言っている通り、

5000系だと他形式と連結せず

単体で運行されます

 

というわけで5000系の顔が見えた瞬間に

4両編成が確定し、

比較的短い編成ということにあります

なので、個人的にはがっかりすることが多め

 

ただ、乗客が増える夕方以降は

いつの間にかこの系統から5000系が消え、

6両編成に統一されます

 

当然、5000系を使った6両編成は

組めないので、いつのまにか編成が

交換されているということになります

 

急行は河和や内海で普通と車両を交換することで

成り立ちそうですが、準急ではどうしているのか

気になっているのですが・・・

 

f:id:marunkun:20210110172737j:plain
f:id:marunkun:20210110172720j:plain

 

最後になりまして第13、14編成です

右は安定の急行犬山経由岐阜行きで

左はこちらも朝ラッシュ限定の普通新鵜沼行きです

だらだらと新鵜沼まで向かいます

 

ミュースカイ以下全ての列車が犬山―新鵜沼

通過駅がないので(というか途中駅1)

普通は基本的に犬山止まりとなることを踏まえると

めずらしい行先といえますね

 

とここまで書いてきましたが

だいぶ時間がかかりました

正月休みも終わり、これは厳しいですね

 

これからはもうちょい

エコノミーで行きましょうか