金山で見つけました
建設会社大手の奥村組のラッピングバスです
ついに企業ラッピングのバスで1回分仕立てることになりました
このブログ初ではないかしらと思います
と、思ったらいろいろやってましたわ
車両は御器所営業所のNS284でした
御器所の他の車両や他営業所にもいるかもしれません
名古屋駅や栄を中心に運行する
浄心営業所や稲西営業所はもちろんなのですが
地味に御器所営業所もラッピングバスが多いですね
御器所の所属車両は金山に出てくることが多く、
名駅や栄にも、少ないながら出てきます
浄心や稲西よりも、広告的に大ハズレの便が少なく、
安定して金山、名駅、栄のどこかには出てくること、
(大型だとそれ以外は吹上―大曽根くらいでしょうかね)
所属車両に対する予備車が少なめで、
稼働率が高そうなこともポイントだと思います
わたしが広告主の担当者ならば確実に御器所を選びます
その地域に特化したところもありますが・・・
あと、特に今回は就職の大学生狙いも考えられ、
御器所営業所の管轄範囲で
ここらへんの国公立大学をほぼ網羅できるという
最高の宣伝効果をもっていることも大きいでしょうね
たしかに、同様の意味合いをもっていそうな
(今も継続中なのかな??最近見ていないので不明ですが)
やっぱりそうですぜ
今回、めずらしくラッピングバスを取り上げたのは
バスをぼんやり見ててこんなことを考えていたからです
あながち間違ってないような気がします
やはり、たまたま御器所にこのような
ラッピングが集まるのではなく、
意図的に御器所なのでしょうね
話を戻して・・・車両の後部です
金山16系統に充当されていました
この系統だと、金山で「みんなの視線ポイント」
桜山で「大学生ポイント」を得られますね
そして、最後に非公式側を・・・
と思って写真を撮りますが
まさかのノーラッピング(-_-;)
こんなメニューがあったとは・・・
両側面、後面の3面ラッピングがあるだろうと
勝手に思っていましたが・・・
「やるな、奥村組」
ちょっと先ほどの考察?で疲れたので
今日はここまで