マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

桑名駅MVの入場券

f:id:marunkun:20211011013853j:plain

 

地味いーに、最近JRの入場券集めにはまっております

 

普通の券売機(=近距離券売機)で買うと

エド券と呼ばれる、オレンジ色の小さい切符で出てきますが、

サイズが小さい上に、保存上もあまりよろしくないらしい

 

ということで、そちらは避けて

窓口とか指定席券売機(これはMVというらしい)で出てくる、

 

f:id:marunkun:20211011013842j:plain

 

こちらのタイプの切符で集めております

(こちらはマルス券というらしいです)

 

私の個人的ルールとしては

①旅などで降り立った駅の入場券をマルス券で買う

(マルス券で買えなければエド券で代用)

②各都道府県のメイン駅はこれに加えて、

マルス券、エド券各1枚を保存用として追加購入

と決めています

 

が、気まぐれで複数枚買ったりもしますが・・・

 

1枚130円~160円程度なので

旅先でキーホルダーのおみやげ買ったと思えば

お安い金額で手も出しやすいものでございます

 

それに入場券は基本その駅でしか買えませんからね

 

東京(それも浅草)で秋田新幹線のキーホルダーを

見つけてしまった時は・・・

一体どこに行ったのかわからなくなるお土産もあります

 

そもそも名古屋駅でも人気商品の

うなぎパイやら赤福やらも正確には違うわけで

(岐阜・・・)

 

そう考えると、入場券ってすごい正確な

自分へのお土産になると思うんですよね

買った年月日、時間まで書かれているわけですから

 

「金沢行ってきたーー( ̄▽ ̄)」って言って

富山の白エビせんべいを

同僚に配った私が言うのもなんですが( 一一)

 

さて、本題に戻りまして・・・

旅行ではないのですが、桑名駅に降りた時に

ふと入場券を買いたい衝動にかられまして・・・

未所持だったので、記録として1枚買っとくかと

 

切符売り場を見てみると

普通のオレンジ色の切符が出てくる券売機が2台

・・・これはだめですね

 

っと、隣に指定席券売機発見!!

 

指定席券売機と窓口で出てくるマルス券は

発行場所のところが異なるだけで同じなので

駅員さんに余計な仕事をさせまいという観点から

できるだけ指定席券売機で買うようにしています

 

というわけで指定席券売機で購入

 

f:id:marunkun:20211011013853j:plain

 

ぐふっ((心の声(>_<)

 

まさかの小っちゃいサイズで登場!!

紙自体はマルス券ですが、

サイズ・体裁が近距離券売機のオレンジの切符と同じです

 

近距離きっぷをむりやり指定席券売機で買うと

このサイズで出てくることは知っていましたが、

入場券でこんなのは、はじめてです

 

なぜだ??

同じJR東海の他の駅で同じことをしたら

大きいサイズで出てくるのに・・・

 

まさか入場券のサイズを乗客側で指定できるとも思えないし、

そんな選択をする動作をやったつもりもないので

この券売機ではこのサイズのものしか出てこないのでしょう

 

というわけで

胸を張って駅員さんの手を煩わしに行くことにします( ー`дー´)キリッ

 

f:id:marunkun:20211011013842j:plain

 

窓口から乗客がいなくなるのを待って

無事、購入できました

 

発行場所が「桑名駅MR」となっているので

窓口で買ったことがわかると思います

 

丁重にお願いをしたら、やさしい駅員さんだったので

発券してもらう間にちょっとおしゃべりをしましたが、

特に明確な理由があるというわけではなさそうな様子・・・

 

裏で設定を変えることで変えられるのだと思いますが

誰がどういう意図で変えたのでしょうね

 

1枚買うつもりだったのに2枚になってしまいましたが、

マルス券の紙で小さいサイズの入場券を

初めて得ることができたので

これはこれでラッキーでした( ̄▽ ̄)