マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

阪急梅田で朝ラッシュを撮影!①

f:id:marunkun:20211015122558j:plain

 

さて、朝の阪急梅田駅にやってきました

久しぶりの阪急で心躍るものがありますね!(^^)!

 

緊急事態宣言どころかまんえん防止もなく、

胸を張って大阪に行けるというのもいいですね

 

梅田駅の4、5番線ホーム先端の

いつも通りの場所に陣取らせてもらい、

さっそく撮影を開始します

 

ラッキーなことに同業者は皆無(^^♪

というか、みなさんこれに慣れてるから

どうってこともない普通の1日なのでしょうね

 

こちらにとっては

平日朝ラッシュの阪急の撮影に打ち込めるというだけで

特別な1日なのですがね(-`ω-)

 

また、いつも通りと言いますか

どうせうまい写真も撮れないので、

質よりも量を重視した撮影になっています

 

よって美しくない写真も

混じりつつということをご承知おきください_(._.)_

 

f:id:marunkun:20211015122547j:plain

 

さて一発目に来たのは神戸線7010F

 

阪急梅田に来たら私はほぼ確実に

4、5番線ホームに陣取りますが、

宝塚線がきれいに撮れるだけでなく、

京都、神戸線の車両も記録としては撮れるからでございます

 

リニューアルされて、ちょっとお顔が・・・な

7010Fが一発目ということで

幸先がいいのか悪いのか・・・??

 

今からでも遅くないから車番を真ん中に

or

貫通扉窓を下に延長して!!

と思うところですが、

それぞれ未更新車、アルミ更新車と

区別がつかなくなってしまうのでダメなんでしょうね

 

常にヘッドマーク付きにしてくれてもいいんですけど

 

f:id:marunkun:20211015122551j:plain

 

続いて川西能勢口へ回送される7032Fです

7032×2+6011×8の10両編成でした

 

通勤特急で梅田まで来て川西能勢口まで回送、

川西始発として再び通勤特急になって戻ってきます

 

他の8両編成の折り返しで下りの需要は間に合うので

停車位置などがめんどくさい、10両の下りは

営業運行せずに回送で流されます

 

前は下りも営業運転で折り返す列車もあり、

通勤急行雲雀丘花屋敷行きや

ヒバハナで切り離す通勤急行宝塚行きもありました

時刻表でストライクになってるやつですね

(通じるかしら?)

 

ちなみにこの写真の列車は通勤急行時代も

回送でさっさと戻り、川西始発の通勤急行になっていましたね

 

f:id:marunkun:20211015122553j:plain

 

つづいて神戸線側に2代目classic8000となった

8002Fが通勤特急高速神戸行きに充当

 

marunkun.hatenablog.com

(こちらもご覧ください)

 

昼間は神戸電鉄接続の新開地まで運行されますが、

阪神、山陽のダイヤが複雑に絡み合っている

三宮以西の神戸高速区間なので、

朝夕の一部列車は1駅手前の高速神戸止まりに

新開地へは高速神戸で乗り換えになります

 

ダイヤ作成者の苦労がしのばれますね

本数が多いだけでなく、

2つの他社線が入り乱れる神戸高速区間に加えて

自社線でも阪急三宮には山陽の普通が乗り入れてきます

 

折り返し駅となる三宮、新開地は

共に2面3線で折り返し線なし

高速神戸も2面4線あるものの、

阪急側と阪神側からの合流地点という

かなりハードな路線であることがうかがえます

 

つづく