マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

JR東海の回数券

f:id:marunkun:20211109175316j:plain

 

使用済みの写真(それもスキャンでないという横着仕様)で

失礼しますが、名古屋―金山の回数券でございます

JR東海で最もメジャーであろう区間です(知らんけど)

 

ちなみに金券ショップでは

定価170円の名古屋―金山の切符だと

160円で回数券をばら売りしています

 

個人的には、近さや店員さんの手を煩わせないという観点から

太閤通口の地下にある、伊神切手社の自販機がおすすめです

 

たかだか10円しか安くなりませんがね(^-^;

 

関西だったら近距離であろうと

金券ショップで買って10円でも安く行くというのは

実際めんどいから使っていなくても

方法自体はほぼ常識だと思いますが、

名古屋ではこの方法の存在さえも知らない人がほとんどです

 

たかだか10円しか安くなりませんがね(^-^;

 

たかだか10円しか安くなりませんがね(^-^;

 

たかだか10円しか安くなりませんがね(^-^;

 

 

まあ、裏を返すと

金券ショップ側の利幅も小さいというわけで

 

定価170円の名古屋―金山を例にすると

11枚で1700円で仕入れます

1枚当たり154.5454・・・と

無限小数、さらには循環小数になりますね( ・´ー・`)

(↑いいたかっただけ)

・・・あれ?循環小数って有限だった気もしてきた( 一一)

 

で、販売は1枚160円なので

儲けは1枚当たり5円ですね

 

これだけで稼いでいるわけではないとしても

金券ショップの方には頭が下がりますね

ほぼ慈善事業のようなものでしょう

長い目で考えれば撒き餌ということになるのでしょうが・・・

 

 

また、金券ショップで購入すると

少しでも多くのもうけを出すためなのかは不明ですが、

クレジットカードでの購入になっていることが多いですね

 

となるとクレジットカードで購入することになり

近距離券売機では発売できなくなるので、

マルス券タイプの回数券で出てきます

もちろん、C制つきで

 

f:id:marunkun:20211109175439j:plain

 

こんな感じです

 

なので金券ショップでは最初の写真の

オレンジ色の回数券はあまり出てこないかなという印象です

 

で、なんで今こんなのを書いたかというと

JR西日本のICOCA区間の回数券がなくなる

(というか「った」の方が正確ですね)そうで

金券ショップさんはコロナでの減収に加えての

追い打ちだなと思ったからであります

 

金券ショップ天国だった大阪駅周辺も

だんだん苦しくなってきそうですね