マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

十三で朝ラッシュを撮影②

①から続きます

(2回前にあります、たぶん

なんかバグっぽいのがおきてます。すみません)

marunkun.hatenablog.com

 

 

メリークリスマスイブ!!!パフパフ(^o^)

はい、おめでとうございます

私は今日もおつとめがあるので予告投稿で失礼します_(._.)_

 

ちょうどこの時間(朝8時)は別に働いているというわけではなく、

急いで準備をしていてブログする暇がないだけ

・・・もしくは寝てますね←こっちが濃厚( 一一)

 

さて、今回は第2回でございます

 

イブボッチのみなさま、当ブログの過去記事などを見て

ごゆるりとお過ごしください( ̄▽ ̄)

 

f:id:marunkun:20211026163439j:plain

 

特急が出発していきました

8200系の2両に連れられて行くは7020F8両でした

 

10両編成に使われる車両ですが、

京都線は日中にも使われる8両基本編成に

朝だけ増結車の2両をつける形態

 

宝塚線は2+8の固定編成として扱っているので

それに指定された基本編成は

しばらくの間ずっと同じ増結編成とつながれて

道連れで朝のみの運用となる形態ですが、

 

神戸線はその両方を採用しており、

特急に使われる10両編成は京都線と同じく

通常使用の8両編成に朝だけ2両を増結

通勤特急は朝専用の10両固定編成扱いになっています

 

7020Fは鋼製車ながら昼間には

8両編成単独で運用に就くので

10両の時は写真のように特急になります

 

f:id:marunkun:20211026163457j:plain

 

京都線はまた3300系です

 

神戸線では支線系統も含めて消滅した

フルマルーン車が京都線ではまだまだ活躍しています

 

朝だと太陽の向き的に梅田行きがきれいに撮影できますね

 

f:id:marunkun:20211026163508j:plain

 

宝塚線にはわれらが6000系の普通池田行きです

 

f:id:marunkun:20211015122653j:plain

これの梅田入線を撮影してから十三に先回りしました

 

宝塚線の主役と言っても過言ではなかった6000系ですが

8両編成の運用に就く未更新車はかなり減ってきており

さらに阪急の本店所在地である池田行きの姿を見られるのは

もうあまりないかもしれないと思い、先回りしました

 

左の線路に梅田行きが迫ってきており、

入ってくるギリギリでシャッターを切りましたが

お尻が切れてしまいました

 

惜しいですが、6000系の池田行きが撮れたので十分です

 

f:id:marunkun:20211026163514j:plain

 

神戸線には8001Fの普通です

 

8000Fがclassic8000からのmemorial8000

8002Fがclassic8000と装飾列車に抜擢される中で

こちらは通常営業を続けております

 

f:id:marunkun:20211026163519j:plain

 

京都線には1300系が到着

1300系の現状最新車両の1313Fです

 

いつのまにか第14編成まで来てるんですねΣ(゚д゚lll)

11編成いる9300系をすでに追い抜いています

 

置き換えなければいけない車両が

堺筋線開業&大阪万博で大量に作られた

京都線最多両数の3300系であることに加えて

その次の5300系も同時に置き換えているわけですから

それなりに数を作らなければなりません

 

そう考えると、一世代前の豪華な9000系列から

不要不急な部分を削った経済的な車両という雰囲気のある

1000系列の立ち位置もわかってきますね