マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

十三で朝ラッシュを撮影⑤

☆④は2つ前にあります☆

 

f:id:marunkun:20211026163631j:plain

 

先ほど梅田行きで撮った10両編成が帰ってきました

回送なのでこのまま西宮に入庫でしょうかね

 

入庫したら明日の朝までおやすみなさい('ω')ノ

 

1日2、3時間ばかし働いて、完全週休2日制

盆正月や祝日も確実に休めるという・・・

幸せな生活してます( 一一)

 

f:id:marunkun:20211026163633j:plain

 

神戸線には通勤急行が到着

宝塚線に馴染みのあるワタクシとしては

通勤急行と聞くと「速そう」となるわけですが

(京都線ユーザーでも同様でしょう)

神戸線では「遅い」部類ですね

 

数駅しか通過せず、ほとんどの区間で普通という

宝塚線でいうところの準急ですね

 

f:id:marunkun:20211026163650j:plain

 

宝塚線からは6003Fの急行が出発

未更新で本線8両として残る上に、

10連固定を経験していない貴重な編成です

 

日によっては昼間や土休日にも見られるシーンですが、

いつ見られなくなるかわかりませんからね

 

6000系信者としては

いつまでもあってほしい風景です

 

f:id:marunkun:20211026163652j:plain

 

神戸線には8200系の特急が到着

 

先ほど8200Fは撮影できたので

これで8200系全編成(2編成)の撮影完了です( ー`дー´)キリッ

 

f:id:marunkun:20211026235617j:plain

 

後ろは7019Fでした

「なんでVVVFリニューアル車が10連してるの??」

と思いましたが、

 

古めの基本編成と増結車を10連固定編成扱いにして

8両編成の方も朝しか使わない通勤特急と違い、

神戸線の特急10連運用は普通の8連に

朝だけ増結車をひっつけるスタイルでしたね(^^♪

(①でも書きましたね(^-^;)

 

朝ラッシュが終わったら7019Fは

8200系を切り離して8連の運用に就くのでしょう

 

f:id:marunkun:20211026235619j:plain

 

つづいて8001Fが帰ってきました

普通新開地行きです

 

新開地行きと言えば特急ですが、

少ないながら普通でもあるんですね(^^♪

 

普通列車で3文字の行先って

京都線っぽい雰囲気がすごい感じられます

 

神宝線の行先で3文字になるのって新開地だけですよね

それも基本は特急の行先であって、

普通のイメージではないというか

 

一方の京都線高槻市北千里など

3文字の行先の普通がいっぱい走っています

 

感じないっすかね??('_')

 

f:id:marunkun:20211026235623j:plain

 

リニューアルされた8008Fと並びました

 

やっぱり8008Fと言えばパンタグラフですよね

阪急唯一の額縁&シングルアームの編成です

リニューアルして、より精悍になった気がします

 

これからのリニューアルのメニューに

パンタグラフシングルアーム化を追加しても

よさそうな気がしますが、どうでしょう??