マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

十三で朝ラッシュを撮影⑩

前回はこちら

 

marunkun.hatenablog.com

 

 

f:id:marunkun:20211220231806j:plain

 

続いては神宝線の8000系の同時進入!!

これがあるから三複線ウォッチングはやめられませんね

 

昔のラガールカードで8000系列の

3線同時発車があったのを思い出させる一コマとなりました

 

神戸線の8003Fは額縁を浅くする工事が

比較的早くに行われたグループで、車番が車掌台側に移設されました

 

一方の宝塚線所属車はスピードが遅いので😢

額縁改造工事は行われていません

(神戸線の工事済み車でも後期に施工された車両は

車番移設がされていません)

 

ただ、額縁が浅くなったといっても写真では全然わかりませんね

100倍、車番の位置の方が気になります

どっちが工事のメインなのか(^^;

 

f:id:marunkun:20211220231808j:plain

 

先ほどの通勤特急が折り返して帰ってきました

 

前照灯もLED化されておらず「お顔は」原形を保っている

(横から見ると、ドア窓拡大、クーラーキセなどなど)

貴重な7000系でございます

 

f:id:marunkun:20211220231811j:plain

 

後ろは神戸本線系統唯一の6000系である、6016F(^^♪

 

神戸線の特急が最高速度115キロになり

5000系も本線運用から撤退した今、

115キロ非対応の6000系は非効率な存在ですが

スピードを出せない朝ラッシュしか使わないということで

増結用編成1本のみが残っているものと思われます

 

増結編成1本くらい宝塚線の7000系や8000系と

トレードすればええやんと思ってしまいますが(^^;

 

ちなみに彼の持っている「唯一」「最も」の称号を

ざっと挙げておきますと、

・「唯一の」神戸本線115キロ非対応

・「唯一の」神戸本線6000系

・「唯一の」神戸本線抵抗制御

・「最も」神戸本線で古い車両

くらいでしょうか??(自信ないけど)

 

f:id:marunkun:20211220231812j:plain

 

先ほど準急で梅田に行った5100系が

急行で帰ってきました

 

シングルアームパンタに加えて、

種別灯が白色になっていて近代的な感じでありながらも

前照灯は数少なくなってきた電球のままと

ちぐはぐな感じのする編成でございます

 

つづく