マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

十三で朝ラッシュを撮影⑪

前回はこちら

marunkun.hatenablog.com

 

 

f:id:marunkun:20211220231817j:plain

 

つづいては神戸線の10連通勤特急です(^^♪

7000系の増結編成が先頭でやってきました

 

神戸線のメインの車種である7000系も

原型顔で残る編成はリニューアルなどで

かなり少なくなってきており、

「標準の顔」が貴重になりつつあります

 

f:id:marunkun:20211220231837j:plain

 

その7000系で多数派となりつつある顔が

次の列車で来ました

 

アルミリニューアル車(内装更新、VVVF化)を示す顔、

貫通扉の窓が拡大され、車番が移設されたところが

最も目立ちます

 

ただ、この7021Fには

転落防止幌のフックがついているという特徴があります

 

「7021」の文字の上に銀色の横棒が2本、

逆側にも同じく2本ついているのがわかるかと思います

 

VVVF化されたリニューアル車は

古い車両がメインの10両固定運用には起用されず、

単独で8両編成の運用(もしくは幌をつけない10連運用)に就くので

中間封じ込めの時に使うフックは必要なく

7021F以外の編成には付いていません

 

7021Fは更新前に10連固定運用に入っていた時があり、

そのままリニューアルされたために、フックが残っています

 

VVVF化リニューアルの顔+フックという

レアな組み合わせでございます

 

さらに言うと、未更新の顔につけるフックは

車体と同じマルーンで塗装されていますが、

こちらは無塗装(銀色塗装?)となっていて

目立つところもポイントですね(。-`ω-)

 

わたしとしてはじゃまなので

マルーン色に塗って目立たないようにしてほしいのですが・・・

 

f:id:marunkun:20211220231839j:plain

 

つづいて宝塚線のアイドルですっ( ̄▽ ̄)

あ、別になんか車内で前面展望かぶりつきしてる人じゃないっすよ(^^;

 

ころころ編成が変わっていますが、

現在は8040+8041+7024の編成になっています

 

先ほど話題に出たフック、ついてますねえ( ̄▽ ̄)

車体と同じように塗装されているので存在感を消せています

 

ちなみに7124号車は神宝京方の

(中間に封じ込められておらず露出し、営業に就く)先頭車で

フックを見ることができるめずらしい編成なのですが、

元々7025+7024+7026の編成で

8両編成を組成していた時の名残のものとなっています

 

f:id:marunkun:20211220231844j:plain

 

京都線からは3328Fが出発していきました

 

京都線最多両数だった3300系も

だいぶ影が薄くなってきてしまいましたね

 

この3328Fも8両編成を維持し続けてきましたが、

ついに7連化されてしまったようです

リニューアル車にも変化が訪れるようになりました

 

少し色あせた感じが哀愁を漂わせます😢

そろそろ入場でしょうか?(。-`ω-)

 

つづく