マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

阪急京都線で変わるものを撮る

 

marunkun.hatenablog.com

 

👆こちらの回で12月の阪急ダイヤ改正について

だらだらと書きました(^^)

 

これまでに十分撮っていても、なくなると分かれば

意識して撮り始めてしまうのが鉄オタの常でございます

 

 

準特急への名称変更により、消滅が決まった快速急行です

 

昼間時しか走らない特急に代わり、

朝夕を中心に速達列車として多くの本数が走っています

 

その性質からも、昼間は特急専門として走っている

転換クロスシート装備の9300系が多く充当されております

 

特急の時間帯は梅田駅1号線出発が基本なのに対し、

快速急行の時間帯は2号線が基本なのも面白いですね

 

朝夕ラッシュ時は通勤特急快速急行を2号線から

快速、準急の準速達種別を3号線からの発車にしています

 

乗車ホームが対面となる2、3号線を使うことで

速達種別を選ぶことができるようにしているらしいです

 

それなら昼間も特急と準急で選べるようにすれば?

と思うのですが、1号線にこだわりがあるんでしょうか?

 

 

7300系の快速急行も来たので撮影します♪

この幕も見納めなのでアップで一枚('_')

 

以前も書きましたが、最速達種別ながら

最古参の3300系から特急用9300系、最新の1300系まで

京都線の多種多様な車両が充当されるのが面白いポイントです

 

準特急になっても維持されるといいのですが・・・

 

 

車内リニューアル済み、足回りも最新車とほぼ同等に更新された

7300系ですが行先表示は幕式のまま

ありがたいことでございます_(._.)_

 

いずれ思い出したかのように、

ぽんっと変えてきそうな気もしますが(^^;

 

 

こちらの快速も名前が変えられて消滅する種別です

停車駅に西京極が加わり、急行に変わります

名前の聞こえ的には、快速より急行のほうがしっくりきます(笑)

 

こちらは7300系未更新車がやってきました♪

 

7000系列のリニューアルですが、対象の車両でも

8両固定編成以外の場合だとやらないんですよね

 

8両固定編成の対象車は全部リニューアルが完遂し

彼らを後回しにしていただけかと思いきや、

8000系のリニューアルが目下推進中なので

露骨すぎてあれなんですが、どうしてなんでしょう

 

というわけでこの編成も2両編成で

後ろに8000系6両編成をつなげています

 

趣味的には、数少なくなった未更新のお顔を拝めるので

ありがたいのですが・・・やっぱかわいそうな気がします

 

 

つづいては「なくなる」種別ではありませんが

本数が削減されてレア種別になることが決まった通勤特急です

 

淡路を通過するという荒業がウリの種別でしたが

そこが逆にネックになった感はありますね

 

淡路要塞が完成するときには廃止or減るという

予想は立てていましたが、ちょっと早い判断でしたね

 

 

数少ない幕車の9300系も入っていました

 

快速急行とは異なり、こちらは9300系の独壇場(たぶん)です

詰め込みの利かない9300系を淡路に止めると

遅延の原因になるという判断でしょう

淡路は今のところホームも狭く、危ないですし

 

 

せっかく幕車が来てくれたので側面幕も撮影

通勤特急という種別自体がなくなるわけではありませんが(^^♪

 

 

こんな感じの写真も記録用に撮って終了しました

 

改正前にあと何回行けるでしょうか・・・