マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

WILLER EXPRESS WT851便 名古屋ー大阪<夜行> 乗車記

 

また、WILLER乗車記ネタです👏

 

高速バスの乗車記の中でも、JRバスとかだと

やっぱり上手な人がいっぱい書いてて勝ち目ないんですが、

意外とWILLERって書いてる人少なくて

ヤフーで「ウィラー 乗車記」とかで調べると

1ページ目に出てくるんですよね(^o^)(^o^)(^o^)

いいっすね☆

 

今回は大阪行きの夜行便のレポートです

と言っても、理系の端くれとして

レポートとは遠く呼べないものですが(^-^;

 

marunkun.hatenablog.com

 

こちらの回ではW852便(現:WX852便)でしたが

名古屋ー大阪の夜行2往復のうち、今回はもう片方です

 

851便は四日市経由で名古屋営業所担当、

852便は栄・金山・長岡京経由で大阪営業所担当という

違いがあります

 

前回は852便に乗りましたが、

851便の方が名古屋発の時間が早いのに、梅田着が遅く

かつ、中途半端な時間(=長岡京)で叩き起こされることもないので

今回はこっちをチョイス♪

 

本来は乗車時間が短い方が時間を有効に使えるのでいいわけですが

名古屋―大阪は距離が短すぎるので

時間調整をするものの、ちょっと渋い時間でして

 

852だと名古屋を24時半と言われても・・・(。-`ω-)だし

大阪に5時半に着いても早すぎない?となります

それよりも睡眠時間を取りたいなあと思い、851にしました

 

 

今回乗るWX851便は24時10分に名古屋駅を出発、

名古屋営業所のエアロエース4211号車でした

マイナーチェンジ後の2020年製だったかな?と思います

 

オプションの部品だと思いますが、正面の銀色の「ヒゲ」が

延長されて、ちょっとカッコよくなっています

 

「新車じゃん、ラッキー♪」と思ったのもつかの間

車内に入ってふと気づきました

 

 

フットレストがないΣ(゚д゚lll)

 

WILLERは車両更新のスパンが異常に速いということもあり、

座席数が違う、座席の形が違う、トイレの形状が違う・・・

などなど、他のバス会社ではよくある

車両の小さな差異が少ない(というかほぼない)のが特徴で

4列シートはリラックス<NEW>に統一されています

 

が、最近の一部車両でフットレストを省略Σ(゚д゚lll)

違う車両ではこれまでなかった、開閉するT字窓の車も出てきました

窓はそこまで気にしませんが、フットレストは・・・

 

元からついてるのかわからないJRバスとかでは

無くても「あっそうなのね」くらいですが

ある前提で乗って、フットレストが無かった時は悲しいですね( ;∀;)

 

座席の形状自体は同じだったので、後付けでも付けてもらえると

ありがたいのですが、いかがでしょうか

 

ただ、衛生的に良くないとか、隣の人の足がくせえとか

いろいろありそうな気もするので難しそうです

せっかく乗る前に靴下替えたのに・・・

 

 

ちなみに新しい車なのでコンセントではなくUSB(当然Aですよ)

差し込み口が下なのでわかりにくい・・・

 

最近、フリーの充電でよくUSBの差込口が壊されるといった

話を聞きますが、そりゃあ差込口下にしたら壊されますよ

見えないんですから

 

逆向きに差し込んでるのに気づかずに力任せにやって

中の板の部分が破壊されるパターンです

 

わたしのおつとめ先の共用パソコンもされてましたよ

イマドキ信じられません

っていうか、壊したなら報告しろよ💢

まだ使い始めて1年も経ってないのに・・・( ;∀;)

 

最近のパソコンはただでさえ差込口少ないのに

こんな調子で壊されたらたまったもんじゃありません

 

 

おっと、話が脱線しました_(._.)_

話を戻しまして、毎度お楽しみの「隣ガチャ」・・・

誰も来ませんでした(^o^)(^o^)

 

最終乗車地の四日市でも来なかったので勝ち確です♪

ありがたいことでございます_(._.)_

 

これでぐっすり♪なわけですが、

これまではフットレストがあったわけですが、

個人的にフットレストがない状況で同じ座り方をすると

なんか落ち着かない・・・(; ・`д・´)

 

しばらくフットレストのないバージョンでの

座り方について探求しておりました(笑)

フットレストはないのに、レッグレストはあるんですよ

 

で、いい感じの座り方を確立してウトウトしていたら

休憩地の土山SAに到着

 

 

前述のWX852便も停まっていました

 

自分が乗っている車両よりもきれいに撮れる位置でした( ;∀;)

見づらいですが、こちらは行先表示が「京都/大阪」になっています

 

2017年のエアロエースでこちらはマイナーチェンジ前です

大阪担当なのでナンバープレートは「堺」です

 

ちなみにWILLERのピンクのバスで「なにわ」ナンバーがいたら

それは本体の車ではなく、帝産観光の所有です

あと「和泉」ナンバーが大阪さやま交通になります

 

852便にしとけば、フットレストついてましたね(笑)

 

土山SAで30分の開放休憩➡時間調整での閉じ込め停車

➡15分開放休憩で出発しました

 

1回目の開放休憩で降りた後はぐっすり♪

気づいたら降りる梅田でした(いつも通りの流れですみません(笑))

 

今回の運転士さんはめちゃめちゃ丁寧な人で

アナウンスも丁寧ながら、ケチのつけようのない完璧

走行によるショックも少なく、非常に上手な運転士さんでした

 

指導運転士的な感じの名札をつけていたので

さすがだなあと思うばかりでございます

名古屋市営だと青線入ってても

運転、接客共に平均よりビミョーな??の人もいますが