マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

惜別 和田岬線103系を撮る

 

先日、惜しまれつつも勇退した和田岬線103系

引退記念のヘッドマークがついたとのことで

ワタクシも参戦してきました☆

 

「本来の」103系に近い最後の1編成ということで

わずか1編成の支線専用車の引退ながらも、

本線のラストランのような盛り上がりを見せました

 

 

というわけでやってきました、和田岬線の始発である兵庫駅です

県の名前を背負った駅でありながら、

特急どころか新快速も何のためらいもなく通過します(-_-;)

 

兵庫県って、県の代表駅でありながら特急の多くが通過する神戸駅

実質的な中心駅である三ノ宮駅、県庁最寄りの元町駅

新幹線が停まる新神戸駅、県の名前を冠した兵庫駅

日本で最も名前で混乱させにいく県な気がいたします

 

ちなみにワタクシ、各都道府県の代表駅の入場券を集めて

その都道府県踏破の証としているのですが、

兵庫県(神戸駅三ノ宮駅)と鹿児島県(鹿児島駅と中央駅)は

2駅集めることにしています('ω')

神奈川駅栃木駅は知りません('_')

 

話を戻して

 

 

兵庫駅構内には和田岬線103系引退を記念するボードがありました

普通こんな支線の1列車が引退するだけで

こんな大事にはならないので、偉大さを思い知る所存

最終日はセレモニーまで開催しましたからね

 

 

兵庫駅から和田岬線に乗るのではなく降りて

まずは歩きながら撮影して和田岬線をたどりたいと思います

わずか1駅の路線だからなせる業です(^^)

 

兵庫駅周辺のマンション街をとぼとぼ歩くと

すぐに住宅地が終了して工業地帯感満載な感じに

 

すると近くの踏切が鳴り始めましたので

とりあえず練習も兼ねて1発撮ってみることにします

 

 

とりあえず撮っただけなので尻切れになっていますが

意外といい感じの一葉に仕上がりました

 

やはり尻切れは嫌われるのでしょうか

他に撮影者はおらず、ワタクシ一人でした

もっと有効長があればいい撮影地になったかと思います

 

さて、歩みを進めて行きますが

さすが工業地帯とでも言いましょうか

道が複雑で、なかなか線路に沿わせてくれません

 

だるいけど跨線橋を上がることにしますが、

階段がすごい急Σ(゚д゚lll)

それに舗装がグダグダで歩きにくい!

工業地帯なので、あまり徒歩を考えて作っていないようです

 

まあ、それはそうでしょうね

こんなことがなければ、ワタクシも来なかったわけですから(^-^;

 

で、うろうろしていると

もう折り返しの時間が来てしまいましたので

跨線橋の上からフェンスが邪魔にならないところを選んで撮影

 

 

兵庫駅に戻る103系です

 

ここは数人、撮影者がおりましたが

やはりいい感じに写すことができました

やっぱり人がいるところの方が無難に撮れますね(笑)

 

ちなみに道にいる人のうち、

左側にいる人々は見てのとおり同業者で

一方右側は川崎重工、改め川崎車両にお勤めの方々です

 

さすが鉄道車両を作る工場にお勤めのだけあって

情報も回っているのか、いつも通りの光景だと思っているのか

バズーカみたいなレンズや脚立を持って

早朝の工業地帯をうろちょろする我々を訝しむ様子もなく・・・

 

毎度ご迷惑をおかけしております_(._.)_

 

今度は跨線橋から降りて、

先ほどの写真で写っていたところあたりから

撮影してみたいと思います

 

 

折り返しの和田岬行きは動画にしてみたので、静止画はなし

写真はさらにその折り返しの兵庫行きです

 

それなりの柵はありますが、背伸びすればいける感じです

脚立を持ってる人も多々いらっしゃいましたが

 

ここの直線区間和田岬線の最もメジャーな撮影地で

多くの撮り鉄が集まっておりました

 

すると、ここで相も変わらずひねくれもの精神が出まして(^-^;

 

 

折り返しを、わざと誰も撮っていない逆側から撮るという・・・

角度に融通利かないわ、架線柱や標識の邪魔がめちゃ多いわで

全くメリットのない構図で撮影をしてしまいました(笑)

 

 

 

そのまた折り返しもこちら側から撮影♪

ホントに懲りない人間です(-_-;)

 

さて、さらに歩みを進めまして

再びの有名地へ

 

 

和田岬線唯一の橋梁、かつ旋回橋という濃い橋梁です

 

船が通れるように、電車が来ないときは線路が回転して

航路の上を開ける構造ですが、今は固定されています

とはいえ、旋回橋自体が珍しいものであることに変わりありません

 

これのせいで船が通れないだろ!と

和田岬線をつぶしたい神戸市が文句をつけた橋でもあります

結局、その議論はJR西が勝ったということでいいのでしょうか?

廃線論議が大っぴらになってる感もないので

 

 

和田岬駅に向けて再び歩き続けますが、

一度ここで神戸市営バスが来たので浮気♪

 

みんな大好き西工です(^^)

前面窓の下辺が折れているB-Ⅱタイプで、関西って感じがします

ちなみに名古屋市営もですが、関東は一直線のBーⅠが多い印象です

 

この後もボチボチ歩いて和田岬駅に到着

 

 

到着シーンを撮影し、車内に入ります

 

 

車内の広告は引退仕様になっていました

フツーの通勤用車両にここまでするのも、明石電車区の愛情を感じます

泣けますね( ;∀;)

 

 

車内も記録として撮影

 

思ったより人が少なく・・・

ラッシュの逆方向とはいえ、1両に5人程度

あんだけ鉄道ファンが沿線にいたことを考えると少ないです

 

短距離とはいえ103系に乗れる貴重なチャンス

撮るだけではもったいないような気がします

お布施も兼ねて乗ってほしいところではあるのですがね

 

というわけで2.7km、お別れ乗車となりました

 

 

兵庫からは、こちらもあと少なくなった東海道山陽本線

網干所属の221系で撤収しました