マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハピラインふくい転換、北陸本線ローカル駅めぐり⑦ 福井駅 前編

marunkun.hatenablog.com ようやくやってきました! 県都、福井駅です ここもパッと見はJR仕様の駅名標ですが、もうすでに更新済み ハピラインのピンクの上にJRの青を貼っています 貼り方が、他の駅よりも心なしか丁寧な気がします ただ、ちゃんと剥がし…

ハピラインふくい転換、北陸本線ローカル駅めぐり⑥ 武生駅

marunkun.hatenablog.com 鯖江駅の次は1駅戻ったお隣、武生駅です 電車の都合でこの順番になりました 鯖江駅が鯖江市の中心駅なのに対して、こちらは武生市・・・ と見せかけてフェイントの越前市の中心駅です 市町村合併で武生市から、無難な越前市になっ…

ハピラインふくい転換、北陸本線ローカル駅めぐり⑤ 鯖江駅 後編

marunkun.hatenablog.com 改札外からも一枚 これぞ西日本の地方都市の駅です!! 国鉄型2面3線で、1番線から直結する有人改札 気候も温暖なので大きく広げた間口に堂々の5通路 改札や出札のほかにも案内やホーム監視の駅員さんが何人かいて 人材が豊富に…

ハピラインふくい転換、北陸本線ローカル駅めぐり④ 鯖江駅 前編

marunkun.hatenablog.com 湯尾、南条、王子保、武生と4駅ほど飛ばしました 南条と武生は後で回ることにしました いかにも地方都市の駅って感じがすごいですが ごく一部が2階建てなだけで残りは平屋 ちょっと控えめな作りではあります 鯖江市の中心駅ではあ…