2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
まだまだつづくよ、第4回!!( ̄▽ ̄) 前回はこちら marunkun.hatenablog.com 6番線には8030F先頭の10両が到着 後ろは6013Fでございました だいぶ数が減ってきた、 先頭車の乗務員扉直後の小窓がない車両です 5000系列以前はこの位置にドア…
前回はこちら marunkun.hatenablog.com 京都線には9300系トップナンバーの準急が到着 3編成しかいない幕車(さらに1品モノの分割ヘッドライト) かつ、日中には見られない準急運用です(^o^) 準急と言っても高槻市~河原町は各駅停車なので 実質普通列車…
前回から続きます marunkun.hatenablog.com 宝塚線には1003Fの普通豊中行きが6番線に進入 昼間は使われない6番線に進入していきます 2両目あたりが踏んでいる線路から分岐する線路が4番線、 先頭車が踏んでいる分岐器を直進すると5番線です 100…
さて、朝の阪急梅田駅にやってきました 久しぶりの阪急で心躍るものがありますね!(^^)! 緊急事態宣言どころかまんえん防止もなく、 胸を張って大阪に行けるというのもいいですね 梅田駅の4、5番線ホーム先端の いつも通りの場所に陣取らせてもらい、 さっ…
今季タイガースの最終戦である阪神―中日の中継が 地上波どころかBSでもないというショックで することがなくなり、ブログを書いております 名古屋在住&タイガースファンのワタクシとしましては 「最終戦が中日だから名古屋でも中継見られるぜ☆」 と思って…
八風バスは三重交通のグループ会社で 桑名を拠点に路線バスを運行しています 三重交通とは車両が転籍することがよくあり、 元八風バスの近距離高速バスには 栄で撮影した写真などでご出演いただきました marunkun.hatenablog.com 逆に三重交通の路線バス車両…
写真の車両は名古屋駅を通過する、東海道線上り貨物です ただ、主役は「非常通報灯」です 新塗装の0番台のEF210をあえて脇役にしてみました また、左に目立つ表示板ももちろん脇役です 「もしも」のことがなければ、 全く注目されない彼を主役にしてみ…
三菱ふそうエアロエース折戸仕様車の 記念すべき第1号車となる、名鉄バス5101号車です 高速、観光バスのドアタイプは 開け閉めの多い路線に適する(=近距離高速線に向く) 折戸仕様車(下写真左)と 隙間風が少なく、快適さが向上する(=中長距離、観光に…
2021年10月5日に運行開始した 「カンガルーライナー」の3本目となるTF60です 西濃運輸が1編成の大半を貸し切るカンガルーライナーは これまでは仙台―大阪、名古屋ー福岡の2往復がありましたが、 3本目として東京ー福山がデビューしました 当…
こちらもあわせてどうぞ marunkun.hatenablog.com 上の回で基幹バス(基幹1系統)の予備車だった NS303、304が予備車を解除されて、 通常の一般車になったというところを書きました ☆前回を見ていない方のために説明しますと、 基幹予備車とは、本来…
基幹バス(基幹1号系統)の予備車だった、 鳴尾営業所所属のNS303、304号車が いつのまにか、その任を解かれていまして 通常の一般系統用車両になっていました そもそもこの2台が導入された名目は、 一般系統用車両の置き換えや増車ではなく、 古く…
地味いーに、最近JRの入場券集めにはまっております 普通の券売機(=近距離券売機)で買うと エド券と呼ばれる、オレンジ色の小さい切符で出てきますが、 サイズが小さい上に、保存上もあまりよろしくないらしい ということで、そちらは避けて 窓口とか指定…
<スーパーはくと> <はまかぜ(おまけ)> <DD51、DF200、EF64重連、石油貨物> 最末期に見られたDD51とDF200の重連です 両機とも動いており、もちろん総括機能はないので 両方に機関士さんが乗っています <ロンパス> 大変にわかり…
京都駅でたまたま出会えました 223系新快速のAシート搭載車両です 大量に走っている新快速の中で わずか2両だけの特別な車両ですが、 逆に考えると、毎日運用される便は決まっているので 他のランダムに来るフツーの223系より 個体としては探しやす…
今日の話題は名鉄バスの2006年製の ブルーリボン、トップドア仕様車両です 見た目は高速バスというよりも、 ふつーの路線バスに近いですが 近距離高速路線で使われる高速バス車両です 車齢も15歳というわけで 名鉄バスの高速バスの基準では、そこそこ…
いつのまにか日が落ちるのも早くなり、 列車によってはオフシーズンとなり始めている 今日この頃でございます さて、今日の表題の写真 赤ホキの8780レも写り自体は問題ありませんが、 日が傾いて影が気になってしまう時期になりました まあ、影が気にな…
名鉄バスセンターの出入り口である、 下広井交差点でしばらく撮影をしていた日の ベストショットです(>_<)(^o^) ばちこり決まりました✌ 残り数少なくなった基幹バス三色塗りです もしかしたらこの1台だけかも・・・ バスセンターに入っていくのを確認したの…
名古屋へは1日2本しかこないものの、 バリエーションに富んでいる山梨交通の車両です この日は信玄公生誕500周年のラッピング車両が来てくれました ラッピングは車両後面のみで 山梨交通らしいスタイルでございます 抜擢された車両はC813号車です …
現状、西方のJRと東方のIRいしかわ鉄道の 境界駅となっている、金沢駅でございます それを示すように駅名標はJRとIRのマークが 並んで書かれています マークの順番はそれぞれの方向に合わせて 配置されているようなので この写真ではIRのマークが…
marunkun.hatenablog.com こちらもご覧ください 廃止の発表された後の2021年9月某日に 名古屋発の北陸道昼特急を見に行きました 発車時刻の30分ほど前、16:00すぎに JRバスターミナルに到着 ターミナル中央の待機バースに停車します 車庫から…
前回はこちら marunkun.hatenablog.com 共通運用を組む(昼夜行混成運用) 北陸道昼特急名古屋号と北陸ドリーム名古屋号が 3列シートから4列化されるわけですが、 (その上で昼特急は名古屋・金沢線に吸収) これまでこの路線で働いてきた3列シート車は 仕事…
このブログでも度々登場しておりました、 北陸道昼特急名古屋号が10月をもって廃止され、 他の名古屋―金沢の昼行便と統合されることになりました これまで名古屋ー金沢の高速バスは JR海、西、名鉄、北鉄が運行する「名古屋・金沢線」、 JR海、西が運…
東海道線、福知山線、東西線の3路線が 4方向に発着するJR尼崎駅では ホームごとに駅名標の色が異なり、 カラフルになっているというのは有名な話でございます お恥ずかしながら未撮影でしたが、 ようやく撮影することができました 尼崎駅は1~8番乗り…
marunkun.hatenablog.com ここの回で、三宮から名古屋まで乗った 関西と名古屋を結ぶJAMJAMライナーを ちょいとばかり調べてみました JAMJAMライナーの名古屋ー関西は 昼行、夜行それぞれ1往復で 大阪府始発である上り夜行以外は 大阪府を経由…
ここの回で、鳴海駅から藤田医科大学へ行く、 コロナワクチンのシャトルバスを見に行きましたが、 marunkun.hatenablog.com 最近はブルハイはこの運用から外れ、 違う車両が担当になっているらしいとのことで 再び鳴海駅へ行くことにしました この日、担当し…
塩浜駅で2800系の試運転列車に出会いました もちろん、そんなのがあることは知らなかったので、 いそいでカメラを取り出して撮影しました ちょっとびみょい写真ですが(>_<) 一応、記録としてなら見られる写真にはなりました 試運転列車とは逆側のホーム…
まさかの高速バス乗車記で ブログ記事を分割するという悪魔です(^^♪ marunkun.hatenablog.com 三宮からJAMJAMライナーに乗って 途中乗車地のUSJ、梅田を発車したところで ①が終わりました ちなみに実際に乗っている時間も 三宮17:40発、梅田1…
神戸三宮から名古屋へ帰るとするならば、 新幹線、新快速、高速バス(各種)がざっと挙げられますが、 今回は同行者がいたこともあり、 最安値となる高速バスを使うことになりました 以前乗ったことのあるJAMJAMライナーを見ると 17時ごろ三宮発、大阪…
ニュースで見ましたが、 JR名古屋駅の太閤通口側における、リニューアル工事の イメージ図が出てきたそうで・・・ 正直、相変わらず名古屋だなあと思いましたが(-_-;) 「新幹線があるほう」とか「銀(時計)のほう」とか 言われたりする方が太閤通口でござい…
どうも、当ブログ久々の貨物です 1年ほど前は貨物に熱中していたので、 貨物の話題が多くなっていましたが、 最近は近鉄に引っ張られて足が遠のき、 というわけで当ブログでの登場も漸減・・・ 気づいたら2か月以上も貨物の回がないという・・・ 最初の頃…