マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

名鉄6500系全車アルバム①

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により 私の鉄分不足緊急事態宣言が発令されるとともに 当ブログのネタ不足緊急事態宣言も同時に発令されております というわけで、少し前に書いた↓こちらの marunkun.hatenablog.com 第2弾として名鉄6500系版です…

名鉄バスの車庫に集う長距離高速バス

名古屋駅からすぐのところにある 名鉄バス名古屋中央営業所で休憩している 長距離高速バスたちを見てきました 少し前の回でも登場した 名古屋―新宿の京王バスです コロナ渦で減便体制となっており、 昼行で名古屋へやってきて、その日の夜行で東京へ帰ります…

名古屋に到着した京王バス61804

名鉄バスセンターへの入口がある下広井交差点に行くと、 たまたま中央高速バスで到着の京王バスが出てきました 東京行きの高速バスはJRバスがまず一番に挙げられ、 格安高速バスが多く走っているイメージですが、 私鉄系高速バスも走っています 名鉄バスと…

能勢電の7200系を見に行きたい

先日、ついに阪神の尼崎から 能勢電7202Fが出てきたということで 能勢電の新型?車両7200系の第3編成ですね 自分は7200系を第1編成デビュー時の 1回しかとったことがなく、 最初の写真だけという有様です 第2編成である7201Fも未撮影…

JR東海バスの「お絵かきバス」

名古屋市営バスではおなじみのお絵かきバスですが リニア鉄道館での企画のひとつとして JR東海バスでも走り始めました 対象車両は名古屋支店の744-12951です 4列ワイドシート(標準車両)ふそうエアロエースで 屋根上直結冷房の車両です 最近では…

さようなら 近鉄スナックカー

今さら感が漂いますが 今回は先日引退した、スナックカーこと 近鉄12200系の引退をしのびたいと思います 後輩のACEこと22000系と 併結して走行している姿です 見る分には12200系ですが、 乗るなら各席にコンセントがついていて おしゃれな…

ユニバースかと思ったぜ☆濃飛バス

三菱ふそうエアロエースで統一されている 名古屋―高山の濃飛バス 多少の差異こそあれど 屋根上直結冷房、T字窓で基本的に同じ塗装です 上の写真のスタイルです しかし、先日名駅周辺をふらついていると エアロエースよりもごっつい感じの 濃飛バス塗装の車…

新しい名鉄♪

9500系と3100系新塗装車の 6両編成の普通東岡崎行きです 「急行じゃないの?」と思った方残念 そこそこ少ない6連の普通東岡崎です 多分、鳴海あたりで後ろ2両切り離しだと思われます 9500系はだいぶ見慣れてきましたが 3100系の新塗装は…

初撮影 JR東海バス H77-2001

先日、名駅に用事があったので (ついでだからという理由をつけて) ふらりふらりとJRバスターミナルに行くと、 きれいな日野セレガがいました もしやと思って車番を確認すると H77-2001 今年度の新車ですね JR東海バスの近年の新車導入は 三菱ふ…

また、快速みえに乗る

コロナで乗れていないこともあり、 最近はJRバスの話ばかりで鉄道の方が少なめでやばいな と、アクセス分析のページを見つつ思った次第であります (けっこう露骨ですよ(-_-;)) で、ストックを見ると「バスの話ばっかりやんけ」 これからバスの方のウエイト…

さようなら ドリームとよた号

親会社のJRのダイヤ改正より一足先に JR東海バス、JRバス関東、JRバステックの運行する JR東名ハイウェイバス、ドリームなごや号の ダイヤ改正が2月1日に行われました こちらの回もご覧ください marunkun.hatenablog.com そのうち、ドリームなご…

全車更新色のEF64-1000・1次車

EF210-300が 吹田に続き、新鶴見にも増備されており、 吹田のEF66だけでなく 落ち着いた状態を保っていた新鶴見のEF65も 先行きが怪しくなってきました 東京の65、大阪の66が共に 置き換えを迫られている中、名古屋の64はどうなるの…

JR東海バスエアロキング 2月改正での動向を見る

2月にダイヤ改正が行われたJRバスの東京ー名古屋線ですが 今回はエアロキングを主にして、 ダブルデッカー車の後継にあたるアストロメガも含めて 注目してみたいと思います 車両について詳しくはこちら marunkun.hatenablog.com 2月ダイヤ改正については…

名鉄100系の犬山線直通

現在の地下鉄鶴舞線から名鉄犬山線へ直通する列車で 最も多いのが岩倉行きです 接続駅の上小田井から4駅進んだ先にあり、 日中の直通はすべて岩倉止まりとなります 上小田井から1番近い折り返し駅 かつ犬山線の輸送でもひと段落つく駅であり、 必要最低限…

JRドリームなごや号 2月ダイヤ改正

去る2月1日に東京ー名古屋の JR東名ハイウェイバス(昼行)と ドリームなごや号(夜行)のダイヤ改正が行われました 昼行便についてはこちら marunkun.hatenablog.com 今回は夜行便を見ていきます 夜行便に関しては大幅な変化がありました (JR東海バスと京…

JR東名ハイウェイバス 2月ダイヤ改正

去る2月1日に東京ー名古屋の JR東名ハイウェイバス(昼行)と ドリームなごや号(夜行)のダイヤ改正が行われました 冬のダイヤ改正でメスが入った関西方面と異なり、 東京方面は冬の改正ではあまり変わりがありませんでした (冬のダイヤ改正についてはこち…

福岡の地下鉄を見る

今回はいつもと趣向を変えて 中部、関西圏を飛び出し、福岡の地下鉄の 写真をあげていきたいと思います 今の福岡の地下鉄で一番古い1000系です セミステンレス車体ということで 前面は初期のステンレス車っぽい感じながら 側面のビードが少ないという不…

JR東海バスセレガ―ラ 747-08955引退

前回はJR東海バスから引退が発表された 3台のエアロキングについてでしたが marunkun.hatenablog.com 今回は一緒に引退することが発表された 日野セレガ747-08955です ちなみにJR東海バスさんのTwitterには さらっと4台が退役すること…

JR東海バスエアロキング 744-03993、05992、05993引退

2月の東名便のダイヤ改正で運用から外れていた エアロキング3列スタンダードシート車が 引退することがJR東海バスから発表されました 「ついにこの日が来たか」という感じです 引退する車両は 744-03993 744-05992 744-05993…

貴重な名鉄5000系の重連

marunkun.hatenablog.com この回を作った時に5000系の写真を 漁っていた時に見つけた いい感じの写真を出していこうと思います 先日の回でもありましたが、 5000系はいろいろあり、 他系列の車両と併結して 営業運転する運用はありません 基本的には…

名鉄5000系全車アルバム

このご時世で新しい写真がないので、 今回はこれまでに撮った写真から 名鉄5000系全編成の写真を載せてみたいと思います なぜ、5000系なのかというと、 ・適度な編成数(14編成、多すぎるとまとめるのが大変) ・リニューアルがなく、しばらく大きな…

ダブルデッカーの世代交代

16:30頃のJR名古屋駅高速バスターミナルです 左はJR東海バスのエアロキング担当の 新東名スーパーライナー名古屋駅行き(の到着後の回送) 右はJRバス関東のアストロメガ担当の 新東名スーパーライナー東京駅行きです ちなみに現在は関東のアストロ…

貴重な御嵩・蒲郡ワンマンの脱走運用

名鉄のワンマン運転を車両的に見ると ・豊川線、尾西線用6800系 ・三河線用6000系 ・御嵩・蒲郡方面用6000系 の3種類に分けることができます その中でも御嵩・蒲郡ワンマンの車両は 6000系初期車2連×5しかおらず さらに担当区域も名鉄屈…

清洲駅でDD51を撮る

このブログでもたびたび登場しております 愛知機関区のDD51です そろそろ葬式鉄さんたちがいらっしゃると思うので 地元のこちらは譲るべきでしょうね 世間からのイメージをこれ以上落としてはなりません 私個人として、名古屋駅近辺では枇杷島駅から 6…

バス版ドクターイエロー 元647-11954

バス版のドクターイエローと呼ばれる JR東海バスの訓練車です 塗装からそう呼ばれていますが、 本物のドクターイエローとはお仕事が異なり、 向こうが線路や架線の検査をするのに対し、 こちらは運転士の訓練や災害時の指揮機能を 仕事としています 201…

阪急の連結器の話

前々から個人的にすごーく気になっておりました 阪急の連結器の話です 連結器は機能からして当然、互換性が必要となる道具で ・物理的に車体をつなぐ ・空気管をつなぐ(ブレーキとかに使う) ・電気回路をつなぐ(加速、ブレーキ、各種設定などに使う) 名鉄を…

名鉄神宮前駅で新年の初撮影②

前回から続きます marunkun.hatenablog.com だいぶ見慣れてきた 6000系列(6R)の全一特急ですこの車両は固定クロスシート装備なので、 快適さは転換クロスシートには及びませんが、 ロングシート車に比べると まだ、特急という風格があります (ロングシ…

凸型機関車 ♪三重奏♪

愛知機関区での光景です 左からDE10、DD51、DD200です これでHD300がいれば完璧ですが、 そんな欲張ったらいけません 左の2台の国鉄型機は休憩中、 新鋭のDD200はコキの入換作業中です 世代交代の一コマですね DD200はDE10…