マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

名古屋市営バス 車庫巡りの旅第3弾・改

(今回は少し前の文章を手直しして再投稿したものです 大みそかの日に再放送ってのも 手抜き感が満載ですが・・・) 車庫巡りの旅、第3弾です marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com 中川、稲西、如意、大森、浄心、楠、 猪高、御器所、鳴尾、野並…

神領の313を尾張一宮で見る

ブツ6の快速名古屋行きです この運用は1日1本の中央線からの 東海道線岐阜直通運用の折り返しです(たぶん) この車両で、この種別・行先は なんとも珍しくはありませんが、 これが東海道線内となると別格です そもそも東海道線で 快速名古屋行きというのも…

名古屋市営バス 車庫巡りの旅第2弾・改

(今回は少し前のものの文章を 手直しして再投稿したものです) 車庫巡りの旅、第2弾です marunkun.hatenablog.com 中川、稲西、如意、大森、浄心、楠、 猪高、御器所、鳴尾、野並、港明、緑の 各営業所のうち、 今回は如意、浄心、楠営業所の 3営業所を巡り…

大宮更新色のEF65

EF65が定期で名古屋に来るのは 1日1往復のみ その中でも昼間撮れるのは 下りの5087レに限られています そんな名古屋では貴重なチャンスである 5087レを撮った写真の中から 今回は大宮更新色の機関車を だらだらと載せてみたいと思います まず…

名古屋市営バス 車庫巡りの旅第1弾・改

(今回は少し前のものの修正版です) 今回は、名古屋市営バス特別企画 営業所巡りの旅第1弾です 日頃思っていることを 好き勝手にお届けします 中川、稲西、如意、大森、浄心、楠、 猪高、御器所、鳴尾、野並、港明、緑の 各営業所のうち、 今回は中川、稲西…

名古屋観光ルートバス メーグル用車両

今回は名古屋の観光名所を巡るバス 「メーグル」の車両についてです 専用車はM01からM05までの 5台が用意されています まず、中型車のM01~M04 中型ノンステップ車の日野レインボーの車体に 同じく日野製の大型車ブルーリボンシティの顔面を 引…

JRFマークのあるEF210-300

目下大量生産中のEF210-300です 0番台や100番台とは 「瀬野八」後部補機用の機能以外にも いろいろ進化したところが多いようで もう100番台は作らないようですね こちらは300番台では 比較的、初期車にあたる305号機です 黄色いライン…

名古屋市バス NSF16、18 PCR検査車へ転用

少し前に今年度引退予定の 名古屋市営バスNSFについて 長々と書きましたが、 marunkun.hatenablog.com ニュースなどで報道されている通り、 NSF16、18の2台が 早期運用離脱し、名古屋市のPCR検査車に 転用されることになりました もともと廃車…

キングとクイーンの出会い@JR名古屋駅BT

JR名古屋駅高速バスターミナルで 発車を待つエアロキングとエアロクイーンです エアロキングがドリーム名古屋号 エアロクイーンはファンタジア名古屋号です 現在はファンタジア名古屋号が コロナにより運休しており、この光景は見られません 2階建てエア…

EF64の重連を見る

名古屋では中央線の石油貨物系統で EF64の重連を見ることができますが、 よく考えてみると、日本でも国鉄型機の重連は めずらしいものになっているわけで、 見慣れていると何とも思いませんが、 なかなか大切な光景です 最初の写真は広島更新色と原色の…

引退直前 名古屋市バスNSF 全車アルバム

今回は引退が近づくNSF車の 全車の写真で引退を惜しみたいと思います (自分が市バスに興味を持ち始めたのが 最近なので、ここ数年の写真で構成されています) まだ撮影されていない方は この年末年始にぜひお別れにどうぞ あくまでも自分のイメージですが…

終焉の迫る愛知機関区のDD51

DF200による置き換えで 現在4運用、1日2両使用の 稼動3両体制にまで縮小したDD51ですが、 確実に引退の時は迫ってきており、 JR貨物からも3月ダイヤ改正での 引退が発表されました 今回は現在まで稼働している計3機の 写真をそれぞれ載せて…

旅に出たDF200-220

本来の活躍場所である北海道から 愛知機関区に活躍の場を移したDF200ー200 そのうちの1両である220号機が先日 前任地である北海道に向けて旅立ちました といっても、全般検査を 北海道の苗穂工場で行うための旅です 11/14に名古屋を出発 東…

名鉄6036F、6050F解体の記録

注意 今回は電車の廃車解体の写真が含まれます それなりの心の準備を持ってお進みください 先日、3年ぶりとなる名鉄6000系の 廃車解体がありました 今回廃車解体となったのは 中期車にあたる6036F(4連)と 後期車にあたる6050F(2連)でした …

疲労も増してきたか? EF64-1046

長期の休車から復活して活躍を続ける 「最後のEF64広島更新色」の1046号機です この日も大府行きコンテナで活躍していました 1年にも及ぶ休車から明けて 塗装も剥げかかていたので、 入場前に走れる分だけ走っとこう みたいな感じだと思っていたの…

鶴舞線N3012H落成!!

甲種があるときは続くもので、 先日、鶴舞線N3000形の甲種輸送がありました 今年はこの1編成のみの増備で 次は来年の4月になるみたいです 今回の車両もいつも通り JR笠寺駅で一夜を明かしたので、 翌日の朝に狙いに行きました 清々しい(けどちょっ…

再び現る? JR金山駅ホーム柵か?

一時期、JR東海道線の金山駅に 試験的にホームドアが設置されていましたが、 現在では撤去済みです しかし、JR東海は再び金山駅で ホームドアの試験をすると発表しました 今度は電車のドアに張り付けたQRコードを 読み取らせるとかなんとか・・・ なの…

快速みえの回数券を使って普通を乗り継ぐ愚行

今回は前回の帰りのお話です 唐突ですが、津駅の時刻表をご覧ください この時刻表はJR紀勢線亀山方面と JR名古屋駅直通の列車の時刻表です 何と名古屋への最終が20時14分Σ(゚д゚lll) まだ夕ラッシュじゃないの?といった時間です 名古屋へは1時間半…

お得!快速みえ得ダネ4回数券を使う

名古屋―三重(津)間には近鉄とJRが走っていますが、 特急が毎時4本、特別料金不要の急行も基本6連で 毎時3本走っている近鉄と 気動車で特急が1日4往復、 快速が基本2両編成で毎時1往復のJRでは 利便性に大きく差があり、 基本的に名古屋―津の移動…

SRがいた頃の名鉄河和駅

物寂しい高架の終着駅である内海駅を後にして 次に向かったのは、知多半島先端のもう一つの終着駅 名鉄河和駅です こちらも2面4線で、来る列車も内海駅と同じく 特急、急行、普通が各毎時1本の計3本 しかし、内海駅と異なり、地平ホームで 終着駅らしく…

SRがいた頃の名鉄内海駅

数年前のある日、 ふと思い立って、名鉄内海駅に行きました いつも通り?人はまばらで、 2面4線の立派な高架駅を持て余してました 昔なら海水浴客で 夏はにぎわっていたのでしょうが、 現在は見る影もなく・・・ ついには無人駅になってしまいました 高架…

瀬戸大橋線本州用車両を見る

今回は 「瀬戸大橋線を通るけれど四国へ行かない」 普通列車です 主力は113系、115系、213系です (写真は山陽線で代用) 岡山駅では四国行きの特急や 快速マリンライナーと同じ5~8番線から発車します ただ、本州内完結の列車は 有効長が短く、階…

名鉄5703F、1851F解体の記録

注意 今回は電車の廃車解体の写真が含まれます それなりの心の準備を持ってお進みください 今回は名鉄5705Fと1851Fの 解体時の記録を (上写真は共にイメージです) 1131Fの時と異なり、 自分が行ったときは既に全ての車体が分割され、 搬出を…

引退間近 残り4台のNMF

今年度の新車の入札も終わり、 去年の置き換えを免れた4両のNMFも カウントダウンの段階に入りました 残っているのは中川営業所1台と 御器所営業所3台となっています 今回はその4台に注目したいと思います 最初の写真は現存の最若番のNMF11です …

さようなら 地下鉄鶴舞線3159H

こちらもご覧ください marunkun.hatenablog.com ついに鶴舞線のアイドル3159Hが 廃車解体されてしまいました 3159Hについて説明させてもらいますと、 VVVF-GTO搭載の3050形4両の 中間に古いチョッパ車3000形2両を挟み込んだ 鶴…

JR岡山駅に集う四国行き列車

瀬戸大橋線を代表する列車、 快速マリンライナー高松行きです 四国、宇野へ向かう瀬戸大橋線列車は 岡山駅の中ほどの5~8番線からの発車です 4線ありますが、ホームは1面 切り欠きと膨らみのおかげで4線ができています なので、ホーム自体はかなり長く…

名鉄1131F解体の記録

注意 今回は電車の廃車解体の写真が含まれます それなりの心の準備を持ってお進みください 名鉄の花形であるパノラマスーパーのうち、 機器流用車である1030系 リニューアルを施工せず、 廃車になることが決まりましたが、 トップナンバーの1131Fの…

特急運用が増えてきた? 阪急7300系

車両数やリニューアルのバリエーション的に 7000系のことばかり注目していたので、 たまには兄弟車7300系のことも 神宝線用7000系の 京都線用verが7300系なので、 こちらも同じようにアルミ車はリニューアル対象 こちらは鋼製車が少ない…

直結冷房の三重交通エアロバス

名古屋駅の名鉄バスセンターから出てくる 三重交通のエアロバスです 屋根上に冷房装置が乗っかっていますが、 なんか違う気がしますね モデルチェンジ後のエアロエースは 逆に、屋根上の冷房がなければ しっくりこない感じがするのですが・・・ やっぱりこっ…

JR京都駅で存在感を放つ国鉄型車両

日本有数の大都市にして、 未だに国鉄型車両が珍しくないJR京都駅 詳しく見ていくと、国鉄型車両のみ、 または大多数が国鉄型車両という系統と JRの車両のみの系統という風に 分かれていることがわかります 例えば、東海道本線の系統だと、 草津線出入庫…