マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

阪急正雀工場を見る②

①はこちら marunkun.hatenablog.com 正雀に来たら必ず挨拶をしなければならない 「正雀のヌシ」2301Fでございます 正雀工場を訪れて、 この方にご挨拶しないなんてバチが当たります 神社に来て手を洗わないくらいレベルですな('ω') classic8000と共演で…

阪急正雀工場を見る①

今回は阪急正雀工場を見に行った時の写真をいくつか 相変わらずの投稿日数稼ぎで分割させていただきます まずは神戸線の「classic8000」である8002Fです なぜか正雀におりました ここで撮れたので、探しに行く手間が省けてラッキーです すでに特急運用…

近鉄塩浜駅で途中下車してみる

近鉄塩浜駅です 近鉄でいえば、「検修車庫があるところ」 JRでいえば「石油を運ぶタキのいるところ」です 近鉄の2面4線のホーム(+留置線)のとなりに JR貨物の非電化の線路がいくつも並んでいる感じです 近鉄線の名古屋駅方にはレールを運ぶ車両が休憩…

失業中の京トレイン×2

新型コロナウイルスによる・・・(以下略)で 目下運休中の京トレインです 失業した京トレイン2編成はすることもなく、 正雀工場の片隅で留置されていました 6300系の方は京トレインデビュー10周年として ヘッドマークまで付いていますが、 残念ながら…

西日本JRバス大阪高速管理所を見る③

前回から続きます marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com 西日本JRバスのアストロメガです marunkun.hatenablog.com ↑この時にJR四国バスのアストロメガは見られましたが、 西日本JRバスのアストロメガは見られず・・・ ちょっと微妙な写真…

西日本JRバス大阪高速管理所を見る②

前回から続きます marunkun.hatenablog.com 3列クレイドルシートを搭載した JRバスの誇るブランド「グランドリーム」の6連発です 名古屋ではめったに見られないグランドリームが こんなに並んでいる姿は壮観です この中の1台だけ出してきて、1往復だけ…

西日本JRバス大阪高速管理所を見る①

みんな大好きUSJの近くに これまたみんな大好き、バスの車庫がございます(^^♪ 西日本JRバスの大阪高速管理所です 大阪を拠点とする西日本JRバスのうち、 四国方面は大阪北営業所が主に担当し、 それ以外の東京、名古屋、中国方面を こちらの管理所が…

側面重視で前面も・・・

側面のラッピング重視でいったら、 正面が渋くなってしまったパターンの写真です marunkun.hatenablog.com こちらの回でもあった通り、 名古屋―高山間の高速バスに運用される 濃飛バスの車両はセンスのいいラッピングが多く、 ついついラッピング重視にして…

名古屋駅に到着する単行気動車

名古屋駅に到着するキハ11です キハ40や多くのキハ11が除籍され 代替の気動車が2両単位で導入された今では、 JR東海で単行で走る車両はキハ11の残存組のみと とても少ない存在になっています もちろん、名古屋駅に単行で来る営業列車はなく、 こ…

桑名駅前でバスを見る②

つづきです 前回はこちらからどうぞ marunkun.hatenablog.com 待機スペースで休んでいました エアロバスです ちょっと前まで、何とでもありませんでしたが、 最近では高速バスで見かけることは少なくなりました 特に長距離高速バスではめったにいないんじゃ…

桑名駅前でバスを見る①

桑名駅前のバスターミナルで バスをぼんやり撮影した時の写真です 基本的には全部三重交通のバスです (三重交通とその系列の八風バス) さすが三重の路線バスの雄だけあります 三重県内では名古屋での市バス並の強さです ちなみに、名古屋市営バスでも 一部の…

もうちょい道、譲りませんか?

バスに乗っていて思うのが、 「もう少し周りの一般ドライバーが 道を譲ってくれてもいいんじゃない?」ということです そもそもバスは乗用車の何倍も図体があるわけで 動きはとろいし、細かい動きはできません そんなもん誰でもわかっています じゃあ、身動…

またまた赤ホキを見る

最近このブログによく登場しております 石灰石輸送の通称「赤ホキ」です EF66牽引とEF210牽引の2パターン合わせて 臨時列車も含めて全3往復もあるため 狙いやすい列車ではあります ここらへんの回もご覧ください marunkun.hatenablog.com marunku…

”ツバメ” と ハト

名古屋駅のJR高速バスターミナルでの一コマ いい感じでハトがお休みしていたので撮影しました 乗り場案内の看板を避けるのに難儀しましたが、 JR東海バスの”ツバメ”と共演できました (ちなみに左下にいるハトを避けるのはさらに難儀でした) この写真のポ…

名古屋で休憩する、きときとライナー

折り返しまで一息ついている「きときとライナー」です 明るく親しみやすそうな塗装ながらも 高速バスらしさがあふれる風格も出ています 「きときとライナー」は富山県のイルカ交通が運行する 富山県高岡から名古屋までを結ぶ高速バスです 五箇山(一部除く)、…

「ヒゲ」のエアロエース 西日本JRバス

最近、名古屋で見かけることが減ってきた 「ヒゲ」付きの西日本JRバスのエアロエースです エアロエース自体のモデルチェンジや、 西日本JRバスの導入状況のために、 この「ヒゲ」顔は2018年の車両だけとなっていて ちょっとレア度が上がります 一時…

名鉄ミュースカイ 全車アルバム②

前回はこちらです marunkun.hatenablog.com 今回は後編です 第7、8編成です 左は栄生駅での撮影です 名古屋止まりのミュースカイは 1駅先の栄生の電留線で折り返します 栄生までは空港からの運転士、車掌さんが そのまま運転してきてホーム上で停止、 運…

名鉄ミュースカイ 全車アルバム①

名鉄全車アルバムの第4弾となりました 過去の放送回はパラビ・・・じゃなくて こちらのリンクからどうぞ marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com marunkun.hatenablog.com 第3弾で予告したとおり、「楽そう」という理由で 第4弾はミュースカイ…

名鉄バスのエアロエースの違いを見る

今回は名鉄バスのエアロエースの違いについてまとめてみました (いつも通り、間違っているかもしれませんがご了承下さい) まずは高速バスで一般的と言える「4列シート+トイレ」の車両 左9列、右10列の38人乗りで 左後ろにトイレが設置されています (…

鳴海に現れた名鉄バス ブルーリボンハイブリッド

新型コロナウイルスのワクチンの接種が だいぶ軌道に乗り始めており、 ここらへんでは名古屋空港と藤田医大で 大規模接種が行われています このうちの藤田医大の方では、近隣の名鉄鳴海駅から 無料シャトルバスが運行されています 当初は見に行くつもりはあ…

名古屋に到着したJRバス関東の夜行バス

JRバス関東が担当する、夜行便の到着風景です 現在の時刻表上では東京ー名古屋の夜行便 「ドリームなごや」のうちの1往復を JRバス関東が担当する運用となっています 現在、東京―名古屋(昼行)のJRバス関東担当便は 全て4列シート車での運行となって…

EF210の方の赤ホキ

岐阜県から愛知県まで石灰石を運ぶ 通称「赤ホキ」です 西濃鉄道から引き継ぐ美濃赤坂から 名古屋臨海鉄道に引き継ぐ笠寺まで JR貨物の電気機関車がけん引しますが、 この前のダイヤ改正で国鉄型機関車EF64担当分が 同じく国鉄型機関車のEF66に持…

名鉄バスのSクラスシート廃車か?

(写真はイメージで、今回の話題の車両ではありません) 先日、名鉄バスの津島営業所に行きましたら、 新宿行き専用となっていたSクラスシート搭載車が ナンバープレートを外された状態で留置されていました Sクラスシート車とは後部は基本の4列シート車な…

名鉄バスセンター前でバスを撮る

どうも、どんぎつねさんとガッキーが同一人物だと 信じて疑わなかった私でございます ヤフーニュースにそういうのが載っていまして 「あっ、自分もやん」と思った次第です 似てますよね(雰囲気?) どうでもいい話なのですが、 最初の緊急事態宣言の時は 鉄道…

DF200の重連を見る

3月のダイヤ改正でDD51が引退してから 早や3か月が経とうとしております 最終期のDD51の見せ場のひとつであった8075レ 後継のDF200を従えた異種重連の姿を 何度も撮影しに行きまして このブログでも度々登場しておりました その8075…

名古屋市営バス 平針増強運行終了による車両転配②

marunkun.hatenablog.com ①はこちら 今回の転配の車両を詳しく見ていきます まず、増強運行の終わった緑営業所から捻出された4台の大型車 NS181、182、258、262です NS181、182は平成20年式のいすゞエルガで 緑営業所生え抜きの車…

名古屋市営バス 平針増強運行終了による車両転配①

平針運転免許試験場が完成したことにより、 名古屋市営バスでは5月10日にダイヤ改正を行いました ほとんどの系統では4月1日にダイヤ改正を行ったので、 今回のダイヤ改正は試験場が関係する平針-徳重間の 平針11、徳重11系統のみの変更となりまし…

車内巡回での一礼

このブログをはじめて1年以上たち、 たいぶ慣れてきております!(^^)! 便利なものでアクセス解析なる機能がありまして 何時ごろに何人見てくれたのか、 何の項目を見てくれたのか、 どこのサイトから来てくれたのかなど そこそこちゃんと教えてくれます (欲…

JR東海バス ダブルデッカー車 新車アルバム2019

今回はJR東海バスに およそ9年ぶりに登場したダブルデッカー車 「スカニア・バンホール社製 アストロメガInter City D.D.」 (以下は「アストロメガ」で統一します) 2019年登場の全3台です 現在のJR東海バスのアストロメガは この2019年製の3…

名鉄バス鳴海線の輝き

今日、6月1日は名鉄バスのダイヤ改正があり、 鳴海地区の路線が大幅縮小されます 鳴子住宅、平針運転免許試験場方面の路線が廃止され、 鳴海駅から北方向に向かう路線は 「鳴子みどりケ丘」行きのみになりました 56系統という名前自体も含めて 最初の写…