マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

JR九州の415系を見る

交直流用近郊型電車の415系です ザ・国鉄型のお顔ですね どれがどれだか・・・ 興味のない人にしてみれば全部同じ”電車”でしょうね (地味に連結器が全部違うことに気づいてしまいましたが) いい感じの懐かしさを醸し出します だんだん少なくなってきた雰…

ついに逆転・・・京都バス

JR京都駅のバスターミナルに到着する京都バスです 日野のブルーリボン・ワンステップですが 気になってしまうのがこの行先表示 ついに日本語よりも英語の方が大きくなってしまいました さすが日本の誇る観光地、京都です ここまで大きく英語を表示するなら…

快速みえにキハ25が来たら・・・

現在、名古屋―鳥羽の快速みえはキハ75の運用で 基本2両編成、朝夕など4両編成での運行となっています キハ75は75の「7」が表す通り、 急行運用も考慮されるほどで、かなり優秀な気動車です ただ、快速みえは全てがキハ75で統一されていて 「いつ…

名古屋市民が見る!!京都市営バス 後編

前回から続きます marunkun.hatenablog.com 名古屋市民の私が見て勝手に「よい!」と思った 京都市営バスの車両の写真を出す回の後編です まずはこちら ミラーが切れていますが、右側の車両です いすゞ+西工車体のワンステップバスです (ちなみに左は日野+…

名古屋市民が見る!!京都市営バス 前編

今回は自分が京都駅近くで2時間ほど撮影した 京都市営バスの写真の中から 名古屋に住んでいる私が 勝手に注目した車両を出してみたいと思います まずはこちら 名古屋市営では3年ほど前に引退した 日野ブルーリボンシティ ノンステップバスです 多分名古屋…

名鉄ダイヤ改正の内容を見る<一般車編>

特急&瀬戸線編はこちらです marunkun.hatenablog.com 今回は本線系統の快速急行以下の種別での 大きな変更点を見ていきます まず一番大きいポイントが 一宮~豊川稲荷の急行(以下:稲荷急行)の削減です 毎時2本が運行されているこの系統ですが、 10時台…

名鉄ダイヤ改正の内容を見る<特急&瀬戸線編>

先日、名鉄がダイヤ改正をすることが発表されました 中身を見てみると、今の情勢にあった そこそこ厳しい改正となっています ポイントとなりそうなところを見ていきましょう 今回は特急&瀬戸線編です まずトピックとして挙げられるのは ミュースカイの本職…

名神ハイウェイバス京都線228便 乗車記

無事に非常事態宣言も解除されまして 自分も鉄分補給を再開できることになりました 今回は高速バスで京都から名古屋へ帰りました JRバス(と共同運行の名鉄、名阪近鉄)で 京都―名古屋が早割1400円からと 格安高速バスに値段でも対抗しています こちらが…

最後の丸サメ (EF66-100前期車)

あれよあれよという間にEF66ー100の前期車も 稼動中の車両が写真の108号機の残り1機となり、 風前の灯火となっていました (こんなよくわからない書き方をしてしまいましたが、 これを書いてから投稿するまでのブランクの間に 最後の1両も運用を…

山の古豪、EF64の側面を見る

稲沢駅のホームから 隣接する愛知機関区の機関車が見られますが 今回はそこで撮ったEF64の側面を 現在のEF64の運用範囲では運用中に 方向転換することはありませんが 機体ごとに向きが異なっており、 運が良ければ一度に両方の側面を撮ることができ…

塗装変更されてしまった・・・JR東海バス

このブログでもたびたび登場しております JR東海バスの青屋根車さんです JR東海バスの車両の塗装のデフォルトは このように白屋根なのですが 2012、13年導入の車両の一部は 先ほどの写真のように青色の屋根となっています 個人的には白屋根の方が…

JR貨物ダイヤ改正によせて Part2

前回から続きます marunkun.hatenablog.com 名古屋地区のJR貨物のダイヤ改正で 気になったところを見ていくという企画です Part2の今回は電気機関車編です 今年も例年のトレンド通り、目下増備中の JR貨物のエース、EF210が増えたことによる 国鉄…

JR貨物ダイヤ改正によせて Part1

今年度もJRのダイヤ改正がつつがなく終わりました 予想はされていたもの、コロナ渦での社会情勢の変化により 旅客会社ではかなり渋い改正となりましたね 減るもの、なくなるものは多いのに、 増えるもの、新しくできるものは少ないという・・・ というわけ…

JR東海 編成記号、どこに貼る?

今回はJR東海在来線の運転台に貼ってある 編成記号のお話です 固定編成でなく、編成が解体されることもある キハ75、85を除き、 先頭車には編成ごとの固有記号が貼付されています この車両の場合は「M102」で 「M」が名古屋車両所所属のキハ25 「…

東名ハイウェイバスでやってくるJRバス関東の車両

名古屋駅のJRバスターミナルで JRバス関東は東京行き(のうち4列シート運用の一部)でしか 姿を現すことはありませんが、 多くの種類の車両が来てくれるので (少なくとも同じ車両ばかりの西日本JRバスよりは)楽しめます 体感で一番多いのが日野セレガの…

キハ85「ひだ」と「南紀」の並び

新型特急車HC85に置き換えが決まった 特急「ひだ」と「南紀」で活躍するキハ85です コロナが騒がしくなる前の撮影ですが、 今でもこの並びは撮影できると思われます この日はどちらも貫通型が先頭車になっていました せっかくなら非貫通型の方が かっ…

JR東海バス 豪華化粧室付き4列ワイドシート車両集

(JR東海バスの豪華化粧室付き4列ワイドシート車は 乗合用と貸切用がありますが 今回は乗合用に限って話をさせていただきます) JR東海バスは関東や西日本ほどではありませんが いくつかの座席仕様があり、 それぞれ適した路線で運用されています その一…

ホームドアに隠れた名城線の名古屋学院大ラッピング

ホームドア設置も佳境に入ってきた 名古屋市営地下鉄の名城・名港線です 先日、所用で乗った車両が沿線にある 名古屋学院大学のラッピング編成でした 見ての通り、思いっきり ホームドアにかぶられています ホームドア設置前はこのような感じで ”半”全面ラッ…

あなたたち、よく来るね 西日本JRバス

最近、JRバスにも触手を伸ばし始めていて、 名古屋駅に行ったり、通る予定がある時は JRバスターミナルでバスの撮影をしています ただ、時々行く程度であるのに 「またこの車両かい(一_一)」ということが多々あります 車内仕様で限定されていたり、 そも…

清洲駅でDD51を撮る・再履修

marunkun.hatenablog.com こちらの回でJR清州駅でDD51を撮影しましたが、 下の写真のように 架線柱がめちゃめちゃ気になる構図になってしまい、 「再履修」が必要との判断に至りました というわけで、今回はその再履修回です (愛知県内非常事態宣言再…

JR東海バス 貴重な青屋根車がすれちがう!!

段々、数が減ってきているJR東海バスの青屋根車 この青屋根車同士の離合を撮れるタイミングがないかと 地味に気にしていましたが ついに撮影することができました!! 744-12951と12953の 同じエアロエースの青屋根車同士です 最近は744…

阪急8030Fにだまされる

7024F、7026Fと変則8連を 組んでいた頃の阪急8030Fです 梅田方から2+4+2の組成です (8030+7024+7026) 元々は8030Fの代わりに 7025F2連がついていましたが、 (7025+7024+7026) 7025Fは能勢…

JR東海バスエアロキング V8エンジン最後の生き残り

(こちらもご覧ください) marunkun.hatenablog.com 先日、JR東海バスから発表された廃車により、 エアロキングのV8エンジンを積む車が残り1台となりました エアロキングは2005年に一度生産が終了し 2008年に復活するという歴史を持っています …

新車!?名神ハイウェイバスの名阪近鉄バス

名古屋から京都、大阪、神戸へ向かう名神ハイウェイバスですが JR東海、西日本JR、名鉄、名阪近鉄の 計4社で共同運行されています (名鉄は大阪線、名阪近鉄は神戸線なし) それぞれ特徴があってみていて飽きませんが、 名阪近鉄バスに限ってはほぼ確実に…

ガルーダ・インドネシア航空ラッピングの名鉄3401F

2019年の春くらいに撮影した写真です 中部空港にインドネシアの国営航空会社の ガルーダ・インドネシア航空が ジャカルタ行きとして就航するということで 行われたラッピングでした 大変見づらくて申し訳ないのですが 側面には飛行機のイラストがあり、…

初撮影 JR東海バス H74-2004

少し前に marunkun.hatenablog.com こちらのようにJR東海バスの 2020年製の日野セレガを撮影しましたが、 今回は同じく2020年度製の 三菱ふそうエアロエースについてです H74-2004です ちなみに2002、2003も、同じエアロエースの…

廃止された 栄20系統 御器所通行き

栄20系統の最終区間便である御器所通行きです 金山からの出入庫系統や昭和巡回では見られますが 栄20系統では1日1本のレア便でした 栄20系統は本線系統が栄ー瑞穂運動場東、 支線系統が栄ー新瑞橋となっていておよそ毎時各1本 担当は野並営業所と御…

変わっていく阪急7000系

現在、阪急で最も「アツい」車両と言えば たぶん7000系でしょう 登場から40年が経った界磁チョッパ車で 鋼製車とアルミ車が混在しており、 足回りのVVVF化を含むリニューアル、 短編成化&支線転属など 一部の6000系、8000系を巻き込んだ …

なんか違和感のある三重交通バス

津駅前で撮影した三重交通の3816号車です ワンステップ車のいすゞ中型車です なんか撮影していて違和感をもったので 家に帰って調べてみると 「いすゞエルガLT」というものらしいです 幅は大型、長さは中型というタイプらしい・・・ 太いのに短いとい…

岐阜バスのエアロスター高速車

岐阜バスの高速車仕様のエアロスターです 名古屋駅(名鉄バスセンター)から栄を経由して美濃の方へ向かいます トップドア、高出力仕様のエアロスターで いつもの見慣れた路線バスのエアロスターの面影もありますが 側面はドアが一つで引き違い窓 前面も行先表…