マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

名鉄神宮前駅で新年の初撮影①

冬休みはほぼ軟禁状態で なかなかの鉄分不足でしたが(ブログの方も中身が・・・)冬休みが終わる直前に新年の初撮影をしました (熱田神宮に行ったついでですね)(その時のものを1月の最終日に 出すのもいかがなものかと・・・)大体、こういう時は 「残り一編成…

夜間の名港線金山行きを見る

名古屋の地下鉄で唯一、 一体運行をしている名城線、名港線環状線である名城線に 名港線が車の輪留めのように飛び出ている形です昼間は名城線の環状運転と 名港線から名城線の一部に乗り入れる 列車の2種類が各10分おきに運行されています名港線からの乗…

最近のEF64-1046

そこまで意識してはいませんが marunkun.hatenablog.com これの続編みたいな感じです 昨年(2020年)の10月くらいだったと思いますが 最後のEF64広島更新色となった 1046号機が長期休車から復活し、ファンの注目を集めました 2020年いっぱい…

DD200、8860~8861レ代走

以前、DE10とレール輸送車であるキヤ97が 併結して走る8860レ、8861レについて 書きましたが、 marunkun.hatenablog.com 一時期、DE10からDD200に 牽引する機関車が交代していて、 貨物ファンを騒がせました ご存じの通り、DD20…

JRバスターミナルを名鉄バスが占拠する

名古屋駅のJRバスターミナルです 見事に名鉄バスにジャックされております 名鉄バスが重なることはありますが、 3台かつ他の会社の車両がいないというのも かなりめずらしいものだと思います ちなみに右の車両は2019年の最新の エアロエースですね た…

名鉄の硬券入場券

今回はいつもと趣向を変えまして 切符の話題です 名鉄の硬券(自動改札を通れない厚紙のような切符)です 名鉄ではイベントのもの以外では 硬券の乗車券はありませんが、 有人駅での入場券に関しては硬券を販売しています 窓口で「硬券の(←ここ大切)入場券くだ…

DE10+キヤ97の8860・8861レ

今回は名古屋地区のレール輸送で 最も定期的に運行される、 稲沢ー名古屋港ー名古屋(ー稲沢)の 8860レ、8861レ、(8863レ)です 名古屋港にあるJR東海の資材センターに レール輸送車であるキヤ97を送り込む列車です 火曜、木曜、土曜日に運転…

コロナ休車も・・・名鉄バス

先日、しばらく整理していなかったなと思って 自分のGoogleフォトの 市バス(いすゞ車)のフォルダを開くと、 なんと1年分近く未整理だったことが判明 数の少ない日産Dやふそうの写真は 整理できていたのですが、 数の多いいすゞ、日野は 古いものから順々に…

初撮影!! EF210-901

だいぶシリーズ化し始めています 「初撮影!!〇○○」です タグでも付けられそうです 見る人にとっては全く無意味なので 付けませんが そもそも「てめえの初撮影なんか知らねえよ」 と言われれば、まさにその通りで いつにも増して意味のない回ではあるのです…

JR金山駅のホームドア

いつも通り鮮度落ちのお話ですが、 今回はJR金山駅の3番線(東海道線上り)に 設置されたホームドアです まだ稼動していませんが、8両×3ドア分の ホームドアが搬入、設置されています 東京でホームドアが設置されているものの、 稼働前(開口部は開きっぱ…

下広井交差点でバスを見る

名鉄バスセンターの出入り口が面する 下広井交差点に久々に行ってみました 名鉄バスセンターに出入りする 各地の高速バスから短距離の路線バスまで 様々なバスを見ることができます ただ、歩道上から撮るわけなので ベンチなどもなく、夏は大変です というわ…

名古屋臨海鉄道 東港駅を見る

marunkun.hatenablog.com この解体を見に行った帰り、 近くにある名古屋臨海鉄道の ターミナルである東港駅に 立ち寄ってみました 解体場所から向かったので、 北側から見ることにしました いきなり道路を横切ってきた線路です ちなみにこの線路が 先ほどの…

JRバステックとは?

今回は過去の記事の再編集版です なぜならばというと非常事態宣言の 愛知県再発令により、活動自粛しているためです JR東海の駅員さんや乗務員さんが 一時帰休させられている中で 撮り鉄がうじゃうじゃいたら どう思われるか・・・ 不快な思いさせてまです…

在りし日の名鉄6036F、6050F

今回は先日引退した6036Fと6050Fの 晩年の写真で名残を惜しみたいと思います 解体の時の写真はこちらから marunkun.hatenablog.com と、言ってみたものの、 名鉄のこの世代の車両は車番表示が前面になく、 かといって、撮った写真の車番を丁寧に …

三重交通の近距離高速バス車両を見る

名古屋駅、栄では 三重県から来た三重交通の近距離高速バスを 多く見ることができますが 近距離用のため比較的古いバスも多く、 なかなか趣味的には楽しいです Jバス車体に統一前の日野セレガRや いすゞガーラがザクザク来ます JRバスターミナルではどち…

ムーンライトながらの復活を乗車位置案内に託す

「新型コロナウイルス」の影響で 最近は運転されていないムーンライトながら かくいう自分は一度も乗ったことがなく、 「いつかは乗ろう」で今に至ってしまいました 元から運転日数が漸減していたこの列車に コロナ渦と車両更新が重なり、 かなり怪しい雲行…

初撮影!! EF210-0 キャラ桃

ようやく撮影することができました 白帯を纏うEF210-0・100番台の イラスト付き車両です 初撮影だったことと、 思ったよりスピードが出ていたことで ちょっとビビってしまい、 側面が微妙なのは置いときましょう まあ、早くにシャッターを押しすぎ…

なさそうだな しらさぎ681系のリニューアル

名古屋地区を走る681系しらさぎです 681系は北陸新幹線金沢開業時に転配があり、 大半がしらさぎ系統に集められることになりました しかし、余った一部の681系は サンダーバード系統に残っています サンダーバード用として残った681系は 少数な…

名鉄バスの気になるポイント

(今回はいつも以上にわたしの主観にまみれた 客観性のないものに仕上がっています あくまでも個人の感想としてのものです) ふそう車主体の名鉄バスの中で 数少ない日野セレガです なぜ、こんなお尻の写真かというと 自分が気になってしょうがないからです な…

豪華な夜の中央線

夜22時過ぎのJR名古屋駅中央線ホームです 夕ラッシュも終わり、 残業などでお疲れのサラリーマンが 少ない乗客の多くを占めている時間帯です 名古屋発の特別料金不要では 最長距離となる快速中津川行き、 昼間時は快速の行先である普通瑞浪行き 比較的長…

名古屋駅のアイドル?しらさぎ681系

特急を含めてステンレス地にオレンジの帯という 良くも悪くも統一感のあるJR東海の車両の中で、 異彩を放つしらさぎ用681系 全塗装の車両自体が珍しいわけですが、 特に681系の白色の姿は目立ちます 基本的には4番線から発着しますが、 リニアの工…

着実に減っていく国鉄型ディーゼル機関車

(ついにネタ切れも末期となり、 過去のものの再放送+アルファの回となりました このままいくといずれ更新が途切れがちになり そのままフェードアウトして インターネットの奥底にこのブログが 入っていくことが容易に想像できますが、 そうならないように努…

一畑バスを見る

今回は島根県を中心として営業する 一畑バスです サンデン交通の回の時の通り、 地方に来ると、名古屋では見られなくなった バスを見るのが楽しみなのですが、 出雲市駅で来たバスはこちら おおおおお 後で調べてみたら、 2017年導入の最新型らしいです …

未更新の221系をなつかしむ

221系も未更新車が絶滅して もうすぐ1年が経とうかとしています (現在は側面行先表示のフルカラー化も完了済み) この写真は 種別幕に路線記号がついている未更新車です この頃には未更新車は数少なくなっていました ただ、網干所属の車両はリニューアル…

サンデン交通のバスを見る②

<①から続きます> marunkun.hatenablog.com 三菱ふそうエアロスターワンステップです 名古屋では名鉄バスで見られますが、 名古屋市営にはもういないので 個人的レア度は少し上がります ノンステに比べて 「ぶちょっ」とした顔つきがいい感じです こちらは…

新語開発 名古屋市営バス「野並貼り」

名古屋市営バスの車両の特徴で 最も有名なものとして、皆様ご存じ(知らない?) 「御器所巻き」があります 御器所営業所の車両では 長いカーテンがこのような特殊な巻き方で 留めてあることが多く ファンの間では「御器所巻き」として有名です (微妙な写真で…

サンデン交通のバスを見る①

名古屋を含めた大都市は バスの寿命が18年と決められているので、 18歳以上のバスを見ることができず、 「同じような」バスしかいません というわけで規制のないところに行くときは 名古屋では見られなくなったようなバスを 見に行くのが楽しみになって…

環状線の223系

今回は久々に関西の方へ 年越しは大阪で迎える予定だったのですが、 当然、断念して名古屋で何事もなく迎えました なので、気分だけでも関西へ ということで223系0番台です 221系のリニューアルも終わったようで、 既にリニューアルは223系に移行…

名鉄の難しさの代名詞 2つの急行岐阜行き

名古屋駅の複雑さや種別変更など 名鉄の難しさは有名ですが、 「2つの急行岐阜行き」もそのひとつ (一宮経由の順当な)岐阜行きと 犬山経由の岐阜行きです この写真は神宮前駅で撮影しました 神宮前駅の時刻表がこちら 無印の行先が岐阜行きです 7:05の…

名古屋市営バス 車庫巡りの旅第4弾・改

(少し前の文章を手直しして再投稿したものです) ただでさえ、ほぼ誤字脱字を直しただけなのに 本来の時よりも短く分割して投稿するという 投稿数稼ぎのぶつ切り再放送も 年を越えてしまいまして・・・ 中途半端にも最終回の今回だけ2021年になりました …