マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

初撮影!!三重交通のいすゞキュービック

f:id:marunkun:20210331001539j:plain

 

たまたま会うことができました

三重交通いすゞキュービックです

 

方向幕LED化されていますが、

懐かしさを感じるいすゞ車体は健在です

 

f:id:marunkun:20210331001509j:plain

 

後ろから見ると、よりいい雰囲気です

逆T字窓ではなく2段窓なのもいいですね

 

バスでこのような車両を見ると

「出来るだけ長く走る続けてほしいな」と思いつつ

「このような車両が走り続けているのに、

名古屋市営バスで廃車になる車両はもったいないな」

とも思ってしまいますね

 

バスの場合は基本的に走り装置が

ダウンサイジングされていくので

古い車両の方が馬力が良かったりするのでしょうかね

 

f:id:marunkun:20210331001611j:plain
f:id:marunkun:20210331001524j:plain


緑色が特徴の三重交通の車両の中に

1台だけ青色がいたので撮影しておきましたが、

復刻塗装車のようです

撮っておいてよかった

 

こちらはJバス車体の普通のエルガのようです

名古屋市営に(というか全国的に)大量にいるやつですね

ただ、名古屋市営のものとは

冷房装置の形が違うように見受けられます