マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

JR西日本近畿圏、みどりの窓口閉鎖予定駅を巡る ~その3 摂津富田駅、吹田駅~

こちらからつづきます

 

marunkun.hatenablog.com

 

 

今回は東海道線の中でもJR京都線と呼ばれる

大阪~京都間の閉鎖駅です

 

 

まずはJR京都線の愛称がつく区間内に入った、摂津富田駅

 

JR京都線内でのみどりの窓口の概況としては

新快速、快速列車の停車駅(各停区間除く)にプラスアルファで

普通列車のみ停車ながらも乗降客数の多い駅に残存という感じでした

 

が、ここにもメスが入り、普通列車のみ停車ながらも窓口があった

摂津富田と吹田が閉鎖となりました

 

 

摂津富田駅みどりの窓口です

 

自動券売機に並ぶ形ながらも、独立したブースが設けられていました

もともとは2窓あった感じですね

 

普通列車しか停まらない&市の中心駅であり

一部の特急まで停車する高槻駅が隣にありながらも

バスターミナルがあり、乗降客も多く

そこまで有名でないながらも、健闘している駅だと感じました

 

代替となる、みどりの券売機も2台が設置

うち1台が窓口閉鎖とともに「話せる」化されたようです

 

窓口が閉鎖されると、話せるみどりの券売機

1台置かれるというのがJR西日本の基本方針ですが

ここは需要があると判断されたのか、2台置かれています

 

(きっぷオタ目線ではなく)よくJRを使う一人として思うのが

「話せる」だと、待ち時間が途方もなかったり

旅行会社の窓口と勘違いしている年寄りがいたりと

これまでの券売機とはレベルの違う待ち時間を食らうことがあるので

あえて機能が少なく、回転率のいい「話せない」みどりの券売機

1台あるとありがたいなあと

 

窓口だったら、駅員さんが機転を利かせてくれますが

オペレーターだったら気づいてもらえませんからね

 

別に一部の特殊なのを除き、大体の(鉄オタとしてでなく)

日常で使う切符は「話せない」のでも出てきますし

聞かなくても自分で出すことはできます

 

もちろん、慣れていない人や学割とかを使う人のために

「話せる」のは必要だと思うので

窓口の代わりに置いておくべきだとは思いますが、

機能が増えたからといって

それが全部いい方向に働くとも限らないなあと思う所存

 

ワタクシとしては、これまで窓口があったような駅には

「話せる」「話せない」が各1台ずつあるのが

理想なんじゃないかなと思います

(もちろん、窓口があるのがベストなんですけど)

 

 

みどりの窓口の代替として「話せる」みどりの券売機

稼働を開始するのが、半分お決まりのパターンですが

窓口閉鎖→翌日に「話せる」スタートになる駅と

ある程度共存するインターバルがある駅に別れます

 

すでに紹介済みの(環)福島や(関)柏原は翌日開始パターン

対して、摂津富田は一か月弱もインターバルがあります

 

インターバルがこんなに長いのもめずらしい気がします

みどりの券売機の設置体制といい、普通のみ停車駅ながらも

非常に重要視されている駅なんだなと思う次第

 

家の机で時刻表を眺めていたり、ただ電車で通過するだけじゃ

わからないこともいっぱいありますね(^^)

 

 

つづいては吹田駅です

 

摂津富田とともに、JR京都線普通のみ停車駅ながらも

みどりの窓口があった駅ですが、ここも閉鎖となりました

 

摂津富田と違うのは、こちらは市の中心駅

本来の格としては高槻や茨木に並ぶはず・・・

 

ながらも、大阪中心部との距離が近すぎることもあり

普通列車のみの停車、快速系統は一切停まりません

 

しかし、市の中心駅としての威厳はあり

大阪から京都方面の普通列車に乗っていても

他の駅とは明らかに違う乗り降りがあり、

改札口も2つ、駅舎も立派なものになっています

 

2つの改札口はかなり離れており、

かつてはメインの橋上側にマルス(普通の)の窓口が

地下にはPOS(指定席などの発売に制限がある)窓口がありました

 

地下の窓口はすで撤去され、話せる券売機化されていて

橋上のみ窓口1窓+(話せない)みどりの券売機1台という体制

ここから窓口を閉鎖+券売機を「話せる」化という流れになりました

 

 

改札と同居ながらも、存在感のあるかなり大きな窓口でした

その気になれば2窓作れるくらいの大きさです

 

閉鎖後はどんなふさぎ方したんでしょう

大きすぎて不格好になりそうです

 

左側にちょっと写っているみどりの券売機ですが

「話せる」化するための準備工事がなされています

 

改札が1か所であれば、摂津富田みたいに

みどりの券売機2台体制になったんだろうなと妄想しますが

2か所の改札口に「話せる」1台ずつで落ち着きました

 

なんなら塞いだ窓口跡に1台置いてみては?

 

 

 

つづく