前回から続きます
一気に東北へ・・・飛ばずに
快速列車が通過運転を行う西側区間ですが、福島駅は快速も停車
そこそこの乗降客数があります
が、閉鎖の憂き目に遭うことになりました
福島駅は駅サインに古いものが多く残っており、
その界隈のファンにも有名な駅のひとつです
みどりの窓口の看板もレトロさを感じます(^^)
窓口閉鎖のお知らせとともにパシャリ
いい味を出している看板ですが、撤去されるのでしょう( ;∀;)
ちなみにお隣の野田駅は快速通過駅で、
福島駅とは乗降客数にダブルスコアがついていますが
数年前に業務委託化されたため窓口が存続
こちらは環状線の駅ではないこともあり
乗降客数は野田駅よりも少ないものの、
業務委託駅なので窓口が存続しているという不条理です
福島駅から150mの近さにあるので
窓口で買いたかったら新福島まで歩けばいいわけですが
それなら新福島の窓口閉めようぜといった感じです
福島駅自体はタダの棒線駅なんですから
運転取り扱いもないでしょうし・・・
遅かれ早かれ、野田も新福島も閉めますから(^-^;
ってことなんでしょうか
駅名標を撮り忘れてしまいましたが、
地元からの請願駅として、比較的最近できた駅ながら
マンションの開発によるベッドタウン化や大学の誘致により
乗降客数だけで見れば、南草津の閉鎖は不適な気がしますが
となりに草津駅があるわけですし、使う人も若い人が多めなので
話せる券売機を使いこなしてくれるということでしょうかね
そもそも定期券利用率がめちゃ高いと思われるので
定期券機能付き近距離券売機と話せる券売機(+駅員のサポート)で
大抵のことは対応可能な気がします
ここも改札と出札が隣り合わせになる形状で
出札の隣には券売機が並ぶという、郊外の主要駅でありがちな
一通りの設備がコンパクトにまとめられた間取りです
今回は行きませんでしたが、ここ数か月の間で
今回の閉鎖は滋賀県にとって、かなり厳しいものになりました
これで滋賀県内(米原以西)は米原、草津、石山、大津のわずか4駅に
全駅が有人駅で、みどりの券売機設置済みなので
最低限のサービスは提供されている感じですが
わずか4駅ってのもかなしい話ですね
残り4駅の中で、個人的には石山も危ない気がしています
そっちにお任せするという可能性も無きにしも非ずかと・・・
現実的には営業時間の短縮で、閉まっている時間は新幹線側でって
小田原スタイルになりそうな気がします
ちなみになんですが、さきほど米原以西と断りましたが
3駅全部で窓口が残っているという・・・
その3駅も小駅ばっかりなのに残っているというのは
明らかに会社間の考え方の違いでしょうね
乗車人数300人の醒ヶ井に窓口が残っている一方
2駅となりで1万人もいる彦根から窓口が消えました
つづく