マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

ドクターイエローT4編成引退

とりあえず特に何の関係もない写真でデータの無駄遣い

新年早々、ここしばらくフジテレビが世間を賑わせておりますね

ついにサザエさんのCM提供がなくなったようで・・・

 

今回はあいにく19時にまだ帰れておらず、見逃しましたが

先々週の1社提供はせっかくだから見てみました(^^)

 

明かな冷やかしで大変恐縮ですが、

そういえばサザエさん見るのも久々だなあとしみじみ...

ワタクシも気づかぬうちにテレビ離れしていたようです

 

ツイで「ACばっかや!」と騒がれていたので見てみましたが

いくつか種類はあるものの、ほぼほぼ全部ACΣ(゚д゚lll)

きんに君とゆうちゃみを1年分くらいは見た気分です(笑)

 

こうなるとやはり思い出すのは2011年でしょうか

全テレビ局のCMが「ぽぽぽぽーん」

明るいCMのはずなのに、今聞いても暗いイメージしかありません

 

こんにちワン、おはよウサギ、いただきマウス、さよなライオン・・・

いまだに歌えちゃう人多いんじゃないでしょうか

 

ただ、この時とは違って今回は明るめの内容のものも流せるので

多くのパターンがあって、あんまり飽きはこないですね

 

あ、ちなみに検脈はしたほうがいいっすよ(笑)

生きてる間休みなくずっと動いてる心臓の声ですからね

かといって、自分でやった検脈で「なんか違う希ガス」って

わざわざ病院行くのも気が引けるんですけどね・・・

 

すでに通院しているお年寄りとかが

ついでにお医者さんに相談してみるってのがメインでしょうね

 

話をフジテレビに戻して(そこに戻んすんかい(^-^;

 

ヘキサゴンとか、めちゃイケはねトびetc

けっこうフジテレビの悪ノリ番組を好んで見ておりましたが、

やはり現代のコンプライアンスが確立していくにしたがって

急速に姿を消していきました

 

無邪気にキャッキャいえる番組が減って残念な思いとともに

そこは時代の流れで仕方のないところかと思いますが、

つまらなくなった割に、ノリは内輪ノリというか

こちらが置いて行かれているような印象がありました

 

なんとなく「1」のボタンを押す回数が減っていたことを

今回の騒動で実感した次第です(名古屋住み)

 

先代のテレビのリモコンなんて

「1」の文字が消えかかっていたのに・・・

 

コンプライアンスが薄い時代に最も成功していたからこそ

時代の変化についていけなかったのでしょうか

 

キムタクや松たか子の月9を筆頭に

キラキラしたフジテレビが帰ってくることはあるのでしょうかね

 

 

 

さて、本題に戻ります

 

先日、ドクターイエローのうちJR東海所属のT4編成が

ラストランで有終の美を飾ったそうで・・・

テレビでも大々的に報じられておりました

 

非鉄界隈でもこんなに重大なニュース扱いなのかと

正直驚いたところでありんす

 

👆「仁」見ながら書いてます(笑)

「みなかたせんせ」⇦綾瀬はるかの声

 

相方のJR西所属のT5編成はもう少しがんばるようです

 

ドクターイエローは1編成で運用的には回るものの、

定期検査での離脱を考慮して2編成が用意されています

でもって、常に片方の編成はお休みor検査

 

T5編成が最後の検査を終えたことでT4編成は用済みに

残るT5編成も検査期限が切れる2年後に引退するようです

 

今後は一部の営業用列車に検査器具を載せるとのこと

JR九州方式ですね

 

せっかくなら検査器具を載せた車両を黄色にするとか

そういう遊び心があっても面白いかもですね

 

社長が変わってから、いろんなことに挑戦する会社になったので

ワンチャンやってくれそうな気も・・・