
コロナウイルスによって、
今年の夏は高速バスにとっても苦難の年になっており、
ディズニー行きやユニバ行きなど観光向けの路線を中心に
運休便も多数出ていますが、
運行されることとなりました
名古屋から京都、大阪、神戸へ行く路線ですが、
毎年夏になると、名古屋から伊吹山へ行く
臨時便が1日1往復運転されます
単独運行となっており、JRバスや名鉄バスは来ません
名古屋のターミナルもJRバスターミナルのみで
名鉄バスターミナルには乗り入れません

例年は貴重なセレガRの1080号車が
専属で運用されていましたが、
今年からは最初の写真のように、
通常の名神ハイウェイバスで使われる
セレガ―ラになってしまったようです
1080号車がどうなったのかは不明で、心配です
よって、名阪近鉄バスの高速車は
セレガ―ラに統一されてしまったようです
趣味者的には面白みが薄れてしまった感じですが、
今年のこの状況で運転してくれるだけでも御の字です

いつも通りの車両になってしまったので
いつもと違うのは行先表示くらいです

前面は「名古屋駅」と表示されていますが、

いつもの名神ハイウェイバスでは
「特急名古屋」または「超特急名古屋」となるので、
めずらしいといえば、めずらしいといえるでしょう
なお、伊吹山線は名古屋発の行きは確実に
出発しますが、
帰りの伊吹山発は乗客がいないと、
名古屋駅に来ず、直行車庫行きになるので、
名古屋着を狙うときには注意が必要です