マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

金沢総合車両所運用研修センターを見る

f:id:marunkun:20210821194412j:plain

 

金沢駅から北へ行くとある、

金沢総合車両所運用研修センターです

 

特急車両を含む北陸線七尾線の車両を

ほぼ一手にあずかる大きな車両所です

 

JR西日本の車両の他にも、金沢駅までやってくる

IRいしかわ鉄道やあいの風とやま鉄道の車両も

折り返しのために入庫してくるので賑わっています

 

ちなみに金沢総合車両所の本所は

松任駅にある通称”松任工場”であり、

ここは”運用研修センター”となっています

 

通称としてそれぞれ”松任の工場”、”乙丸の車庫”と

それぞれ呼ばれることがありますが

(単に松任、乙丸だけで呼ぶ場合もあり)

松任は全国的に鉄道ファンに有名な一方、

乙丸は遠く及ばないかなって感じです

 

個人的にはついつい”松任の工場”と

”金沢の車庫”と呼んでしまいます

 

ですが、”金沢”の本所は松任なので

ちょっとよくないかなーと思ったりもします

 

f:id:marunkun:20210821194356j:plain

 

広い車庫をまたぐ跨線橋から望みます

 

右側の高架は北陸新幹線のもので

時々新幹線らしい音がして通り抜けていきます

 

道路の跨線橋から車庫を望み、高架があるというのは

なんか市営地下鉄の日進車庫を

思い出してしまうのは私だけでしょうか

なんか雰囲気が似てると思います

 

f:id:marunkun:20210821194341j:plain

 

留置スペースにはいくつかのブロックがあり、

特急、普通に関わらず、交直流電車が留置されています

 

この写真はそこそこ奥の方なのですが、

サンダーバード用683系や

IR、あいのかぜの521系の姿も見えます

 

f:id:marunkun:20210821194330j:plain

 

七尾線の車両更新も終わり、

普通電車は521系にほぼ統一されたものの、

所属する会社や番台による違いでバリエーションがあり、

単調な感じはありません

 

そして目立ったのはやはり特急用車両でしょうか

一応、夏休み期間ながらも

増結編成を中心に車庫で寝ている車両が多く見られました

 

本来の夏休みであれば、

定期列車の増結や臨時列車でもっと出払っているのでしょう

早くそんな日が戻ってきてほしいと思います

 

f:id:marunkun:20210821194316j:plain

 

なかなかいい感じの青空です

ここで新幹線が出てきてくれれば

いい感じだったのですが・・・

 

そんなにうまくはいきません

次の予定もあるので撤収

 

f:id:marunkun:20210821194300j:plain

 

戻る途中に七尾線用の新車、

521系100番台も見ることができました

 

種別・行先表示器が一体化されているところが

特筆されるところですね

新快速にも使われる225系と同じ変化になっています

 

それ以外はこれまでの北陸線用の521系の

色違いといった感じです

 

北陸線用の521系とは運用が分かれており、

同じ521系なのに運用を分けるとは

JRらしくないなと思っていましたが、

100番台には七尾線で使う、

車載型のICカードリーダーを搭載しているので

運用を分けているようですね

 

いずれ茜色の帯の100番台が

北陸線を走るところを見てみたいなと思ったり・・・