マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

そろそろ本腰を入れるか EF66-100

f:id:marunkun:20200902211540j:plain

 

最近、休車が増えているらしいEF66-100です

 

JR化後の登場とはいえ、

国鉄車のマイナーチェンジであり、

東海道山陽線の日本の大動脈を高速で

駆け抜ける大変な運用をこなしてきたわけで

 

EF66-100もそろそろ

交代の時期なのでしょうね

 

稼働数が減ったことが理由なのでしょうか

最近ではEF66の運用にEF210桃太郎が

代走として入ることも多くなっているような気がします

 

 

現在のEF66の花形の運用とされる

カンガルーライナーの運用も

EF210が代走で走ることもしばしば

 

この代走がEF210-300であれば

さらに話題となり、沿線には撮り鉄が集まるわけですが

 

 

話をEF66‐100に戻すと

前期車は少し仕様が異なり、

 

ライトが丸目であるところ、

前面の車番と棒が近い、

側面下部のラインがない

 

など標準である後期車との違いがあります

 

f:id:marunkun:20200902211545j:plain
f:id:marunkun:20200902211549j:plain

 

元から前期車は両数が少なく、

なかなか出会えない車両でしたが、

 

最近はその数少ない前期車が後期車よりも

比較的休車になりがちで、(古いから当然の話ではある)

さらに会うことが難しくなっています

 

 

名古屋近辺では夜に通過してしまうことが多く、

なかなか難しいですが、

 

そろそろニーナだけではなく、

100番台も本腰を入れて(特に前期車)

記録していくべき車両なのかなと

考え始めている今日この頃です