前回、第1回の京福バスに続きまして、
第2回の今回は福井鉄道バスです
(ちなみに第3回は北陸鉄道バスを予定しています)
バスについては情報が少ないため、
鉄道以上に個人的な予測が入っているので
あまりあてにせずご覧ください
一日2往復運行しています
(京福バスと同じ)
いまのところ自分が撮影できたのは
その3台で2運用をまかなっていると
勝手に思っています
この日野2台とふそう1台という点も
京福バスと全く同じ
なかなかの偶然ではないでしょうか


一番よく見かける日野セレガです
ナンバー858と1050がいます
京福バスの時は重箱の隅をつつきましたが、
今回は明らかに違いますね
前面の日野自動車のマークの有無に始まり、
ナンバー上の飾りの違い、
Jピラーの有無とともに側窓の違い
たった2台なのに全然揃ってませんね
全く異なる時期に買って、
その間に福井鉄道の趣味が変わったのか、
懐の具合が違ったのか、
はたまた中古車だったりして・・・
妄想は膨らみます
803号車のみ確認済みです
ふつーのエアロースです
ちゃんと塗装は統一されていて、
この青を見たら「福鉄だ」と分かります
以上の3台が名古屋で撮影できた車両です
2往復なのでこのうちの2台がいれば
所要数は充足すると思われるので
名古屋線用車両もこの3台だと思われますが、
路線ごとに車両の塗装を変えている京福とは違い、
福井鉄道は一緒なので(というかこちらが普通)
これ以外の車両も入っているのかもしれません
何度も言いますが、あてにはしないでね