マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名鉄2231F、2232F落成!!

f:id:marunkun:20201113003428j:plain

 

ついに、名鉄2231、32Fの

特別車部分が甲種輸送されました

 

昨年に輸送された2233、34Fに続き

今回も2編成分、計4両が輸送されました

 

最近の名鉄甲種輸送のセオリー通り、

JR笠寺駅で一泊したので、撮影してきました

画面後ろが豊橋方です

 

整った?編成の時は

甲種輸送の最後尾になる豊橋方にのみ

緩急車(ヨ)が付けられますが、

今回は両方に緩急車が付けられていました

 

組成は豊橋方から

ヨ8642+2232-2282

+2231-2281+ヨ8450

です

 

f:id:marunkun:20201113003435j:plain
f:id:marunkun:20201113003449j:plain



豊橋方から見ていきます

最後尾にあたる豊橋方先頭はヨ8642で、

2232Fの先頭車である2232が連結

当然ながら自動連結器です

 

2232側は仮の連結器でしょうかね

よくわかりませんが・・・

 

f:id:marunkun:20201113003550j:plain

f:id:marunkun:20201113003453j:plain
f:id:marunkun:20201113003444j:plain

 

2232Fの特別車となる2両です

特に変わったところはなさそうです

 

f:id:marunkun:20201113003515j:plain

 

今回の見どころとなる併結部分です

 

f:id:marunkun:20201113003606j:plain
f:id:marunkun:20201113003554j:plain
f:id:marunkun:20201113003440j:plain
f:id:marunkun:20201113003523j:plain

 

特急ひだのキハ85のようです

営業列車では当然こんな姿は見られないので

貴重な逸品です

 

中間車となる2282側の貫通扉は

養生テープで留められています

輸送中に開いたら怖いですものね

 

f:id:marunkun:20201113003612j:plain

 

連結器ズーム

ブレーキホースが不安定感ありますね

 

f:id:marunkun:20201113003456j:plain

 

岐阜寄りの2231F

こちらもやはりこれまでと同仕様のようです

 

f:id:marunkun:20201113003530j:plain
f:id:marunkun:20201113003535j:plain

 

こちらは中間車+緩急車の組み合わせ

こちらも貴重です

 

こちらの貫通扉はホースが通っていて、

閉じられてはいません

 

f:id:marunkun:20201113003619j:plain
f:id:marunkun:20201113003624j:plain

 

輸送表です

色々書いてあります

 

f:id:marunkun:20201113003540j:plain
f:id:marunkun:20201113003432j:plain

 

最後に機関車と新品の車両をつなぐ、緩急車です

いつもは稲沢で連なって休んでいて、

さらにいくつかは錆も出ていて、心配になりますが

時々このように元気な姿を見せてくれます

 

今回は2両体制だったので、なかなか見ごたえがあります

ヨ8642の方は塗装もきれいで

検査してからそんなに日が経っていないように思われますが、

ヨ8450の方は屋根に錆も浮かんでいて、少し心配な姿です

 

といっても、緩急車の元気な姿を

2両も見られたので満足です

早起きの甲斐がありました