9500系と3100系新塗装車の
6両編成の普通東岡崎行きです
「急行じゃないの?」と思った方残念
そこそこ少ない6連の普通東岡崎です
多分、鳴海あたりで後ろ2両切り離しだと思われます
9500系はだいぶ見慣れてきましたが
3100系の新塗装はなかなか慣れませんね
左が旧塗装、右が新塗装です
JR西日本の真逆を地で行っています
JR西日本も真っ青(=北陸地域色)です
側面の白地に赤帯はおしゃれでいいと思うのですが
なんせこの前面の白帯が・・・
なんか微妙です(個人の感想です)
たぶん、以前にリニューアルとともに塗装変更され、
新塗装が好評だった1800系に合わせてみたのでしょう
特急の増結用2両編成という仕事も一緒です
1800系も左右の前照灯をつなぐように
白帯がまかれています
1800系だとしっくりくるのですが
なぜ3100系だとなんか残念な感じ
理由を考えてみると太さではないかと
やっぱり太すぎる気がしますね
怒られるかもしれませんが、
初めて3100系の新塗装を見た時に
「ガォーさんじゃん」と思ってしまいました
(「ナイトスクープ ガォーさん」で検索すれば出てきます)
さすがに「ガォーさん」は言い過ぎですが
前面に限って言えば旧塗装の方がいいように思えます
側面は特急運用での2200系と
揃えるためにこの塗装でいいと思いますが、
前面は旧塗装に戻してほしいな
と、私は願っていたりします