マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名鉄6500系全車アルバム①

f:id:marunkun:20210130224817j:plain

 

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により

私の鉄分不足緊急事態宣言が発令されるとともに

当ブログのネタ不足緊急事態宣言も同時に発令されております

 

というわけで、少し前に書いた↓こちらの

marunkun.hatenablog.com

 

第2弾として名鉄6500系版です

 

数年前に一時期、名鉄の全編成の写真を撮ることに

異常に没頭していたおかげで、このような企画ができます

当時の自分に感謝です

 

というわけで今回もほとんどが

最も効率よく撮影できると信じている

神宮前駅で撮影した写真となっており、

構図もほぼ同じという全くつまらない内容に仕上がっております

その点、ご承知おきください

 

さらに、前回は14編成だったものが

今回は24編成なので長々続きそうです

さらにネタ不足中の現在です

 

「そうだ、分割しよう!!」

 

連続投稿日数を稼ぎたいという

安定の姑息な考えで前後編に分けちゃいました

ごめんなさい

明日も見てね_(._.)_

 

f:id:marunkun:20210130224453j:plain
f:id:marunkun:20210130223827j:plain

 

まず、第1、2編成から

 

もう、6500系の定番中の定番

新可児ー空港の準急と新鵜沼ー河和・内海の急行です

 

神宮前駅では逆向きに向かう急行と準急が

両方の組み合わせとも、すれ違うポイントとして知られています

なので、タイミングが良いと

6500系同士の並びがきれいに見られます

 

撮影するなら停車位置的に

豊橋方面ホーム岐阜寄りがベストです

 

f:id:marunkun:20210130223842j:plain
f:id:marunkun:20210130223859j:plain

 

続いて第3、4編成です

 

左は朝ラッシュ時の急行空港行きです

常滑線の日中は特急か準急になってしまうので

そこそこ珍しい種別です

 

昼間の空港行き特急で使う一部特別車の車両を

本線系統の特急に回すので、

朝ラッシュ時の常滑線

全車特別車のミュースカイと全車一般車の快速急行、急行で

速達輸送を分担する形になります

 

また、特筆すべきはこの第4編成です

 

第4編成は全24編成いる6500系の中で

唯一、特別整備が行われた車両です

 

f:id:marunkun:20210131000029j:plain
f:id:marunkun:20210131000028j:plain

 

外観は何も変わりませんが、車内をご覧いただくと一目瞭然です

左が未更新車、右が6504Fです

ロングシート化改造に加え、三角形のつり革へ更新されています

 

なかなかよさげな更新工事ですが、なぜか1編成のみの施行で終了

これが行われたのが10年前ですから

もうキリがついたものとみていいでしょう

 

いくら名鉄が初期車にのみ更新工事をして

未更新の後期車から廃車にしていくのが常套手段でも

こればかりは謎です

 

また、ドアチャイムもJR東海と同じものが

取り付けられていて、いきなり鳴るとびっくりします

 

そもそも6500系のドアチャイム自体が

この編成唯一ですし、さらに聞きなれないJRの音

びっくり要素満載です

 

f:id:marunkun:20210130223917j:plain
f:id:marunkun:20210130223933j:plain

 

第5、6編成です

 

共に金山―河和・内海・知多半田常滑・空港の普通列車です

第4編成の写真もこの系統ですね

 

全日15分間隔ですが

河和、内海行きが各1時間おきの30分間隔で

残り半分が平日は知多半田行き、

土休日が常滑行きor空港行きとなります

(平日は常滑、空港行きの普通は太田川始発、

土休日は反対に知多半田行きが太田川始発)

 

f:id:marunkun:20210130223949j:plain
f:id:marunkun:20210130224004j:plain

 

第7、8編成です

どちらも新可児―空港系統の準急です

 

昼間時ではミュースカイ、特急に次ぐ

速達種別となり、空港輸送の一翼を担います

 

上下ともに名古屋―空港間では

ミュースカイにのみ追い抜かれるので

乗車券のみで行こうとすればこの準急が先着します

なので、空港へ行く人たちもそこそこ乗っています

 

ただ、コロナ前でも4両編成が比較的多く、

混んでいることが多いようなイメージではあります

(特にクロスシート車)

 

f:id:marunkun:20210130224020j:plain
f:id:marunkun:20210130224036j:plain

 

第9、10編成です

右の第10編成はロングシート改造車です

 

f:id:marunkun:20210131000029j:plain
f:id:marunkun:20210131000005j:plain

 

右の写真のようになっています

 

さっきの6504Fと似ていますが、

正確にはあちらは「ロングシートを含む重整備」

こちらは「ロングシート化」です

なのでロングシート化以外は原型と変わりません

 

f:id:marunkun:20210130224053j:plain
f:id:marunkun:20210130224109j:plain

 

前半戦最後の第11、12編成です

 

左は夜間の普通弥富行きです

名鉄の場合、昼間時ダイヤが夕ラッシュダイヤと

ほぼイコールなので、わかりやすいです

 

もう少し時間が遅くなると

本来の吉良吉田・豊明ー佐屋・弥富系統が無くなり、

先述の金山行きの普通が佐屋・弥富まで

延長されるという形になります

 

吉良吉田・豊明から神宮前までの需要が減っていくとともに

昼間時名古屋行きの特急が金山止まりになり

金山の折り返し線がふさがってしまうことも

理由としてありそうです

 

右はめずらしく

神宮前以外で撮った急行伊奈行きです

 

須ケ口駅で撮りましたが、

この列車は朝ラッシュ時の津島線からの直通列車です

コロナ前の撮影ですがなかなか混んでいましたね

 

個人的に「伊奈」の行先幕が好きなので

伊奈行きもっと増やしてほしいなと

(恐ろしく自己中ですが)思っていたりもします