マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名鉄6500系全車アルバム②

f:id:marunkun:20210130224817j:plain

 

前回はこちら 
marunkun.hatenablog.com

 

今回は第13編成からの後編です

 

f:id:marunkun:20210130224128j:plain
f:id:marunkun:20210130224145j:plain

 

第13、14編成です

 

どちらも普通知多半田行きですね

毎時4本ある常滑線普通でも

最も手前で折り返す知多半田行きは

4両編成が多めで比較的効率の良い輸送をしています

 

f:id:marunkun:20210131000005j:plain
f:id:marunkun:20210131000029j:plain

 

第13編成は前編で登場した第10編成と同じく

ロングシート化改造を受けています

 

朝ラッシュ時にロングシート車が来てくれると

いくらかは救われた気分になりますね

一方、昼間時の全車一般車特急に

ロングシート車が来ると残念な気分です

勝手なものです(^_-)-☆

 

f:id:marunkun:20210130224159j:plain
f:id:marunkun:20210130224216j:plain

 

続いて第15、16編成です

第16編成からはマイナーチェンジされ、

運転台横に小窓が付き、側面方向幕も装備されました

第16編成はロングシート化改造されています

 

写真は両方とも急行新鵜沼行きですが

右の写真は通常の新鵜沼―河和・内海系統、

左の写真は朝ラッシュ時の本線からの新鵜沼行きです

本線からの急行新鵜沼行きは意外とめずらしいですね

 

f:id:marunkun:20210130224229j:plain
f:id:marunkun:20210130224243j:plain

 

第17、18編成です

もう見ての通り大幅にモデルチェンジされました

車体は全く別物になっています

 

というわけで前期型の車体で小窓付きの

マイナーチェンジバージョンは第16、17編成の

わずか2編成のみのレアな部類に入っています

 

また、第17編成もロングシート化改造をされているので、

このタイプ車体でクロスシート装備車はいません

見分けやすいですね

 

一方の第18編成からのモデルチェンジ後の車両は

かなり垢ぬけた近代的な印象の車体です

 

車内も少し変更され、

 

f:id:marunkun:20210131000029j:plain
f:id:marunkun:20210131133710j:plain

 

左のモデルチェンジ前の座席から

背もたれがすこし延長され、

縫い付けられたビニールっぽい

ヘッドレストがつくようになりました

(高さ的には肩甲骨レストなんて言わない)

 

f:id:marunkun:20210131133710j:plain
f:id:marunkun:20210131133628j:plain

 

また、一部の編成ではヘッドレストが無くなって

モケットがすこし盛り上がった形になっています

個人的には3種類のクロスシート

この形が一番おしゃれでいいと思うのですが

いかがでしょう

 

f:id:marunkun:20210130224300j:plain
f:id:marunkun:20210130224315j:plain

 

続いて第19、20編成です

第18編成と変わりありません

 

左は毎度おなじみ普通知多半田行き

右は平日の知多半田行きが土休日になると

空港行き(もしくは常滑行き)に変身したものです

 

なので、平日か土休日かの違いで

両方とも同じ系統の列車と言えます

知多半田行きはともかく、空港行きの普通に

4両を流す必要はあまり感じられませんが

 

f:id:marunkun:20210130224331j:plain
f:id:marunkun:20210130224346j:plain

 

第21、22編成です

こちらも特に大きな変化はありません

 

右は6500系の花形運用である

平日昼間の全車一般車特急です

元々は5700、5300系列が使われていましたが、

彼らの全廃に伴い、現在では

6500系や6000系が使われるようになりました

 

一部の車両には特急幕がなかったため、

わざわざ特急幕を入れたみたいですね

 

f:id:marunkun:20210130224404j:plain
f:id:marunkun:20210130224420j:plain

 

そして6500系最終増備車である

第23、24編成です

 

最後の最後でマイナーチェンジが施され

ドア窓の上下方向拡大、つり革の増設

ロングシートでの新製など、なかなかの変化を伴っています

 

車体自体は後継のVVVF車3500系と

ほぼ同等の作りになっています

 

また、このタイプは2編成しかいないレアな車両のため、

よく3500系と間違われます

 

f:id:marunkun:20210131124101j:plain

 

つり革がめちゃ多いことと

LED案内表示器がないことが

3500系との明らかな違いと言えそうです

 

この2編成を一言で表現するならば

6500系の足回り+3500系の上半身

というのが一番わかりやすいと思います

 

 

後半の写真はすべて神宮前駅での撮影です

(車内の写真除く)

なかなか変わり映えせず

眠くなってきたかもしれませんが

最後まで読んでいただきありがとうございました_(._.)_