朝早くの名古屋駅で
東京から来る夜行バスの撮影を少しばかり・・・
東京発のJR系の夜行バスで
最も早く名古屋に到着する名古屋経由岐阜行きです
(犬山経由岐阜行き感を出してみた言い方ですな)
この便は新しいアストロメガの運用です
岐阜の到着時間を考慮すると
名古屋での到着時刻が早くなってしまいます
なので、なかなか撮りづらい便ではあります
で、岐阜に向かって
最後の一走りをするのかと思いきや・・・
岐阜まで行く乗客がいなかったようで
まさかの回送表示で待機
しばらくして車庫へ帰っていきました
運転士さん的には
岐阜まで行かなくてラッキーなのでしょうか
(もしくは勤務時間減で、手当が減るのかな?)
続いて、ファンタジアなごや号の到着です
京成バスとの共同運行の日ですが、
残念ながら?今日はJR東海バスの担当日でした
ただ、未撮影の車両だったのでOKです
ぱっと見、普通のエアロエースですが、
車内は3列プライベートシートとなっています
外観からは床下のトランクのサイズが
バラバラなところで見分けがつきます


左が通常の4列シート車
トランクが等分に3分割されています
右の3列シート車は不均等に4分割されています
この3列シート車は夜行便に多く充当されるので
日の当たる時間に撮るのが少し難しい車両です
このファンタジアなごやの他に
四国行き夜行(運休中)、金沢行き直行(昼夜行混成)に
充当されていますが、
今回の写真のように、
夏場なら、それぞれの夜行便の到着地で
日の当たる状況で撮影できるかと思いますが、
暗い冬ならば、唯一の昼行運用である
金沢発名古屋行きの出発地である金沢でしか
撮れないと思います
(昼特急の名古屋到着は20:00なので
夏でも冬でも暗いところでの撮影です)
JRバス系列では唯一
名古屋とディズニー、名古屋と横浜を結ぶ
という特徴のあるファンタジアなごや号
ディズニーがあてにならないので大変だと思いますが、
横浜の底力でがんばってほしいなと思います