マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

セレガ―ラのリアスポイラー3形態

f:id:marunkun:20210627134033j:plain


どうも、花男をイッキ見して

松潤ってかっこええなあ」と思っておりますが

みなさまご機嫌いかがでしょうか

 

それと主題歌の「プラネタリウム

これもまた名曲でございます

久々に聞くと、なつかしさがすごいですね

 

YouTubeにもこの曲がのっかっておりまして

しみじみと聞いておりました

 

曲が終わり、余韻を楽しんでいると・・・

 

YouTubeの自動再生機能で

名鉄の爆音ミュージックホーン

イヤホンから鳴り響きました

 

確かに、鉄道ファンはみんな好きですけど・・・ねえ

プラネタリウム」を久々に聞いた直後に流すのは・・・

人生は勉強の連続ですな、AIさん

 

 

さて、本題に入りまして

 

f:id:marunkun:20210629110331j:plain

三菱ふそうエアロエース

高速、観光バス車両を二分しております、

Jバス車体のセレガ―ラ

 

いつもは前面や側面に注目しがちなバス車両ですが、

今回は後ろ姿で特に見た目に影響を及ぼす、

リアスポイラーに注目してみようと思います

 

f:id:marunkun:20210705003602j:plain

 

まずは一番多いのがこの形

いたってふつーの後ろ姿で、何の違和感もありません

 

ちょっと丸まった感じのリアスポイラーです

 

これが現行のタイプです

 

f:id:marunkun:20210705003548j:plain

 

少し古い、マイナーチェンジ前の車両です

 

(車種がいすゞガーラと日野セレガで

変わってしまいましたが、

今回注目したいところには関係ないのでご容赦ください)

 

 

見比べてみます

 

f:id:marunkun:20210705003602j:plain
f:id:marunkun:20210705003548j:plain

 

のっぺりした形になっているのがよくわかると思います

 

2009年前後にのっぺりした右の形から

コンパクトな左の形になっています

 

製造された(ている)年数的にも、

左のタイプが主流になっているうえ

右のタイプは廃車も出ていて、数を減らしています

 

見慣れているせいもあると思いますが、

個人的には左の現行タイプの方が好きですね

 

f:id:marunkun:20210705003532j:plain

 

そして、乗用車にもあるように

リアスポイラーを省略したバージョンもあります

 

ないものはないので、先ほどのように

年代で形が変わるということはありません

 

このタイプはかなり少数派で

特に観光バスや長距離高速バスで見ることはあまりありません

 

見た目をあまり気にせず、コスパ重視な

近距離高速バスや送迎用などでよく見られます

 

たしかに、「何かが足りない感」がすごいです