マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

3月ダイヤ改正前に、JR中央西線朝ラッシュを撮影①

今回のダイヤ改正JR東海の在来線において

(特に鉄道趣味者的に)ここ数年なかった、大きな改正となりました

 

メインは新型315系のデビューになるわけですが、

その転配にかかる既存車両の引退、転属も派手に行われています(^^)

 

改正後の動向について、SNSやブログ等で盛り上がっておりますが

当ブログは改正前の写真を今さら( 一一)上げたいと思います(笑)

 

特に中央線の車両が大きく変わるということで

中央線の名古屋口で手軽な撮影地である、鶴舞駅での撮影です

 

f:id:marunkun:20220411101549j:plain

 

北側から見た鶴舞駅ホームでございます

 

地下鉄鶴舞線、基幹バス等のほとんどのバス停などがある南側の

「公園口」がメインの出入口にはなりますが、

今回は北口にあたる「大学口」から入ってみました

 

この理由についてはまた今度(^o^)

 

10両対応ホームなのですが、全てに上屋があるわけではなく

公園口側7両分くらいと、大学口の階段部分にしかありません

 

せっかくなら、あとちょっと伸ばして接続してあげれば

いいものを・・・と鶴舞駅に来るたびに思います(。-`ω-)

大学口から電車に乗ろうとすると結局濡れちゃうんですよね

 

「メインは大学生だから(特に名工大生は男ばっかりだし)

そんくらい我慢させればよくね?」とかいうことでしょうか(笑)

ま、いいと思いますが(*‘∀‘)

 

f:id:marunkun:20220411101604j:plain

 

ダイヤ改正後、名古屋では「特急しなの」でしか見られなくなる

10両の編成両数表示も押さえておきました

 

名古屋で2ケタ以上の両数は「しなの」と新幹線だけになるんですよね

あと、貨物列車ですか(笑)

 

わざわざマイナーな大学口から入ったものの

撮影地は公園口側なので、長いホームをとぼとぼ歩きます

 

f:id:marunkun:20220411100455j:plain

 

さっそく撮影を開始します☆

 

架線柱は入ってしまうものの、中央西線の都市部を走る姿を

手軽に撮影できるところがポイントでございます

 

意外と中央西線の高架を走る姿を

撮影できる場所って少ないんですよね

ここと勝川くらいでしょうかしらね(。-`ω-)

 

写真は早速、10両編成の列車でございます(^^)

211系3+3に313系4両がひっついています

 

211系3両はトイレが付いていない

&転クロである313系をつなげすぎるとラッシュ時にきびい

というところから、比較的よく見られる組成です

 

211系は前面の方向幕に、普通列車の時は行先を

それ以外の時は種別表示をだすのが基本ですが

神領行きは例外でコマがないのか「普通」表示を出します

 

まあ、逆にダイヤ乱れの時以外では

前面に「普通」表示があれば「神領行きだな」って

わかってしまいますが(^-^;

 

神領行き自体、そんなに本数がないので

意外と211系5000番台の前面「普通」表示はレアです

 

f:id:marunkun:20220411100441j:plain

 

お尻の313系側も撮影します

 

10両編成や211系がいなくなることが大きなトピックでしたが

元「セントラルライナー」専用車、313系8000番台など

313系3両編成の中央西線からの完全撤退(大垣、静岡へ転属)

313系4両編成車の関西線運用に閉じ込めなど

 

数本の211系の廃車を除けば、211系よりも

意外と313系の変化の方が大きかったような気がいたします(^-^;

 

写真の313系も4両編成であり

所属は神領のままで変わらないものの、

ダイヤ改正後は関西線に専念する形になりました

 

 

つづく