マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

元都営バス車両、三重交通に続々と導入!!

 

グループの不動産業やホテル事業などで潤っていたうえに、

同じくグループにいすゞの販売会社をもつこともあり

都会のバス会社に比べて耐用年数は長めであるものの、

基本的に新車しか導入してこなかった三重交通

 

最近はその傾向にも変化がみられ、

続々と元東京都営バスの中古車両が導入されています

 

2016年に日野レインボーの中型ロングを導入したのが

初の都営中古だったのですが、この時はお試しだったのか1台のみ

 

6915号車で、当初は志摩所属でしたが、今は四日市所属になり

撮りに行くのが楽になりました(笑)

新製導入された(微妙に世代が違う)同型車とともに働いています

 

 

少し空いて、2018年から年1、2台ペースで合計5台の大型車

エアロスター(ペタノン)が桑名営業所に導入されました

2355~59号車です

 

路線車ではかなりの少数派(特に大型車では)の三菱ふそう

わざわざ中古で入れたのには驚きましたね

それも会社によって好き嫌いの分かれるペタノンです

 

大型車(&都営バスなので都会仕様)の威力を発揮して

名駅から、なばなの里へ向かう路線を中心に入っています

 

 

で、それに続く形で現在進行形で入っているのがいすゞエルガ

 

 

桑名営業所に集中導入されたエアロスターとは異なり、

最も需要のある四日市営業所に配属されました

1043号車を皮切りに続々と導入され、現在1047号車まで在籍

 

わずか2年ほどの間に5台も導入Σ(゚д゚lll)

ふらっと何も考えずに昼間行っても、

1時間いれば1台くらいは会えるくらいになりました

 

そして、ワタクシ未撮影なのですが1048号車が導入され

ついに初の伊勢営業所配属となりました👏

伊勢神宮の多客輸送などに力を発揮することでしょう

 

 

以上が今現在の、都営バス中古の三重交通車両です

最近はペースが確実に上がってきていますね

 

とはいえ、新車導入をしなくなったというわけではなく

下道路線バスだけでも、中古導入の倍以上の台数を新車で入れており

昨年度分も大型のエルガと中型のエルガミオを4台ずつ?くらいと

マイクロバスを数台購入

足りない分を中古で補っているという印象です

 

 

三重県全域に路線を張り巡らせているので

車両更新に必要な台数も多くなり、苦労が察せられます

 

エアロスターの入った桑名営業所は、団地からの通勤ラッシュに

詰め込みが利くツーステ長尺が重宝されていましたが、

さすがに寿命が来ていて、置き換えが急務だったということでしょう

 

エアロスターが入り終わった今は新車による置き換えになっており

昨年度も大型ツーステが2台置き換えられました

 

 

四日市営業所はバリアフリー化が早く&公害に敏感なので

初期のノンステップバス天然ガス燃料が在籍

 

皆様ご存じのとおり、そこら辺の車は全国的に不調率が高く

(天然ガスはガスボンベの耐用年数により)

早期廃車されることが非常に多いことで有名

 

四日市に導入された5台の中古エルガですが

近い台数の初期ノンステ(フルフラット)、天然ガス

同時期に除籍されています

 

直接的な置き換えは異なるので簡単には言えませんが、

数字的には、中古購入で標準より短命になる車を置き換えて

新車購入で既存車を玉突いて他営業所の経年車を置き換え

みたいな印象を受けます

 

というわけで近年の四日市営業所は新車と中古が並行して

多数導入されていて、大型車を中心に変化が激しくなっています

 

ただ、早期廃車になりそうな車両は、全部置き換えが終わっているので

中古の集中導入はひと段落といった感じがします

 

個人的には1051号車がどうなるのかという議論は

ある気がしますが・・・

 

初期のノンステップのうちでも、フルフラットでなく

他の会社でも早期廃車にされる類の車両ではないのですが

2台導入されたうちの相方、1052号車は行方不明

 

バスロケにはまだいるのですが、

2年くらい?稼働が確認されていません

実際、中勢営業所は除籍した車のバスロケが

しばらく残っていることがあるので、かなり怪しいです

 

 

つづいて最近、伊勢営業所に導入された1048号車ですが

こちらは伊勢営業所近くにある、子会社の三交伊勢志摩交通

(三重交通伊勢営業所その2、みたいな感じですかね)

に1台だけ残っていた、三交グループ最古参の車両↓を置き換えたようです

 

 

最近は稼働率が低かったようですが、昨年の正月輸送で撮影していました☆

 

都営中古の大型を本体の伊勢営業所に入れて、既存車を転出

3783号車を玉突いて置き換えたようです

 

全国的にも貴重な、幅大型&長さ中型のキュービックでしたが

年式的には妥当なところでしょう。残念ですが

 

ちなみに三重交通は42と49を飛び番にするので

(すでに1042番は飛ばし済み)

48まで入れた現状で、中古導入車が名乗る1040番台が枯渇

 

次の1050番台は先ほど出てきた1051、52号車がいるので

ストレートに番号を重ねることはできなさそうです

 

・・・が、1050番台はこの2台だけなので

先述のように1052号車がすでにお亡くなりになっているとすれば

1051の1台を改番すれば10台分確保はできます

 

とりあえず初期ノンステ世代などの経年の順序通りにならない

早期廃車が必要な車両は一掃できたので、ひと段落付いたとも言えます

新車導入だけになるのか、引き続き中古も並行導入するのでしょうか

 

意外と経年がいっている小型のリエッセ、

代替車種がなく、だましだまし感のあるエアロミディ

故障率が高いと有名で、それなりに経年がきている小型エルガミオ

20世紀末周辺に大量導入したエルガLT

 

20世紀末あたりから今に至るまで

そこまで外観に大きな変化がない、いすゞ車がメインであるため

そんなに古い車がいないように見えますが、

実はミレニアムちょい前の世代が多く集まっていて

昨年度からそこらあたりの置き換えも始まっており、

まだまだ目が離せそうにありません