マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名鉄100系の犬山線直通

f:id:marunkun:20210114194004j:plain

 

現在の地下鉄鶴舞線から名鉄犬山線へ直通する列車で

最も多いのが岩倉行きです

接続駅の上小田井から4駅進んだ先にあり、

日中の直通はすべて岩倉止まりとなります

 

上小田井から1番近い折り返し駅

かつ犬山線の輸送でもひと段落つく駅であり、

必要最低限の乗り入れと言えます

 

f:id:marunkun:20210114194006j:plain

 

続いて乗り入れ区間最長の犬山行き

こちらが本来の乗り入れ系統のはずですが

少し前のダイヤ改正で昼間は岩倉行きに

短縮されてしまいました

 

そもそも犬山線名鉄の中では各駅停車が充実しており、

準急の各駅停車区間も含めると

犬山までの全駅で各駅停車が毎時4本確約されています

 

そこからさらに地下鉄乗り入れの普通を

上乗せする形になるので

ラッシュ時以外は

犬山まで流す意味は薄かったのでしょう

 

ちなみに地下鉄直通用の車両だと20m車6両編成 

対して、名鉄線内の普通(通常の名鉄車)は

19m車2・4両編成が基本です

(岩倉以北各駅停車の準急は19m車4・6両)

 

昼間に地下鉄直通用車両の6両編成の普通というのは

輸送力過剰すぎるところもあります

ただ、逆に朝夕ラッシュ時には

この収容力がモノを言うので犬山直通も活躍します

 

どうしても名古屋駅一極集中になりがちな

名鉄犬山線の乗客を大きな収容力で

鶴舞線に送り込むという非常に重要な運用です

 

また、一部では犬山の車庫に

車両を送り込むという側面もあります

(岩倉駅は折り返し線のみ)

 

f:id:marunkun:20210114194005j:plain

 

最後に柏森行きです

柏森駅は犬山と岩倉の中間地点にあります

夕方ラッシュ時に多く登場します

 

この設定の意図を想像しますと

岩倉駅の折り返し線に余裕がない

・ラッシュで直通需要が増えてきたけど

 犬山まで遠く流す必要はない

この2点に当てはまる時に柏森行きが登場する感じです

 

直通の最低限の岩倉駅名鉄線内の普通も

毎時2本の折り返しがあるのに

折り返し線1本で回しています

なので、名鉄線内の列車の折り返しはないが

折り返す設備のある駅として柏森が

登場してくるものと思われます

 

夕方に行けば日中の岩倉行きの

代わりに運行されているので

時間さえ考えれば、比較的見に行くことは容易です

 

ちなみに1日1本のみ

扶桑行きというのもありますが

こちらは市交車による運行なので

また別の機会に・・・