マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名古屋市営地下鉄

地下鉄桜通線 「桜山」行き消滅へ

当ブログ開設史上最長の3か月に及ぶ休眠期間を経て まさかの復帰を果たしました!! 交番検査一回分の夏休みを頂戴した形となりました(笑) 日常生活からブログが完全に抜け落ちる忙しさでございましたorz もう完全にコロナ終わったなあ~といった感 ・・…

東山線、「黄電」復刻塗装を撮る

今年は日本に鉄道ができて150周年ですが 名古屋市営交通も100周年 ということで、様々なイベントが企画されております そのうちの目玉の一つとして、 地下鉄の復刻塗装車が東山線と名城・名港線で走りはじめました 今でこそ、塗装のいらないステンレス…

名古屋市営地下鉄 前照灯LED化!!

新造された車両だけでなく、従来車も 前照灯をLEDにするのが最近の鉄道会社のトレンドですが、 ついに名古屋市営地下鉄でも始まりました 形式ごとではなく、色々な路線の 非LED前照灯の車両を順次交換していくようですね 私は桜通線6000形と東山線…

ホームドアに隠れた名城線の名古屋学院大ラッピング

ホームドア設置も佳境に入ってきた 名古屋市営地下鉄の名城・名港線です 先日、所用で乗った車両が沿線にある 名古屋学院大学のラッピング編成でした 見ての通り、思いっきり ホームドアにかぶられています ホームドア設置前はこのような感じで ”半”全面ラッ…

名鉄100系の犬山線直通

現在の地下鉄鶴舞線から名鉄犬山線へ直通する列車で 最も多いのが岩倉行きです 接続駅の上小田井から4駅進んだ先にあり、 日中の直通はすべて岩倉止まりとなります 上小田井から1番近い折り返し駅 かつ犬山線の輸送でもひと段落つく駅であり、 必要最低限…

夜間の名港線金山行きを見る

名古屋の地下鉄で唯一、 一体運行をしている名城線、名港線環状線である名城線に 名港線が車の輪留めのように飛び出ている形です昼間は名城線の環状運転と 名港線から名城線の一部に乗り入れる 列車の2種類が各10分おきに運行されています名港線からの乗…

鶴舞線N3012H落成!!

甲種があるときは続くもので、 先日、鶴舞線N3000形の甲種輸送がありました 今年はこの1編成のみの増備で 次は来年の4月になるみたいです 今回の車両もいつも通り JR笠寺駅で一夜を明かしたので、 翌日の朝に狙いに行きました 清々しい(けどちょっ…

さようなら 地下鉄鶴舞線3159H

こちらもご覧ください marunkun.hatenablog.com ついに鶴舞線のアイドル3159Hが 廃車解体されてしまいました 3159Hについて説明させてもらいますと、 VVVF-GTO搭載の3050形4両の 中間に古いチョッパ車3000形2両を挟み込んだ 鶴…

貴重になるかも 中村区役所駅と券売機

名古屋市の中村区役所が移転することにより、 現在の地下鉄「中村区役所」駅が 実態に伴わなくなるということで 現在、駅名の変更が検討されています (太閤通駅が有力らしい) というわけで少し早めに駅名標を 写真に収めようということで とりたててなんかあ…

名古屋市営地下鉄の異端車3159Hと6101H

現時点での名古屋市営地下鉄の車両で 特殊だとされるものは 鶴舞線3159H、N3101H、 桜通線6101Hの3つだと思っています 今回は3159Hと6101Hを取り上げます まず、3159H 開業時からの4両編成を すべて6両編成に組み替えると…

忘れないで 名市営地下鉄上飯田線

「名古屋の地下鉄の路線図書いてよ」 「よゆーやん。できたで」 「○○線無いで」 「あ」 この会話で○○に入るのは何か? 答えは9割方、上飯田線です 名古屋市民でも忘れている というか知らない上飯田線 日本一短い地下鉄らしいですが、 とりあえず2駅しかあ…

高架を走る東山線N1000形

地下鉄車両が地上を走るというのは 日本各地にあるわけですが、 特に架線がない第3軌条の時に さらに特別感が増します 架線や架線柱がないというのは やはりすっきりしています パンタグラフも気にしなくていいので、 写真の構図を考えやすく、 より簡単に…

名鉄100系、200系を調べてみる

地下鉄鶴舞線直通用として作られた 20m4ドア車の名鉄100,200系です 6両×9編成と大した両数でもないのに 6両化での増結車組み込み、路線延長による追加製造で なかなか難しくなっています なので、勉強を兼ねてまとめてみたいと思います まず、…

鶴舞線 3000形避けてんじゃないの?疑惑

4月に川名駅で発煙事故を起こして、 それ以降運用を離脱している鶴舞線3118H 検査期限的にもこのまま廃車の公算大だとか・・・ その影響かはわかりませんが 最近3000形を見ることが少なくなったように思います 個人的にそう思っているだけなので、…

名城、名港線の主 2000形

名古屋市営地下鉄名城線、名港線は 一体運行の両線合わせて、 かなり規模の大きな地下鉄路線の部類に入りますが、 車両的にみると、2代目にあたる 2000形のみで運転されています 大阪地下鉄の新20系に似ている感じがします(特に側面) 世代的にもほぼ…

大きく変化する 地下鉄名城線、名港線

名古屋市営地下鉄名城、名港線は 名古屋を1周する名城線と 名城線のナンバリング上の起終点駅である 金山駅から名古屋港駅を結ぶ名港線の総称です 両線は一体運行されているため、 各所で名城、名港線と案内されています 同じ車両規格、編成両数である 名古…

地下鉄東山線 車庫での入替作業

藤が丘まで行ってきたので、 地下鉄東山線の藤が丘工場まで 足を延ばしてみました 朝ラッシュの終わりだったので、 入庫がとても多く、入替が活発でした 地上型の車庫なので、架線がないことを除けば 何ら普通の電車と変わるところはありません やはり、同じ…

東山線5123H 5年の時を経てついに解体

H27年に惜しまれつつも引退した 名古屋市営地下鉄東山線の5000系 ですが、さすが公営企業というべきか 廃車になってもすぐには解体せず 毎回入札を経て、 1編成ずつちまちまやるので、 5年が経とうとしている現在も 一部の車両は現在も解体されてお…

昼間は効果少?? 地下鉄鶴舞線直通運転

名古屋市営地下鉄鶴舞線は路線の両端で 名鉄と相互直通乗り入れをしており、 両側とも全日にわたって、直通しています 地下鉄の他路線への乗り入れは多くあり、 普通のことですが、両側とも乗り入れをしている、 さらには両側とも同じ会社の路線というのは …

manacaデザイン マイナーチェンジ

交通系ICカードで名古屋トップシェアを誇るmanaca(マナカ) 実は2種類あるのをご存じでしょうか マナカの裏面をご覧ください 左下に「株式会社名古屋交通開発機構」もしくは「株式会社エムアイシー」 と書かれていると思います 地下鉄、市バス、あおなみ線…

世代交代の進む名古屋市営地下鉄鶴舞線

今回は名古屋市営地下鉄で世代交代の進む鶴舞線です 開業時からの古参車も含め、3形式 左から第一世代3000形、第二世代3050形、 第三世代N3000形(2種類)です ざっくりいうと開業時に3000形、路線と編成を伸ばすときに3050形、 300…