マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

四日市に進出 DD200

f:id:marunkun:20210331001424j:plain

 

JR四日市です

 

すみ丸ゴシックが良いですね

この字体の「み」の字が個人的にツボなので

「みなみ」のところがグッとくるポイントです

 

また「とみだはま」というやさしい響きの駅名が

ひらがなで書かれているのもよいですね

(あくまで個人的な印象の話です)

 

今回、四日市に来た目的はこちら


f:id:marunkun:20210331001439j:plain

 

四日市駅構内の入替仕業に従事するDD200です

これまではDE10が担当していましたが、

ダイヤ改正でDD200の担当になったようです

 

結論から申しますと、すでに馴染んでおりました

何ら違和感がないという・・・そして静かです

 

住宅地の中にある貨物取扱駅ということで

この静かさは大きいものがあると思われます

 

f:id:marunkun:20210331001409j:plain

 

DE10との大きな違いは動軸数の違いですね

DE10は車輪が3-2という特殊な配置でしたが、

DD200は2-2の標準的な配置となっています

 

DD200の足回りだけを見ると

普通の電車と大きく変わらない見た目になっています

 

そして車体がきれいなのもポイントですね

新車だからというだけではなく、

これまでのDE 10よりも

排ガスがきれいになっていることの証拠でしょう

 

DE10やDD51のすすでくすんだ感じも

ディーゼル機関車らしくていいですが、

こちらのきれいな車体も

清潔感があって近代的でいいですね

 

f:id:marunkun:20210331001352j:plain

 

ホーム上屋の支柱になっている古レールです

古めの駅ではそこそこの頻度で見られますが

現在では廃レールを使うことは少ないので

だんだん貴重なものになっていくことは間違いないと思います

 

f:id:marunkun:20210331001713j:plain

 

最後に四日市に到着する普通列車です

JR四日市は上下各本線と

伊勢鉄道専用の切り欠き3番線で構成されていて

旅客ホーム部分だけで見てみると

とてもこぢんまりしています

 

上下各本線の1、2番線で

名古屋方面、亀山方面、

そして名古屋方面から直通の伊勢鉄道方面を

折り返し列車も交えつつ処理するという

本数が少ないながらもハードな駅となっています