マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

阪急梅田で朝ラッシュを撮影!④

まだまだつづくよ、第4回!!( ̄▽ ̄)

前回はこちら

marunkun.hatenablog.com

 

 

f:id:marunkun:20211015122625j:plain

 

6番線には8030F先頭の10両が到着

 

f:id:marunkun:20211015122629j:plain

 

後ろは6013Fでございました

 

だいぶ数が減ってきた、

先頭車の乗務員扉直後の小窓がない車両です

 

5000系列以前はこの位置にドア間と同じサイズの

窓が1枚配置されていましたが、

6000系列(2200系含む)になった時に運転室を拡大

窓が入らなくなり、このような形になりました

 

その後、少し小さい窓を入れるようになり、

既存の窓なし車両も改造されていきました

ただ、この6013Fのように

わずかながら窓なしの車両も残っています

 

今でもそうなのかは知りませんが、

窓なし車両の場合はこの位置の蛍光灯のみ

昼間走行時に車内消灯をしても

電気がつきっぱなしになっていましたね

 

f:id:marunkun:20211015122631j:plain

 

神戸線の10両編成と顔を合わせました

どちらも6、7000系の原型顔ですね

大変に美しゅうございます( ̄▽ ̄)

 

f:id:marunkun:20211015122627j:plain

 

神戸線には8000Fでございます

普通高速神戸行きで出ていきました

(入線は被られたので写真なし)

 

リニューアルでの入場が予定されていましたが、

全国ニュースにもなった踏切衝突事故により損傷

予定よりも少し早めに運用を離脱して

修理&リニューアルを終えました

 

事故で損傷を受けたものの、見た目は完全に元通りで

日本の技術の高さを改めて思うところであります

 

神戸線の初代「Classic8000」でしたが、リニューアルで解除

しかし、ブログが世に出た現在は「memorial8000」として

再び記念列車として走っております

 

阪急もなかなか粋なことをしてくれるわけですが、

8000系の記念列車はすごい気合いが入っており、

中の人に思い入れがあるんでしょうか??

 

社長が8000系推しだったりして・・・

自分は6000系推しです(←誰も聞いてない)

 

f:id:marunkun:20211015122636j:plain

 

つづいても神戸線から、7036Fの10両編成が発車

 

宝塚線とは違って、下りも神戸に行く需要があるので、

一部は営業列車で三宮へ向かいます

 

ただ、車内はそんなに混んでなさそうな様子ですね

三宮に行くにつれて混んでいくのでしょう

 

 

つづく(>_<)