マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

名古屋から出発する普通掛川行き

f:id:marunkun:20211210020909j:plain

 

長大な路線を持つことを活かして、

長距離を走る普通列車を多く走らせてきたJRですが

最近は車両運用の効率化や遅れをひきずるなどの理由で

だんだんとブツ切りにするのがトレンドです

しかし、名古屋駅では「掛川行き」がまだ生き残っています

 

名古屋発の東海道線上りは

愛知県のほぼ東端の豊橋までが基本の系統ですが

時々、静岡県に足を伸ばして浜松行き、掛川行きがあります

 

名古屋発の普通列車で最長となる

掛川行きは岐阜始発で平日のみ2本が運転されます

(下りはなんと静岡始発があるとかΣ(゚д゚lll))

 

車両は、快速系列車に主に使われる

313系5000番台6両編成の列車と

311系4両編成の列車が各1本となっています

 

ただし、掛川行きは全て普通列車なので

名古屋から掛川まで乗り通すのはあまり現実的ではありません

 

18きっぷなどで鈍行長距離移動をする人にとっては

あまりメリットのある長距離列車ではありませんね(^^;

 

皆様ご存じの通り、豊橋以東の静岡県内は

(ホームライナー等除き)普通列車しかありませんが

豊橋までは15分隔で快速系列車が運行されており、

そちらの方が圧倒的に速いです

 

豊橋まででおおよそ45分くらい変わりますので

3本後の快速に乗っても豊橋で乗り換えることができます

 

 

今回は引退が近づく311系の方を撮影しました

 

f:id:marunkun:20211210020855j:plain

 

(名古屋では)1日1回の「掛川」幕でございます

(もう1本の方はLEDで表示されるので)

 

背景を黒にさせることで、外枠との一体感ができ、

スタイリッシュに見えます

種別幕と色が反転しているのも対照的でいいですね

 

f:id:marunkun:20211210020828j:plain

 

横幕は一転して白地に黒(紺?)で統一されています

 

ほぼ同時期に作られた211系5000番台と異なり、

種別幕と行先幕が分離されています

 

そして名古屋駅での「掛川行き」を見るときの

ポイントがこちら👇👇👇

 

f:id:marunkun:20211210020842j:plain

 

駅の表示器に行先が出ませんΣ(゚д゚lll)

 

次の列車はちゃんと「岡崎」と表示されているのに

掛川」は表示されていません

 

f:id:marunkun:20211210020816j:plain

 

こっちはちゃんと表示されるんですけどね(^^;

 

まあ、正直掛川行きとは言っても、

前述の通り掛川まで乗り通すとは考えにくいので

そこまで問題にはならないかと思われます

 

f:id:marunkun:20211212085333j:plain

 

定期列車のない「松本」は収録されているのに

1日2本の定期列車のある「掛川」がないのは

ちょっと納得いきませんが・・・('_')