マルーンの部屋

東海、関西地方の鉄道とバスのブログ

WILLER EXPRESS WX716便 大阪ー名古屋 乗車記

 

久々の高速バス乗車記でございます👏

 

ちょいちょい乗っているんですけどね、

文字に起こすのがおっくうでして(笑)

 

で、ひさしぶりの投稿なのに何の変哲もない大阪便という・・・

 

名古屋ー大阪の、さらにWILLERの便なんて何回も書いてるし、

もうちょっと違うのなかったんかい(^_^;)といった感じですが

書く気になったタイミングの問題です(^^)

 

marunkun.hatenablog.com

 

さて、今回乗ったのは上り名古屋行きの昼行最終便です

担当はWILLER本体の大阪営業所です

 

名古屋(方面)と大阪を結ぶ路線では

WILLERの大阪、名古屋の各営業所担当便に加えて

フランチャイズとでも言えましょう、

岡崎の西三交通の便も加わっております

 

marunkun.hatenablog.com

 

便名の前のアルファベットが担当を表しており

名古屋ー大阪の場合だと「WX」が大阪、「WT」が名古屋

そして「SS」が西三交通となっています

 

1番上の過去記事のように、ちょい前までは1文字表記で

大阪が「W」、名古屋が「T」でした

 

ただ全くと言っていいほど、運行会社による違いはないので

分かんなくても一切不利益はありませんが(^-^;

 

よっぽど名駅のJRバスターミナルから出る

大阪行きや金沢行きの方が、担当の重要性は高いと思います(笑)

 

で、今回は大阪担当便なのですが

意外と名古屋担当便が少ないんですよね

 

西三交通担当便は三河行きという特徴があるので置いといて

残りの純粋な名古屋ー大阪の便を分け合っていますが

ほとんどが大阪の担当で、名古屋の担当は少ないです

 

今さっきホームページで時刻表見ましたが、

名古屋担当は昼夜1往復ずつの計2往復のみとなっています

 

東京などの大都市圏では運転士不足が深刻で

地方の担当が多いというのはありふれた話ですが

その理論なら名古屋担当が多めか、トントンになる気がします

営業所の規模的な話なんですかね(^^)

 

 

昼行最終便であるWX716便は

難波始発で梅田でも乗車扱いをして名古屋へ向かいます

 

・・・が、なんかもったいないような気がします

絶対ユニバの需要大きいと思うんですよ

約1時間前に走る1本前の714便もユニバ始発ですし

競合のJRバスも同様の便でユニバ始発にしています

 

せっかく日帰りユニバ行くなら、目一杯いたいでしょうから

約1時間の差は大きいと思います

 

かなり嫌な言い方になりますが(ごめんなさい)

1年ほど前に競合のJRバスが撤退した、落ち目気味の難波よりも

正直ユニバの方がいいと思うんですけどね

車庫の位置的な条件もあるかとは思いますが

 

逆にJRバスの名古屋行きが全撤退したことで

WILLERに需要が集まった可能性も考えられますかね?

 

・・・とかダラダラ書いてたら、

いつもの1回分の文量に達してしまいました(^^;

 

さあ、次回につづく!(^o^)

とか言ったら怒られそうなんでつづけます(笑)

 

始発の難波から乗ってみるのも一興でしたが

・・・とか今書いてて思ったんですけどね(^-^;

WILLERもいつ撤退するかわかりませんので

乗っておけるうちに乗っとかないと、いかん気がしてきました(笑)

 

まあ、用は梅田だったのでフツーに梅田から乗りました

梅田発は19:30で、梅田から出る昼行WILLER最終便です

もし岡山行きとかあれば、もっと遅くに出られそうですが(^^)

 

 

ちょっと早めに着いたら、最近開業した山陰行きがいたので

条件は良くないですが記録程度に撮影♪

 

先ほど出てきた西三交通と同じように

WILLERのフランチャイズ的な感じの帝産観光での運行

 

大阪ー山陰の路線は全3往復が帝産の担当になっていて

直営の担当は1本もありません

 

観光バスでおなじみの帝産はこれまでも

高速バスの受委託制度を使って西日本JRバスやWILLERの続行便を

自社の観光バス車両で運行していましたが

WILLERの看板を借りて本格的に参入してきました

 

とは言っても、これまで通り西Jの続行も担当♪という

見事なバランス感覚(笑)

 

もちろん、西Jの続行には普通の観光バスが来ますよ

WILLER仕様が来たら激アツ案件ですが('_')

 

あと、写真ではわかりにくいですが

側面後方と後部に帝産のマークをつけております

 

他の会社は全くWILLER本体と見分けがつきませんが、

ここだけは例外ですね

さすがに大手老舗の帝産相手ではWILLERも多少下手でしょうか?

 

さて、写真のバスを見てお気づきの方は鋭いですが(^o^)

カーテン、開いてるんですよね

ということは・・・そう、昼行便なんですよ

 

19時ちょうどに梅田を出て、出雲市駅に1時5分の到着です

出雲市駅に1時に放り出されて一体どうしろと(^_^;)

名古屋駅でもどうすんの?といった時間です

 

山陰LOVEな私にとっては、確実にいつか乗るだろうなといった

根拠のない自信がこの路線にはあるんですけども(爆)

・・・たぶんこの便には乗らないと思います

 

 

 

さて、ようやく(笑)本題に移ります

 

来たのはエアロエース587号車、2017年の車でした

マイナーチェンジ前、眉は銀色、横のエンブレムはない世代です

 

なかなかしょっぱい写真で失礼しますが

銀眉の白色つぶつぶライトがおしゃれです(^o^)

WILLERのエアロエースはちょいちょいライト周りに

オプションがついていていいですね(^^♪

 

カーテンを開けていてもいい昼便ではあるものの

もう19時の時点で外は真っ暗( ;∀;)

桃山台には停車しないので、すぐに阪神高速に入ってしまい

市街地の風景も少なく・・・Zzz

 

気づいたら草津PAでした(^_^;)

WILLERの場合下りは甲南、上りは草津が多いですが

甲南より草津の方が充実しているので

こっちの方がありがたいです(^^♪

 

ただ、草津の方が混んでいるので写真は撮りづらいんですけどね(^-^;

今回もかなり停めるのに難儀していました

 

自分で運転していくならば「混んでるから次にするか」とできますが

バスだと時刻表にも載せているし、乗客にも伝えているわけですから

プレッシャーが大変なことだと思います

 

大型は当然停めにくいですし、一部のトラックみたいに

一般車のところや通路、ゼブラゾーンに堂々と停めたり・・・

なんてこともできないですからね

 

「すみません、混んでるんで次でもいいですか?

もし、急ぎでお手洗い行きたい方いらっしゃったら、

通路で少し停めるのでお申し出ください」と

申し訳なさそうに丁重なマイク案内がかかったことがありますが

お盆とか正月は大変そうです、頭が下がります

 

草津PAを定刻で着発し、新名神に入ったところで渋滞

新名神の6車線化工事による渋滞でした

 

ついこの前できたばっかりな気がしますが、もう15年なんですね

でも、15年後に6車線化工事するんなら

端から6車線で作っとけばよかったんでねえの?と

思ってしまいますが(^-^;

 

とか考えていたら、またぐっすり・・・気づいたら名古屋西ICでした

やっぱり外が見えてないとだめですね。寝ちゃいます(>_<)

 

黄金の陸橋あたりからJRバスのファンタジアなごや号の

送り込みと一進一退の攻防をしながら、定刻から10分遅れで到着しました